タグ

し:新聞とじ:自爆史観に関するdimitrygorodokのブックマーク (3)

  • 右派による「日本を貶める策謀」も選挙の争点でしょ - Apeman’s diary

    8月の『朝日』による「慰安婦」報道検証から先日の『読売』英字紙(Daily Yomiuri, The Japan News) の「性奴隷」表現に関するお詫びに至るまで、海外では日の右派に好意的な報道など皆無と言ってよいでしょう。産経がテキサス・親父に続いて担ぎ出したマイケル・ヨンの「記事」なるものをケント・ギルバートが和訳してフェイスブックに載せてますけど、元記事はやはりマイケル・ヨンがフェイスブックに掲載したものに過ぎず、まともなメディアに掲載されたものじゃありません。 ニューヨーク・タイムズ紙にいたっては植村隆・元朝日新聞記者への攻撃を植村氏の写真付きで報じた翌日に社説で歴史修正主義者たちの動きを批判、といった具合です。どう考えても「日を貶め」ているのは「慰安婦」問題否認論者であるというのが客観的な事実であるわけですが、日の右派は一体いつまで「朝日新聞の誤報のせいで誤解が〜!」と

    右派による「日本を貶める策謀」も選挙の争点でしょ - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/12/06
    FrenetSerret氏のブクマから産経の報道http://bit.ly/1FXz4TFを見つけたが“米軍は慰安婦制度の実態への理解や注意に欠け、特に調査もせず、関連文書が存在しない”だそうで……
  • 本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    いわゆる従軍慰安婦問題の報道で、読売新聞発行の英字紙「デイリー・ヨミウリ」(以下DY、現ジャパン・ニューズ)が1992年2月から2013年1月にかけて、「性奴隷」(sex slave/servitude)など不適切な表現を計97の記事で使用していたことが社内調査で明らかになりました。 読売新聞は、誤解を招く表現を使ってきたことをおわびし、記事データベースでも該当の全記事に、表現が不適切だったことを付記する措置をとります。日付ジャパン・ニューズにもおわびを掲載し、ウェブサイト(http://the-japan-news.com/)で対象記事のリストを公表しています。 ◇ 慰安婦問題に関する読売新聞の翻訳やDYの独自記事で、「性奴隷」にあたる単語を不適切に使用していたものは85あった。「慰安婦」(comfort women)という表現が関連知識のない外国人読者には理解困難だったため、外国

    本紙英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/11/30
    こうやって非人道性を露わにしていく事でますます日本の外交力は失われていって、軍事力による威圧に頼る以外なくなっていくのではないか?夜郎自大国家の緩慢な死。
  • 従軍慰安婦問題における池田信夫の四月馬鹿 - 法華狼の日記

    このようなページがTwitterを中心に流布されているようだ。 dljapan.net*1 【慰安婦問題Twitter 世界に拡散】 #BBC #CNN に、ツィートしなければ、米政府ロビー活動している韓国に負けます。すでに日にとって危険な領域に入っています。 【慰安婦問題】朝日新聞が日韓関係を破壊した 〜朝日新聞は「従軍慰安婦」捏造報道 朝日新聞は2007年に慰安婦問題を誤報 として訂正、記者を解雇していた!! これを全世界にツィートしないと駄目だ。 朝日新聞、一応は誤報記事の訂正と責任はとってる。あまり知られてないけど。 2007-04-01 朝日新聞朝刊(東京社版) 植村記者を諭旨解雇処分とするとともに、私が代表取締役社長を辞すことによって、 全世界の報道機関に事実関係の再検証を促す次第です。 朝日新聞社 代表取締役社長 秋山耿太郎 http://awabi.2ch.net/te

    従軍慰安婦問題における池田信夫の四月馬鹿 - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/10/10
    慰安婦問題に対する日本側の態度を知っていればこういう形でジョークにしたら正に自虐>ノビー/鵜呑みは論外としてヘタリアの時も思ったがジョークとして不出来なのは受容しちゃ拙い(愚者か悪党の烙印となる)
  • 1