タグ

さ:差別との:農業とひ:表現に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 山本太郎さんじゃないほうのヨイショ連はみかんポスターへの不快感を理解できない

    みかんポスターへの不快感を理解できない。そのあたりはどうかしているものだ。 ■ 往来に張り出すポスターなのか? しぞーかの農協が蜜柑の広告を作った。ラブライフのキャラ使ったポスターである。そのミニスカ制服のスカートに股間を強調するシワをつけた。乳袋と同じ裸の形状を提示する表現である。 それは不快であると文句がついた。往来にも張り出すようなみかんのポスターに裸の形状提示はいらないだろといった主張だ。それは不当な意見ではない。 女性には図画や写真での身体の性的強調を不愉快とする向きも多い。性的に見られる、あるいは性的にしか見られない不快がある。形態だけを切り取られて好奇的な評価に晒されたことがある。それは腹立たしいというものだ。 それもそれで不当ではない。それを発言するのも全く悪くはない。 そして農協も引っ込めた。万人にみかんを売りたいのに反感を買うのはマヌケだからだ。あるいは中にも共感した人

  • 1