タグ

し:思想とコスタリカに関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • コスタリカの平和観と日本の平和観の違いから見えるもの - Afternoon Cafe

    こういうコスタリカとか固有名詞を出すと必ず 「美化し過ぎだ、実際のコスタリカは理想卿ではない」 といった瑣末な批判が出ますよね。 そういう批判を見ると、はっきり言ってそんなことどうでも良いのになぁといつも感じます。 自国というだけで無条件に日を美化する方がよっぽど問題だと思いますけど^^; 積極的平和(ヨハン・ガルトゥング氏?)で言うと、最近は奨学金の滞納がニュースに取り上げられていますよね。 これも大変な問題です。 勿論、返納云々ではなく、奨学金の在り方そのものです。 新自由主義のアメリカでさえ機会の均等が守れているのに……。 機会さえ奪っておきながら、努力を怠る云々という自己責任を唱える人達には当に腹が立ちますね。 コスタリカが非武装中立なんて嘘!と言い張らないと9条改正主張できませんものね、非武装中立が現実に実行してる国があってはまずいのです。 しかし、コスタリカを現実以上に理想

  • 1