タグ

しんぶん赤旗とけ:健康被害に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 原発汚染水タンクずさん管理/元作業員 今度は実名で告発/人減らしのなか工期優先 ■ 悪化する作業環境

    放射能汚染水の漏出、海洋への流出が繰り返される東京電力福島第1原発。紙1日付1面で「汚染水タンク、ガムテープでふた」と匿名で告発した元作業員が、今回は実名で証言しました。 沖縄県在住 上地剛立さん 証言したのは昨年7月から年末まで、沖縄県から福島第1原発の収束作業についた元作業員の上地剛立(うえち・よしたつ)さん、48歳です。大成建設が元請けの2次下請け作業についていました。半年間の原発作業のなかで、汚染水漏れの原因が「東電のコスト削減」にあることを実感しています。 さび止め厚塗り 東電が「コスト削減」策として競争入札を強化するなかで、目立ったのが人員削減でした。「人減らしのなかで工期が優先され、作業環境が悪化した」 昨年10月のことです。タンクの底板のボルト・ナットのさび止め剤を塗る作業でした。この作業は、ボルトなどの油分を確実にふき取る(脱脂)ことが重要です。油分があると、さび止め剤

    原発汚染水タンクずさん管理/元作業員 今度は実名で告発/人減らしのなか工期優先 ■ 悪化する作業環境
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/10/30
    仕事が雑すぎる。この期に及んでまだ金優先なのか、東電。やはり破綻処理して福島第1原発の後始末は別の主体に負わせるべきでないか。安倍首相も破綻処理すべき存在。
  • 1