タグ

しんぶん赤旗とけ:憲法に関するdimitrygorodokのブックマーク (4)

  • 「9条教」と侮蔑/自民・船田氏、百田氏ら報告/改憲派

    「21世紀の日と憲法」有識者懇談会(民間憲法臨調)は3日、都内で第16回公開憲法フォーラム「国家のあり方を問う! 憲法改正の早期実現を」を開きました。 シンポジウムで自民党の船田元・憲法改正推進部長、作家でNHK経営委員の百田尚樹氏、西修駒沢大学名誉教授が発言しました。司会は民間憲法臨調代表の櫻井よしこ氏。 櫻井氏は、「日全国で9条を守る会とかいろんな憲法改正を阻止する人々が、大変多くの組織を作っている」と「9条の会」の草の根の活動に言及。集団的自衛権の問題をわかりやすく訴える必要があるとしました。 船田氏は、「国民投票法改正を8党が共同提案しており、この枠組みを大事に改憲原案作りを進める」と報告。集団的自衛権の行使について、「9条改正までは相当時間がかかる」として解釈変更を容認しました。 明文改憲の順序について、「できれば9条改正を一番初めにやりたいが、世論がわかれ、国民も国民投票

    「9条教」と侮蔑/自民・船田氏、百田氏ら報告/改憲派
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/05/05
    日本が過去行った侵略の反省を有耶無耶にしたまま、日本が侵略される事の心配だけする態度ってどうなの?/第九条の意味する所は少なくとも自分からは戦争起こさないという事。15年戦争の経緯を踏まえての内容。
  • 福井 憲法作品が原状復帰/撤去求めた管理会社、作者らに謝罪

    福井市内の「ピースアート展」で、取り外しさせられた憲法条文の作品が6日、青年らの抗議によって原状復帰し、8日まで展示延長となりました。 会場(アオッサ1階共有スペース)の管理会社が「政治的だ」として撤去を求めたため、交渉の末に資料として机に並べられていたものです。 作者のシンガー・ソングライター・河合良信さん(31)と支援者ら約30人が6日、管理会社の統括責任者と面会し、原状復帰を強く要請。日共産党の山田かずお参院選挙区予定候補も参加しました。 ネット上でも問題になり、管理会社には抗議の電話が寄せられていました。 統括責任者の男性は、憲法の表現の自由に「抵触した」とし、「撤去してほしいと申し上げたのは間違いでした。すみません」と謝罪し、謝罪文を主催者に提出することも約束しました。 原状復帰した作品は、戦争放棄や基的人権、改憲手続きなどが定められた憲法の第9条、25条、96条など13の条

    福井 憲法作品が原状復帰/撤去求めた管理会社、作者らに謝罪
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/05/09
    この管理会社が最初やった事ってナショナリストから“反日的”って言われないのかな?/人権尊重に関する条文を書いた物を掲げるのが許されないのだとしたら相当酷い意味で“政治的”と言わざるを得ない
  • 「帝国憲法は現存、理解」 → 「ありえない」/批判集中受け 橋下代表主張一変

    「日維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)は10日、同会と連携する「東京維新の会」が、戦前の大日帝国憲法の復活を求める請願に都議会で賛成した問題をめぐり、「大日帝国憲法の復活なんて一部の特定のマニアの中だけでやっておく話だ」と語りました。請願賛成に「信じがたい」との批判が集中していることを受けて当初の論調を一変させた格好です。 橋下氏は、前日の9日には「党部の方であれやこれやとは言わない」と容認。請願に示された“現行憲法は無効で大日帝国憲法が現存する”という特異な考え方についても「そういう理屈も成り立つことは理解している」と語っていました。 ところが、10日の市役所での囲み取材では「大日帝国憲法復活はどう考えてもありえない」と強調。「日維新の会」が「東京維新の会」の側から「始末書みたいなもの」を受け取ったことを明かし、「始末書を出すぐらいなら初めからやらなければいい」と突き放しま

    「帝国憲法は現存、理解」 → 「ありえない」/批判集中受け 橋下代表主張一変
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/10/13
    一連の言動を読むにつけ政治家なのに橋下氏は憲法に対する関心が薄そうな印象を受ける/あるいはほとぼりが冷めたら、と考えてるのかもしれないけど帝国憲法復活を容認する様な価値観は民主主義に反するだろ
  • 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成

    橋下徹大阪市長の「日維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は4日の都議会第3回定例会最終会議で、現行の日国憲法を無効とし、戦前の「大日帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。請願は日共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。 請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日帝国憲法を美化。「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、日国憲法を無効とし、大日帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。 また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、反対多数で不採択となりました。 [資料]請願書(JPG形式)

    大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/10/05
    海老のごとく猛スピードで後退していくのに「維新」とはまさに羊頭狗肉
  • 1