タグ

せ:性暴力とぐ:軍隊に関するdimitrygorodokのブックマーク (3)

  • 米海軍が性的暴行に対する制度を拡大 : Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、性的暴行の犠牲者の要請に基づく迅速な除隊と、セクシャルハラスメントと婦女暴行との報告を助ける新しい不服申し立ては、米海軍が犯罪を取り締まり、生存者を支援する少数の新しいイニシャティブの一つです。 海軍作戦部長、ジョン・リチャードソン大将(Chief of Naval Operations Adm. John Richardson)は、この春に生存者が軍から簡易除隊(expedited discharge)を受けられるシステムを置くことを望みますが、支援プログラムと必要なカウンセリングを利用できるのは変わらないと言いました。彼は性的暴行の被害者と犯人である可能性がある者たちがその後も同じ指揮下にならないことを確実にするよう人事当局と作業しているとも言いました。 2014年、ランド社の報告は海軍には男性が犠牲者の性的暴行の最高発生率が1.5パーセントあり、男性

  • 「物資見返り、隊員と性交渉」 ハイチ女性200人証言:朝日新聞デジタル

    5年前に大地震に襲われた中米ハイチの女性200人以上が、国連平和維持活動(PKO)の隊員から支援物資などを受け取るために「取引の性交渉」に応じたと国連調査に証言していることがわかった。対価として料や薬などを受け取っていた。同様の証言はアフリカからも相次いでおり、国連は再発防止策の検討に入った。 朝日新聞が入手した、国連内部監査部の報告書(先月15日付)で明らかになった。報告書によると2014年に実施された調査に、ハイチの231人(うち男性2人)が、PKOのハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)の隊員との「取引の性交渉」を認めた。地方の女性は飢餓のほか、住居や乳児用品、薬などの不足が隊員との関係のきっかけになることが多かった。都市部の女性は装飾品や洋服、テレビ、高価な下着、ノート型パソコンなどを受け取っていたという。 ハイチでは10年の大地震で30万人以上が死亡、150万人が住居を失った。

    「物資見返り、隊員と性交渉」 ハイチ女性200人証言:朝日新聞デジタル
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2015/06/11
    こういった隊員個人レベルの行為が許されないなら尚の事国家機関によって設立運営された旧日本軍慰安所が看過される要素は皆無/明治の日本でも既に廃娼決議が出てるんだよなhttp://bit.ly/1MLmnjL
  • 【今、何が問題なのか】「上官の命令は絶対」で沈黙…日常的に性的暴行受ける米軍新兵女性+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    上官らによる性的暴行の被害にあった元米軍兵士の女性らに取材したドキュメンタリー映画「インビジブル・ウォー」が米国で公開され、その実態に関心が高まっている。「上官の命令は絶対」などの軍の風土が、被害女性を沈黙させているとみられる。テキサス州の空軍基地では、教官らが日常的に新兵に関係を迫っていたというスキャンダルが持ち上がっている。きょうのテーマは「兵舎での性的暴行」とした。(SANKEI EXPRESS)女性兵士の戦争 「インビジブル・ウォー(The Invisible War)」は独立系映画を対象にしたサンダンス映画祭(1月、ユタ州)の長編ドキュメンタリー部門観客賞受賞作品。米軍内では、レイプなど性的暴行は2011年、3192件が報告された。だが、組織と事の性格上、被害が届けられないケースが多いとみられ、国防総省では、実態は年間約1万9000件とみている。 映画では、性的暴行の被害を受けた

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/07/08
    軍内部の性暴力に関してはhttp://spikemilrev.com/news/2012/6/28-1.htmlも参考に/産経さんも他人事と思えればこういう記事も載せられるんですね。次は日本も自浄作用を持ってるとアピールしたらいいんでないかと。
  • 1