タグ

さ:差別とはてなとか:感染症に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 岡村隆史さんの一連の騒動について、すごく真面目に言いたい。

    岡村隆史さんの、深夜ラジオでの発言を切り取った文章だけを読んで、匿名でぶん殴るのはだめだ。非常によくない、と言いたい。 -- 私の話から始まって恐縮だが、コロナ対応に忙殺されている。見えない敵に対し、一丸となっている。国民、患者、従業員、子や孫。立場によってそれぞれだが、守らなきゃいけない人のため、皆が多くのものを犠牲にしている状況だと思っている。 そんな中、守る相手を選べたら、と常々思う。なんてアホが多いことだろう。でも、アホだからといって見捨てるわけにいかない。職責上、立場上、自分の範囲を決め、課題を粛々とこなしていくしかない。 ただ、合間を縫って報道を見れば、権利ばかりを振りかざし、人を傷つけるアホの多さに辟易する。批判することは多いに結構。対象が政治や行政であれ、医療や経営であっても、サービスの受け手として厳しく監視することは権利であり義務でもある。目にするたいていの批判は、的外れ

    岡村隆史さんの一連の騒動について、すごく真面目に言いたい。
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2020/04/29
    聞かずに済まそうにも社会が(無自覚な)性差別的思考を広く共有してると、それからは逃げ様がなくて無意味ですよね?radikoで聞くとダッチワイフの話題の延長線上なので人の弱みに付け込み物扱いしようと唆してる形。
  • 1