タグ

せ:戦争とファンタジーに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 総務部の女『異世界転生したのに、チートスキルなしかぁ…私が出来ることないよ』『資格も簿記1級しかないし…』

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 『異世界転生したのに、スキル貸与なしかぁ…私が出来ることないよ』 『商業学校でやっと簿記1級とって、そこそこの会社にはいって、総務部の仕事を10年しただけの私に出来ることなんて…』 (数ヶ月後) 「連合軍の兵站管理を改善したすごい奴がいるらしいぞ」 「大司祭の裏金も見抜いたという…」 2021-07-21 09:11:50 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 『国ごとに物流の規格が違う。これで連合軍なんて無理ね…』 『魔王軍は、規格が統一されてるから、兵站の流れの速さ、正確さが上まってた……人類に勇者が何人いても武器の開発が進んでも集団じゃ勝てなかったわけね』 『リスクもあるけど、お局ファイトで培った経験で各国に交渉して

    総務部の女『異世界転生したのに、チートスキルなしかぁ…私が出来ることないよ』『資格も簿記1級しかないし…』
  • 「私はここにいます。」 | 「まおゆう魔王勇者」の経済について色々と。

    たまにラノベ感想っぽいものなど。 2ch投稿された「魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」」という作品が話題になり、書籍化されたものです。 略称の「まおゆう」に「魔王勇者」を付け加えて、正式タイトルが1巻のサブタイトルに、という感じ。 個人的には冒頭部分をマンガの動画にした作品を見ていたので、書籍版も買ってみたという流れです。 原作が登場人物の台詞だけで構成された戯曲形式という事で、書籍版でも上下二段に分かれた形式になっています。 編が長いので、冊数を抑えるとか、色んな理由があるのかも知れないけど、1行が短くなるので、台詞が長いの時に読みづらくなります。 台詞が登場人物事に交互に網掛けがかかったりなかったりしているけど、その辺でミスが多いのも残念なところです。 お子様にも読みやすいようにと、ほとんどのページに解説が付いているけど、読んでいれば流れで何となく意味が分かるような単語

  • 1