タグ

に:日本とせ:戦争責任とな:難民に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 「イラク戦争と難民」〜人道支援の現場から〜 - イラク戦争なんだったの!?

    6月20日は世界難民の日です。この日は世界各地で難民に関するイベントが行われます。さて、イラク難民のこと忘れていないでしょうか? この戦争で家を失った人たちは400万人を越えています。しかし、ほとんど、注目されることもなくなってきましたが、未だに帰還できない難民や、第三国定住が決まらずテント生活を送っている難民がたくさんいます。 一日だけのイベントですが、会場には、佐藤真紀が7年間取り続けた、写真40枚を展示し、たまたま帰国中のUNHCRバスラ事務所の帯刀(たてわき)さんにも来ていただき最前線の現場の話をしていただくことになりました。 イラク戦争で何がおきたのか、そして、私たちがやらなければいけないことを難民にスポットをあてて考えます。 日時:6月25日 6:30開場 7:00開演 出演:佐藤真紀(JIM-NET) 帯刀 豊(UNHCR )大嶋愛(JIM-NET) 場所:新宿カタログハウス

  • 1