タグ

さ:差別とし:社会とメディアに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • #変わる男たち と題した男性メンバーによる森喜朗氏の発言を受けたネット配信番組に批判が集まり放送中止に - Togetter

    Choose Life Project @ChooselifePj Choose Life Projectは、テレビの報道番組や映画、ドキュメンタリーを制作している有志で始めた映像プロジェクトです。「誰が、こんな世の中にしてしまったの?」と嘆く前に、まず“私”がその責任を取る。映像を通じて、この国の未来を考えます。YouTubeのチャンネル登録&市民サポーターを募集中です! cl-p.jp Choose Life Project @ChooselifePj 2月9日20:00〜緊急配信Vol.2!Don’t Be Silent #変わる男たち 🙋‍♂️🙋‍♂️ 東京五輪パラ組織委員会の森会長の女性蔑視発言を受けて配信した「Don't Be Silent #わきまえない女 たち」に続く番組です!連帯し、この社会を変えてきましょう。#変わる男たち による呼びかけです。 youtu.be/P

    #変わる男たち と題した男性メンバーによる森喜朗氏の発言を受けたネット配信番組に批判が集まり放送中止に - Togetter
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/02/09
    これが誰向けの企画か鑑みるに森氏に代表される様な差別をやめるべき人々が女性から直接の抗議の声がクローズアップされる番組をスンナリ見聞きするとは思えない。こうして同性からの呼びかけにも猛反発だし……
  • 大阪市長選挙への橋下徹出馬報道について、最も絶望的な予想 - 法華狼の日記

    「出自」を攻撃している週刊誌記事が効果を上げて落選するかもしれないという絶望。 少なくとも、この国では石原慎太郎都知事が当選をくりかえしているのだ。差別的キャンペーンが逆効果になるという期待は全く持てない。橋下市長が誕生したとしても、それは差別的キャンペーンによる反動とはほとんど関係ないだろう。 それはそれとして、[twitter:@t_ishin]名義の下記ツイートを読んで複雑な気持ちになったことも確かではある。 光市母子殺害事件裁判に対して、『たかじんのそこまで言って委員会』で放言した過去を忘れてしまったのだろうか。今からでも、弁護士として致命的な想像力と見識の欠如を反省し、過去の主張を謝罪し撤回するよう表明してほしいものだ。 あと、特定人物の父親についての情報が、結果として特定人物の子供にとって祖父母の情報となることは、正確には少年法とは別次元だろう。橋下理論では、子供がいない公人に

    大阪市長選挙への橋下徹出馬報道について、最も絶望的な予想 - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/11/03
    都合のいい時だけ個人の尊厳を持ち出す橋下氏って…(前もって自らの足元を掘り崩す周到さというべき?)差別でも何でもやった者勝ち(今回は効果なさゲだけど)という社会もアレですが。
  • 1