タグ

さ:差別とパレスチナに関するdimitrygorodokのブックマーク (8)

  • asahi.com(朝日新聞社):パレスチナ人配偶者には市民権与えず イスラエル高裁 - 国際

    印刷  結婚してもパレスチナ人には市民権を与えません――。イスラエル高裁はこのほど、パレスチナ人配偶者を例外措置とする「市民権法」の特例規定改正を求める人権団体らの請求を反対6、賛成5の僅差(きんさ)で棄却した。背景には非ユダヤ系人口の増加を安全保障上の脅威とみる考えがある。  イスラエルラジオによると、多数意見は「婚姻による市民権取得は普遍的な権利だが、イスラエルで必ずしも実施する必要はない」。判事の一人は「人権は、イスラエルが自殺する権利まで意味するものではない」と語った。  イスラエルの人口は約700万人。うち、約2割は非ユダヤ人のアラブ系が占める。該当事例の大半はアラブ系イスラエル人と結婚したパレスチナ人配偶者とみられる。  ハアレツ紙などによると、イスラエルは通常、イスラエル国籍を持つ人と結婚した配偶者にイスラエル国籍を与えている。ただ、2002年以来、パレスチナ人の配偶者のみを

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/24
    勝手な線引きで社会を痩せ細らせていく「生真面目」な人達。イスラエルを衰亡に追いやっているのはどっちだ?そのうち壮絶な内ゲバで崩壊しそうな悪寒と既視感…
  • ギングリッチ氏、パレスチナ人は「創作された」民族で「テロリスト」と発言

    米アイオワ(Iowa)州デモイン(Des Moines)のドレイク大学(Drake University)キャンパスで行われた、2012年米大統領選で共和党の指名獲得を目指す候補者たちの討論会。(左から)ミット・ロムニー(Mitt Romney)氏、ニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)氏、ロン・ポール(Ron Paul)氏(2011年12月10日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Kevork Djansezian 【12月11日 AFP】2012年の米大統領選で共和党の指名獲得を目指す候補者たちの討論会が10日、米アイオワ(Iowa)州デモイン(Des Moines)で行われ、パレスチナ人が「創作された」民族であると述べたことについて問われたニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長は、発言を撤回せずに、パレスチナ人は「テロリスト」でありイ

    ギングリッチ氏、パレスチナ人は「創作された」民族で「テロリスト」と発言
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/12/12
    弱者を追い込んで暴発した所を利用する、バカというよりゲスというべき人達
  • イスラエル:ガザ攻撃を継続 死者は市民含め18人に - 毎日jp(毎日新聞)

    【エルサレム花岡洋二】イスラエル軍は9日、パレスチナ自治区ガザ地区への空爆と砲撃を継続し、実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの戦闘員4人を殺害した。一連の攻撃が始まった7日以降のパレスチナ人死者は、市民を含め計18人となった。ガザの武装勢力からもこの日、ロケット弾や砲弾が20発以上イスラエル側に撃ち込まれ、5人が負傷した。 パレスチナ・メディアによると、イスラエル軍は9日朝、ガザ南部ラファでハマス軍事部門「カッサム旅団」の指揮官ら3人を乗せた車を爆撃し、殺害した。さらに戦車砲撃で別の戦闘員1人を殺した。 また、ロイター通信によると、イスラエル軍による8日の攻撃に伴う死者は9人に上り、11歳の少年や自宅にいた女性2人などが含まれた。軍はいずれも「軍事目標」への攻撃だと主張している。

  • The video what tell about IOF - flagburner's blog(仮)

    今年8月のことになるが、イスラエル軍の兵士が拘束した状態にあるパレスチナの人達と一緒に記念撮影した画像を Web 上に公開したという騒動が起きた。 これについては以下参照(手抜き) ・The pictures what tell about IOF(2010年8月18日 flagburner's blog(仮)) しかし、同じようなことをやってた兵士は他にいた。 今度は、拘束したパレスチナの女性の目の前で踊る様子を収録した動画が YouTube 上に公開されていた、なんて話が・・・。。 ・拘束女性の周囲で踊るイスラエル兵、ユーチューブ動画にパレスチナが怒り(2010年10月6日 afpbb.com) ・Palestinian outrage at video showing Israeli soldier dancing around female prisoner(2010年10月6日

    The video what tell about IOF - flagburner's blog(仮)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/10/09
    暫く前から隠し様の無くなった自衛隊幹部のアレっぷりとか最近の中国とのトラブルを思うと我々も他人事と観ちゃいられないですね(汗
  • パレスチナの<ユダヤ化>─メロン・ベンヴェニスティ来日講演のお知らせ - 弱い文明

    イスラエルの著名な政治学者、メロン・ベンヴェニスティ氏がUTCP(東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」)の招聘により、3月中ごろ来日する。滞在中、都内の大学その他で計4回の講演を行なうことが決定している。 著名な、といっても現地での話で、日語に訳された書籍もないから、こちらではあまり知られてはいない。僕もうっすら名前を聞いたことがあるくらいで、どんな人なのかはまったく知らなかった。しかしプロフィールを伝え聞く限り、非常にユニークなポジションにいる人物らしい。 イスラエル建国以前のエルサレムの生まれ育ち。つまり来なら──イスラエルという国家ができなかったなら──「イスラエル人」というより「アラブのユダヤ教徒」と定義される人のはず(あるいは民族どうこうではない、エルサレムという土地に帰属する“エルサレムっ子”みたいな?)。 父親がこれまた著名な地理学者で、シオニ

    パレスチナの<ユダヤ化>─メロン・ベンヴェニスティ来日講演のお知らせ - 弱い文明
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/04/20
    政治学者・メロン・ベンヴェニスティ 「Intimate Enemies(親密なる敵)」同士としての共存
  • イスラエル:「分離壁」に非暴力で抗議したパレスチナ人に対する違法な取締り

    イスラエル:「分離壁」に非暴力で抗議したパレスチナ人に対する違法な取締り 平和的な壁廃止活動家の偽りの罪による拘禁、適正手続きの剥奪が横行 (エルサレム)-ヒューマン・ライツ・ウォッチは日、イスラエルは直ちに分離壁に抗議するパレスチナ人の恣意的拘禁を中止すべきであると述べた。イスラエルはイスラエル-パレスチナ間の停戦ラインである「グリーンライン」に沿ってではなく、ヨルダン川西岸内に分離壁の大半を建設しており、これは国際人権法にも反している。イスラエル政府軍当局はここ数カ月、パレスチナ人の壁廃止活動家数十名を恣意的に拘禁したうえ、適正手続も踏んでいない。 イスラエル政府は、分離壁に対する非暴力の抗議活動を行ったパレスチナ人の身柄を拘束したうえ、自白強要に基づく証言など、信用性の疑わしい証拠に基づいて起訴している。イスラエル政府当局は、分離壁抗議運動に参加したとされる子どもを含む被拘禁者が、

  • ビリンの「壁」、軍が移設受け入れ/マジダ・アブー・ラハマさんの言葉 - 弱い文明

    ■ パレスチナ・ヨルダン川西岸ビリン村で、村の半分もの土地を区切り取る形になっていた隔離壁が、コースを移されることになった。隣接する入植地(何度でも言うが、これだって違法だ)の側に移設されるという。以下、英語のニュースでしっかりは読めていないが、おおよそのことはわかる。 http://forward.com/articles/124479/ 上記はユダヤ系のニュースサイトだが、ハマースのニュースサイトでもほぼ同じ内容のことが伝えられているそうだ(僕は未確認)。 この「コース変更」については、イスラエル最高裁の判決は2年も前にとっくに下っていたのに、軍当局は動こうとしなかった(当ブログ「ビリン勝利!」参照)。それが根気よく続けられたビリン住民+支援の人々の抗議行動の果てに、ついに軍も折れざるを得なくなった──というわけではないぞと、軍のスポークスマンは否定しているらしいが、実情はどうなのだろ

    ビリンの「壁」、軍が移設受け入れ/マジダ・アブー・ラハマさんの言葉 - 弱い文明
  • ガザ虐殺を繰り返させないための共同声明(署名にご協力を!) - 弱い文明

    ☆当エントリーは2009年12月27日に掲載したものですが、賛同署名の呼びかけをより徹底させたいので、署名締め切り期限の2月末日まで常時ブログの先頭に表示されるように、投稿日時を設定してあります。引き続き署名ご参加をお願い申し上げます。 1415名の犠牲者を出した、イスラエル軍による2007年~2008年ガザ侵攻が始まった、今日は1周年にあたる日だ。世界各地でNGOなどによる様々なアクションが起こされている。 日でも連立政権に向けて、単に虐殺への哀悼を示すためではなく、今後の対イスラエル/パレスチナ政策を抜的に見直すよう──といっても新奇な行動を起こせというのでなく、イスラエルに国際法を遵守させなくては何も始まらないという、当たり前の原理原則に立ち戻ることを求める共同声明が27日付で発表された。 ガザ虐殺を繰り返させないための共同声明 賛同者募集 署名用紙による署名の方は集約して外務大

    ガザ虐殺を繰り返させないための共同声明(署名にご協力を!) - 弱い文明
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2009/12/29
    漸くですがネット署名させて頂きました/日本はもっとこういう面で国際貢献していくべきだと思います
  • 1