タグ

ひ:批判とオリンピックとヘイトスピーチに関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 「大坂なおみ批判」噴出で見えた日本の多様化の嘘

    大坂なおみは7月23日の東京オリンピック開会式で、トーチを持って聖火台に点火する役に抜擢された。「日の顔」に選ばれることは、すばらしい名誉であり、日で多様性が増していることを示している。SNSでは驚きの声と同時に、喜びの声も多く上がっていた。 ところが、この日からわずか4日後、大坂は一部の日人から厳しいバッシングを受けることになる。テニス女子シングルスにおいて、チェコ共和国のマルケタ・ボンドロウソバにストレート負けを喫し、3回戦で敗退したからだ。 「聖火点灯は断れた」という前提 大坂の敗退を伝えるニュースが出た途端、ツイッターなどSNSに非常に不快なコメントがいくつか投稿された。聖火点灯ランナーになったことが負けた原因だとして批判する人もいた。点火式の準備に費やした時間とエネルギーを、オリンピックの過酷なスケジュールへの準備と休養に使うことができただろうにというのである。この理由で彼

    「大坂なおみ批判」噴出で見えた日本の多様化の嘘
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/08/09
    ヤフコメに巣くうヘイトスピーカーは価値観が狂ってるな。スポーツマンは政治的発言するなと言うが、国粋的発言する人は寧ろ賞賛してる訳で一貫性がない。
  • 1