タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ひ:批判とし:新自由主義とし:社会に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 新自由主義という醒めない悪夢 - シートン俗物記

    ども。我が家はいつでも緊縮財政。「小さな家計」シートンです。 臨時国会も始まり、参院選で伸長著しい「みんなの党」が注目を浴びているようです。まぁ、選挙前から異様なほどのマスコミのコミットが目立ちましたが。 あいかわらずの「小さな政府」「官から民へ*1」「民間で出来ることは民間で」「市場に任せるのが最善」という“小泉政権”を彷彿とさせる言葉を見掛けます。 どうにも訳判りません。金融危機がなぜ誘発されたのか、について、上記のフレーズを支持する人々は ノビーをはじめとして どう考えているんでしょう。新自由主義の、そして市場放任の当然の成り行きとしか思えないのですが。 併せて財政についても「歳出削減を」「法人税減税し、消費税増税しろ」という声はマスメディアにおいて見掛けますけれど、それが当に行われたらどうなるのか。だいぶ甘い想像をしているんじゃないでしょうか。というのも、それが実際に行われた直近

    新自由主義という醒めない悪夢 - シートン俗物記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/07/31
    欲しがりません勝つまでは、は日本の専売特許ではなかったというお話。日本の公共事業は自民が有権者を釣る為の餌に過ぎなかったしなぁ…社会の持続性にはほとんど寄与してないのでは?
  • 1