タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

せ:生態系とさ:詐欺に関するdimitrygorodokのブックマーク (3)

  • 「熊本産」偽装疑いの輸入アサリ、8割「熊本経由せず」 蒲島知事|熊本日日新聞社

    「熊産」偽装疑いの輸入アサリ、8割「熊経由せず」 蒲島知事 熊日日新聞 | 2022年02月04日 20:48 中国産や韓国産のアサリが熊県産として大量に流通している問題で、蒲島郁夫知事は4日の定例記者会見で、産地偽装の可能性がある輸入アサリの約8割が県内を経由せずに流通しているとの分析を示した。原産国や漁場での蓄養(成育)期間を確認できる書類の保存を流通業者らに義務付けるよう国に求める考えも表明した。 農水省が昨年10~12月に実施した実態調査で、全国の小売店で熊県産として販売されたアサリの97%に外国産混入の可能性が高いことが判明。蒲島知事は産地偽装が長年横行してきたことに「極めて残念で、(指導する立場の)県としても反省が必要だ。今回が偽装を一掃する最後のチャンスだ」と力を込めた。 知事は産地偽装の疑いがある輸入アサリについて、中国韓国から山口県下関市の税関を通じて国内に入

    「熊本産」偽装疑いの輸入アサリ、8割「熊本経由せず」 蒲島知事|熊本日日新聞社
  • アサリ出荷停止、採貝漁師「生活できない」 熊本市の川口漁協(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

    県のアサリ出荷停止要請を受けて漁に出られず、船で道具を手入れする川口漁協の採貝漁業者=9日、熊市南区 輸入アサリを「熊県産」と偽った大規模な産地偽装疑惑に絡み、県の要請を受けて8日に始まった出荷停止で、天然物の貝を採って生計を立てる漁師たちが苦境に追い込まれている。熊市南区川口町の川口漁協の組合員たちだ。「ハマグリにも風評被害が広がり生活ができない。行政は偽装と風評被害の一掃を急いで」と悲痛な声を上げる。 緑川河口付近の有明海で貝を採る川口漁協は、2020年7月の熊豪雨の影響で20年度、初めてアサリの漁獲量ゼロを経験した。しかし21年5月ごろから漁獲量が戻り、12月までに計22トンが採れた。 川口漁協の採貝漁業者は約130人。アサリを中心に約50年、貝を採ってきた男性(73)は「2月にはアサリもハマグリもたくさん採れるようになるかも、と期待していたところに偽装問題が出た」とため息。

    アサリ出荷停止、採貝漁師「生活できない」 熊本市の川口漁協(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
  • “衝撃”の調査結果…「熊本県産」アサリの97%が「外国産」(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース

    中国産を熊県産として販売するアサリの産地偽装問題で、国は「熊県産として売られていたアサリの97パーセントが外国産の可能性が高い」と発表した。 ■金子農水相 「年間の漁獲量を大幅に上回る量の熊県産アサリが販売されていると推測される結果となった」 国の調査で浮かび上がったアサリの産地偽装の疑い。 おととし1年間の県内のアサリの漁獲量が21トンだったのに対し、去年3か月間に熊県産として販売された量は推計2485トン。 実態とかけ離れた状況に、農林水産省が調査に乗り出した。 全国のスーパーなどで熊県産と表示された31のサンプルのDNA鑑定から、97パーセントが「外国産である可能性が高い」という結果が出たのだ。 ■熊県・蒲島知事 「直ちに産地偽装を根絶する取り組みを行わなければ熊ブランドの未来はない」 一方、蒲島知事は30日、県漁連に活きアサリの出荷を2か月間停止するよう要請。 市場に

    “衝撃”の調査結果…「熊本県産」アサリの97%が「外国産」(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/02/02
    漁業界のミートホープやなぁ……(汗
  • 1