タグ

しんぶん赤旗とな:南京事件に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 南京大虐殺から77年/国際法投げ捨てた日本軍の蛮行

    77年前の12月13日は、中国大陸で侵略をすすめる日軍が、当時の国民党政権の首都だった南京を攻略し、南京大虐殺事件(南京事件)と言われる「残敵掃討」作戦を始めた日です。あらためて南京事件とはどういうものだったのかを見ます。 (若林明) 南京大虐殺は1937年11月に上海を制圧した日軍が、12月13日南京を占領したあと発生しました。日軍は南京城の内外で、逃げ遅れた中国兵や子ども・女性を含む一般市民を虐殺し、性的暴行、略奪、放火などを行いました。この虐殺は、南京陥落から約3カ月間続き、被害者は「十数万以上、二〇万人に近いかそれ以上」(笠原十九司著『南京事件』)と言われています。 当時、現地にいた外国人や複数のジャーナリストは惨状を世界に発信します。「(日軍の)野蛮な行為、大規模な捕虜の処刑、略奪、強姦、民間人の殺害、その他暴行などにより、日の勝利は台なしになった」(ニューヨーク・タイ

    南京大虐殺から77年/国際法投げ捨てた日本軍の蛮行
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/12/14
    南京事件77周年に寄せて事件のあらましをかいつまんで解説。何が問題とされているか最低限これくらいは押さえておきたい。これ含む諸々の過ちを認める所から始めないと軍事力行使拡大は骨折り損の草臥れ儲け。
  • 河村発言/南京虐殺否定 撤回せよ/名古屋 共産党市議団が抗議

    (写真)市の担当者(左端)に申し入れ書を手渡す、(その右から)わしの恵子、田口一登、山口清明、さはしあこ、岡田ゆき子の各市議=21日、名古屋市役所 名古屋市の河村たかし市長が旧日軍による南京大虐殺(1937年)を否定した問題について、日共産党名古屋市議団は21日、河村市長に抗議し、発言の撤回を申し入れました。 河村市長は20日、同市と姉妹友好都市を結んでいる南京市(1978年提携)の劉志偉・中国共産党市委員会常務委員ら訪日代表団が名古屋市役所を訪れた際、「通常の戦闘行為はあったが、一般人への虐殺行為はなかったと聞いている」などと述べました。 申し入れでは、「日軍による非戦闘員を含めた殺害、略奪行為があったことは否定できない歴史的事実だ。日政府も06年に、当時衆議院議員だった河村氏が提出した質問主意書に対する答弁書で、『旧日軍による南京入城後、非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったこ

    河村発言/南京虐殺否定 撤回せよ/名古屋 共産党市議団が抗議
  • 1