タグ

に:日本とか:韓国とドイツに関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 関係のない国家に記念碑を建立する意義は、きっと日本人ならいつかわかるよ - 法華狼の日記

    軍慰安所制度を告発し、その犠牲を記憶する少女像が、新たにドイツ首都ベルリンに建立された。 そこは在外公館が近いわけでもなく、日韓合意ですら表現規制できないはずだが、日政府は撤去を求めていくという。 ベルリン少女像「撤去を」加藤氏 元従軍慰安婦の被害を象徴 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、ドイツの首都ベルリンの公有地に初設置された、元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像の撤去を求める考えを示した。「極めて残念だ。撤去に向けてさまざまな関係者にアプローチし、わが国の立場を説明するなど働き掛けていきたい」と述べた。 無関係な国家に記念碑をたてる意味がわからないという反発も散見される。そのひとつが杉並区議の小林ゆみ氏*1によるツイートだ。 どうしてベルリンに慰安婦像? ベルリンに設置することに、どんなメッセージや意味があるのでしょうか。 ベルリ

    関係のない国家に記念碑を建立する意義は、きっと日本人ならいつかわかるよ - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2020/10/05
    戦争という人為的行為とその被害については皆で向き合い考えるだけの価値は有る。放っておけば風化し人々の頭から抜け落ちていくが、いざ自分の身に起これば忽ちこの上ない損害と痛みをもたらすもの、それが戦災。
  • 1