タグ

じ:自衛隊とか:核兵器に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:集団的自衛権見直し研究? 外相、イラン問題で言及 - 政治

    印刷 関連トピックスイラン  玄葉光一郎外相は17日の衆院予算委員会で、イランの核開発疑惑で国際社会が軍事制裁に出た場合の対応を問われ、「わが国は集団的自衛権を保有するが行使しないという(憲法)解釈に立つが、公海上で米艦を防護するとか、そろそろ超えなくてはいけないのではという議論が行われた」と述べた。過去の政府内の議論に触れつつ、イラン問題を機に憲法解釈見直しに意欲を示したともとれる発言だ。  新党きづなの渡辺浩一郎氏が「ホルムズ海峡での国際貢献で集団的自衛権の行使が検討できるか」と質問したのに答えた。公海上の米艦防護など「4類型の研究」をしたのは安倍内閣のことで、玄葉氏は「現時点で野田内閣として行使するという解釈に立つわけではない」と補った。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちらイラン問題「戦闘想定した議論必要」 首相が答弁インド、イランからの原油輸入継続

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/02/17
    今度米艦への軍事支援となれば憲法違反では?実弾を撃つ事だけが軍事ではないのだから。アフガン戦時の海上給油に反対した党がこれって何という皮肉…
  • 原爆を落とした米国に言ってよ

    ちょっと、間が空いてしまった。 今日は一昨日のmixiの日記をコピペしてお茶を濁す・・ vvvvv 以下mixiからコピペ vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv 外相 英BBC番組に「怒り心頭」 http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c1%b0%b8%b6%a1%a1%c5%dc%a4%ea&k=201101/2011012500700 >外相は「おわびをするなら、テレビで笑いながら話していたコメンテーターは原爆被害の悲惨さをもう一度認識し、二度と起こさないための努力をしていただきたい」と述べた。 どうせ怒るなら、日に原爆を落とした米国に言ってよ。 尖閣事件中国との緊張を演出して 「日米(軍事)同盟が大事」だと、 「日の安全は米軍の駐留、核の傘のおかげ」だと そういうスタンスの媚米政治家が何をぬかすか。 ほんでもって、尖閣事件に関するツイートを

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/01/28
    アフガンや朝鮮半島への自衛隊派遣はある意味新手の特攻と言えるのかも?
  • 1