タグ

さ:差別とscienceとな:南京事件に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 小田嶋隆の無様な認識 - シートン俗物記

    いやー、タカシ!ダメすぎ! それにしても、河村タカシや上杉タカシだけじゃなくて、小田嶋タカシまでとは。 レッテルとしてのフクシマ http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120322/230156/ まるで関係の無い話に聞こえるかもしれないが、私は、南京大虐殺についての言論状況を連想する。 南京事件について意見を言おうとしているのではない。 ただ、南京をめぐる話が、猛烈にめんどうくさいことになっている点を指摘することで、福島関連の議論が、同じ状況に陥らないように注意を促したいだけだ。 福島は、南京化しつつある。これは、とてもよくない傾向だ。 特定の事件について、二つの対立する勢力が、互いに相容れない見解をぶつけあっている場合、議論は、空洞化する。歩み寄る姿勢を持たない論争は、平行線どころか、より対立を深める方向で推移するものなのだ。 特に

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/25
    小田嶋氏の様に抗議する側とされる側を十把一絡げにして自分と切り離すのは只の怠慢/まぁ今の日本は下手すると震災対策の無いまま原発再起動となり小田嶋先生も原発震災の被害者になりかねない訳でして…
  • 1