タグ

に:日本とmilitaryとり:良エントリーに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • ジャーヘッド共のヤサをさがせ - シートン俗物記

    平野のアホや、煮え切らない鳩ポッポはほっといて、全国より海兵隊の移転先候補地を挙げてみるよ。そもそも、日には無人島が結構あります。日における無人島の総数は6400島以上。一つずつどアホのジャーヘッドにくれてやっても大丈夫です。 参考:日にある無人島の数(KHAOS) http://blog.goo.ne.jp/rabbit125cc/e/a004574d5278e574fe62403d97609146 とりあえず、沖縄県はやめといて、鹿児島から。 ・鹿児島県馬毛島 ここは池澤夏樹氏が提案してますよね。私は海兵隊など桜島火口で充分だと思いますけどね。 ・長崎県小値賀町野崎島 キャンプ場などもあります。近くの小値賀島には小値賀空港があるので、交通の便も良いです。 ・佐賀県壱岐市若宮島 ここには海上自衛隊基地がありますから問題ないでしょう。 ・福岡県福岡市東区香椎照葉 人工島で、分譲計画で

    ジャーヘッド共のヤサをさがせ - シートン俗物記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/01/30
    名護の選挙結果があまりの僅差だったので有権者の苦悩振りに泣けた/桜島火口は冗談として(苦笑)海兵隊移転先問題は各々が地元に来た場合を想像した上で論ずべき事だと思う
  • 【報告】海兵隊にさよならを

    ネオキの会12月例会記録 「海兵隊にさよならを」 スピーカー:佐藤学・沖縄国際大教授 佐藤学:なぜ海兵隊がいま問題になっているか。 普天間基地は海兵航空隊の基地。 海兵隊というのは航空部隊と陸上部隊と補給部隊から成り立っている。 米軍の中でどういう役割を果たしているか。 最初に海兵隊ができたときは、海軍の船に乗っていって、戦争をする、敵地に最初に攻撃を仕掛ける。 これは1700何十年、海兵隊ができたときから。 基的には最初に突っ込んでいく部隊。 海兵隊になぜ航空部隊があるのか。 海兵隊の売り物は一つの軍隊に陸上と航空部隊の両方があること。 空軍と陸軍、海軍の3軍が相互に連携をとって戦争をするというのは実は大変難しい。 それぞれの開発してきた通信、兵器のシステムが別になっていて、戦争を行うときは軍内部での主導権争いのようなこともある。 海兵隊のウリは、それがない。 航空部隊と陸上部隊が連携

    【報告】海兵隊にさよならを
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/01/30
    米側政策担当者の話が興味深かった/日本の新政権の組閣の拙さも同感。過去の準備が吹っ飛んでる/経済環境の変化から考える米中戦争の前提の話も鋭いと思った
  • 1