タグ

じ:自民党とほ:捕鯨に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ | NHKニュース

    が目指す商業捕鯨の再開などをめぐって国際的な対立が続く中、菅官房長官は記者会見で、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、来年7月から商業捕鯨を再開することを表明しました。

    IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ | NHKニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/12/27
    折角無理して増やす消費税もこれでは砂浜にまいた真水も同然。塩粒すら残りませんね。どうせまた鮪や鰻みたいにいなくなるまで取り続けるんだろうしなぁ
  • Yahoo!ニュース - 霞が関で次々「鯨料理」がメニュー化される理由 (産経新聞)

    国際社会から捕鯨への反対圧力が高まる中、そんなことは意に介さず、霞が関の各省の堂で「鯨肉料理」を提供するよう駆け回る議員がいる。日の古式捕鯨発祥の地といわれる和歌山県選出の二階俊博・自民党総務会長だ。9月の自民党部を皮切りに、外務省、経済産業省の各堂で立て続けに鯨肉料理をメニュー化。今年度内には防衛省、財務省、さらには学校給での提供拡大を図るため、文部科学省を照準に定める。首相も恐れる“こわもて”のクジラ伝道師の行動力に、全省がひれ伏すのも間近か!?。 ■経産省に鯨肉料理登場 「鯨料理あります。」 11月18日の正午前。経済産業省地下1階の堂に大きなのぼりが現れた。のぼりの前にはジンギスカンや青椒肉絲(チンジャオロース)などの料理がズラリと並ぶ。実は、これらはすべて鯨肉を使った同堂のオリジナルメニューだ。 それらをい入るように見つめ、品定めしている人だかり。自民党

    Yahoo!ニュース - 霞が関で次々「鯨料理」がメニュー化される理由 (産経新聞)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/12/22
    こういう分野ではなぜか「ナチスの様に」こっそり事を荒立てず進めるのではなく派手に喧嘩を売ってしまう推進派議員。科学的調査の為というお題目を自らかなぐり捨ててれば傍からどう見えるか分からない、と。
  • 1