タグ

ひ:批判とトンデモとせ:生態系に関するdimitrygorodokのブックマーク (26)

  • 熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 先月末に、兵庫で行われたクマシンポのレポートですが、ようやく熊森側の見解が発表されました。しかし、熊森側の見解は恣意的に読者を誘導し、事実から目をそらすものが散見されます。同じくシンポに参加した梨の側から熊森側の見解のおかしな所を指摘していきます。(梨のレポートはこちら) 以下引用 野生動物の生息数を適正頭数に落とすまで人間が管理すべき(=殺すべき)と考える行政や研究者たちが勢ぞろいしました 引用終わり さっそくダウト。管理すべき=殺すべきではありません。シンポ内では殺す以前に様々な対応をしていることもきちんと発表されていました。その具体的な行動として電気柵のレンタルやカキの木を切っておくことやその成果などが紹介されていました。管理すべきというのは“場合によっては殺すという

    熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり
  • 熊森さん、やっぱりドングリ運びはダメじゃないですか? - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 そろそろ、オオカミ再導入についても取り上げたいのですが、今日は熊森ネタです。 熊森のドングリ運びですが、一部の人から「乾燥したドングリは発芽しないのでは?」という指摘がありました。確かに完全に乾燥したドングリは発芽しないようですが、そこまでいかずに冬を越すドングリもありそうです。 実は去年、ちょっとした実験?をしていました。ゆでたドングリがいつ腐るか観察するつもりで、ドングリ(クヌギとコナラ)をとってきてゆでたものをベランダの鉢と冷蔵庫内においておきました。カビが来てわかるかな~?と思っていたら、待てど暮らせどカビは生えずに目論見は失敗しました。 その比較対象として、ゆでない普通のドングリもベランダに置きました。こちらもしばらくすると虫が穴をあけたので発芽しないかな?と思っ

    熊森さん、やっぱりドングリ運びはダメじゃないですか? - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/23
    id:machida77さん、梨さんの実験で発芽した物は茹でてない物ですよ/追記:虫食いでも発芽とは意外なしぶとさ(汗
  • 数多くのクレームで変わったら苦労しない - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 これは、熊森の電話攻撃について思うことなどです。熊森に限った事でもないんですけどね。彼らが行政に対して要求する時は、大概、メールや電話を行政にするよう煽ります。 それについての弊害は過去に書きました。 今回はクレームに対する梨の所感です。 結論から言うと、大概の煽って送りつけるクレームは無意味だと思っています。ドングリ運びで熊森にドングリを送った人もそうですが、じゃあ彼らはその後どれだけクマのことを勉強しているの?と思うんですよ。 煽られて斜里町などにクレームを送った人もですが、じゃあその後なにしてんのよ? ほとんどはクレームをしたことも忘れて日常を送っているでしょうね。 それで何が変わったんでしょう?あのあと斜里町は何かクマ対策を変えましたか?(もともと通常業務の範囲内な

    数多くのクレームで変わったら苦労しない - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/07
    "変えたければ、事実認識という部分で地道にコツコツ積み上げていくしかないわけですよ。その手間を惜しんで目に付くものに飛びつくから何も変わらない。"
  • 熊森批判2010年度まとめ その2 熊森と有名人 - ならなしとり

    2回目は熊森と有名人たちの関わりについてです。 このブログは、2年くらい前から「日熊森協会」(以下熊森)を批判してきました。 理由は、外来生物問題について熊森が発言しており、その内容がめちゃくちゃであったからです。 それらは過去にいくつかまとめてあります。 今回の熊森批判シリーズのきっかけは宇多田ヒカル氏がツイッターで呟いたことから始まりました。 以下引用 難しい問題だよね。東京なんかに住んでるだけじゃ分かったようなことは言えません。ここで色々な人の意見・情報が聞けてすごくタメになるし嬉しいです。実は日熊森協会は前から気になってて、最近HPをチェックしてる→ http://kumamori.org 引用終わり これにより一気に熊森の知名度が広がったように思います。なんせ膨大な数のフォロワーがいますからね。 これに対して取り急ぎ批判したのが「宇多田ヒカルさんが熊森に興味を持ってるみたいo

    熊森批判2010年度まとめ その2 熊森と有名人 - ならなしとり
  • 熊森批判2010年度まとめ その1 - ならなしとり

    お待たせしました。昨年から今年にかけての熊森批判のまとめをしていきます。 まず、今回の熊森批判の目的は、熊森の言い分と現在の主流派の言い分を対比させてみようというものでした。というわけで、最初は熊森批判ではなく、クマの生態、対策から紹介していきました。「獣害問題」として別カテゴリにまとめてありますが、ここでは熊森批判の一部としてまとめます。 ツキノワグマとはどんな動物か? 日に棲むツキノワグマとヒグマの生態について簡単に解説しました。 クマのべ物 ドングリってなんだろう? ドングリってなんだろう 補足 クマの主要なべ物であるドングリ(堅果)について紹介しました。 クマが出没するわけ クマによる被害 自治体のクマ対策 基のキホンと現状 クマが出没する原因であるドングリの豊凶作や人里近くの餌の有無、出没による被害や省庁や現場での対策を紹介しました。 ここまでが基編となります。これ以降

    熊森批判2010年度まとめ その1 - ならなしとり
  • 日本オオカミ協会の奇妙な論理2 - ならなしとり

    オオカミ協会(以下オオカミ協会)の杜撰な認識についての指摘も、これで一端終わりとします。はっきり言ってオオカミ協会の外来生物に対する認識も酷いの一言に尽きます。 環境省のオオカミ復活否定コメントへの批評② 以下引用 環境省の外来生物法のページです。 http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html 特定外来生物にも未判定外来生物にも、オオカミの名はありません。外来生物ではないと判断されているということですね。 朝日新聞への環境省のコメントは、この自ら指定した外来生物法を無視されているようです。 引用終わり ・・・・・・何を言っているのか心底わからないです。法で規制されてないから外来生物で無いとか・・・。現実では、日国内で生息する生物を動かすことで生じる国内外来生物問題というものもあって、対応に苦慮しているんですが、そ

    日本オオカミ協会の奇妙な論理2 - ならなしとり
  • 日本オオカミ協会の奇妙な論理 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 どうも、日オオカミ協会(以下オオカミ協会)のほうのブログでキーストーン種について訂正記事が出たようです。読んだんですが、・・・・・・前より酷くなってない?今回は展開の都合上、最後にリンクを貼ります。 まずは、キーストーン種の定義認識について。 以下引用 改めて今の学会内での定義を専門家に聞いてみました。どうやら違っているようです。もっと広くなっていました。 引用終わり うん、酷いですね。たとえば、僕が前回出した「保全生態学入門」の初版出版は1996年。10年以上前です。もっと広くなっていたって知識のアップデート何年前で止まってるんですか(汗。このほかにもキーストーンのもともとの状態(石組みの橋を支える要で、もとは建築用語)をついこの前まで知らず、漬物石やピンのようなものと

    日本オオカミ協会の奇妙な論理 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/01/25
    なるほど、生態系に与える影響が大きい物ではなくて生態系を守るものがキーストーン種という理解の仕方をしていれば話がおかしくなるのも無理ない罠
  • 獣害をなめているとしか思えないメディア (激怒) - ならなしとり

    駄作というより・・・ (飛魔人) 2010-12-23 01:00:07 こんばんは リンク先記事を読んで、「どっかで聞いた様なストーリーだなぁ」と感じました。 で、作品タイトルの「人とクマと森と」でググると出るわ出るわ、熊森礼賛サイトのオンパレード。(苦笑) 憶測で判断しちゃいけないと判っていても、「熊森協会 監修」作品なんぢゃないかと、勘繰りたくなります。 >調べた形跡が上記の文からは全く見られません。 一つの経験談として読んで欲しいのですが、私の世代では韓国北朝鮮に関して、洗脳的教育を受けました。 曰く、「韓国は軍事独裁国家で、民衆は塗炭の苦しみに喘いでいる。しかし北朝鮮は労働者の楽園であり、生活レベルも非常に高い民主主義国家である」と。 小学生レベルでこういう刷り込みがなされると、その思い込みからは脱するのは容易な事では無くなります。(思考停止に陥る為) 件については高校生とい

    獣害をなめているとしか思えないメディア (激怒) - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/22
    問題意識を持ってくれるのはいいが熊森みたいな偽りの正解をいかに避けさせるべきか周囲が手当してないと水伝じみた話になりますね……
  • そんな熊森で大丈夫か? ドングリ運びとシカの増減 - ならなしとり

    Unknown (akira) 2010-12-12 21:54:39 ちょうど、シカとかイノシシについてのエントリを書こうと思っていたところで、とても参考になりました。 「餌条件が良ければ3歳から毎年子供を産みます。」は2歳からではないかと。小さいことなのですが、ちょっとだけ気になってしまったもので。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070300/071400/shikahogo/shika06.pdf 上記資料他によると >シカは、満1歳(生まれた翌秋)で性成熟し、10~11月に交尾して、5~6月に出産する。通常は1産1仔であるが、まれに2仔を出産する。メスは1歳で7割以上が妊娠し、2歳以上では8割以上が妊娠する。< 勉強し始めたばかりなので、私の方が間違ってるかもしれません(冷汗 野生動物を殺さないことが目標 ("ね") 2010-12-12

    そんな熊森で大丈夫か? ドングリ運びとシカの増減 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/13
    『シカが食べ物不足で増加に歯止めがかかる頃には、山の植生は回復不能なまでにめちゃくちゃということです。シカが増えてしまえば、その分森の植生がもろに影響を受けるわけで、奥山の植生の回復なんて夢のまた夢』
  • そんな熊森で大丈夫か? 熊森のドングリ運びへの見解に突っ込んでみる - ならなしとり

    揚げ足を取ると取り返される ("ね") 2010-12-08 23:42:58 批評とか説明なんかをしていると、相手に知恵を付けてるんじゃないかと不安になる時があります。 技術士や獣医師や動物取扱者はいなくとも、弁護士はいますからね。 錯誤捕獲や錯誤捕獲した個体を放獣しない場合の違法性とか、錯誤捕獲や有害捕獲した個体の放獣先について、地域個体群を意識しなくてはならないとか、かえって言いがかりの材料を提供しているのではと。 実際そんなことはないですが、言ったもん、やったもん勝ちで後先考えずに「実践」されるので、さわげる材料だけあればいい的な面がある意味恐いです。 ぼやきになってしまいますが。 梨さんのblogは私の中の漠然ともやもやした問題意識をしゃきっとさせてくれるので読んでいて刺激になります。 Unknown (ハガクレ) 2010-12-09 13:42:53 あえて熊森のやってること

    そんな熊森で大丈夫か? 熊森のドングリ運びへの見解に突っ込んでみる - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/09
    奥山・里山の問題点のすり替えや「すでに人為的な遺伝子撹乱が起こっている場所にドングリを置いている」という的外れな言い訳は歴史修正主義者のやってきた事と瓜二つ。何も目新しい所が見られない。
  • アサイ on Twitter: "非常に重要な視点だと思います。環境の復元目標を具体的に持たず、『古き良き森』を目指す精神性だけが独り歩きしている印象です。 QT @nyaraku: 熊森さんの主張する豊かな広葉樹がある奥山って日本の歴史のいつの時代をモデルケースにしているんだろう? #kumamori"

    非常に重要な視点だと思います。環境の復元目標を具体的に持たず、『古き良き森』を目指す精神性だけが独り歩きしている印象です。 QT @nyaraku: 熊森さんの主張する豊かな広葉樹がある奥山って日歴史のいつの時代をモデルケースにしているんだろう? #kumamori

    アサイ on Twitter: "非常に重要な視点だと思います。環境の復元目標を具体的に持たず、『古き良き森』を目指す精神性だけが独り歩きしている印象です。 QT @nyaraku: 熊森さんの主張する豊かな広葉樹がある奥山って日本の歴史のいつの時代をモデルケースにしているんだろう? #kumamori"
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/06
    熊の絶滅回避も重要だが、ろくに学ばずにここまで突っ走るともはや犯罪的/コメント欄でakiraさんご紹介の記事も重要
  • 熊森批判をめぐる売り言葉に買い言葉 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 ネットで熊森批判をしているとこういう発言にも出くわすことがあります。たとえばこんな売り言葉。 以下引用 ツイッター内で色々と意見を交わされているけど、実際のところフィールドに出てツキノワグマに調査や観察をしたり身近にツキノワグマが生息している環境にいる人は、どのくらいいるんだろう・・・で読んだ知識や机上の考えなら誰でも言える・・。 引用終わり うん、そうか。あなたはそう考えるんですね。じゃあ、あなたにやってもらいましょう。質としては僕が現在やっているもの以上が最低ラインということで。で読んだ知識や机上の考えならだれでも言えるというお考えですから、僕程度の文章を書くくらい鼻歌交じりで出来るのでしょう。これだけ言っているのだからできないわけがないですよね。ネットでいろいろや

    熊森批判をめぐる売り言葉に買い言葉 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/06
    『上記の2人に共通するのは“体験”や“経験”というものを重視し、文献などの記述されたものへの無関心ないし軽視があげられますね。』/宮崎氏のエントリに付いたコメント、2つ目が的を射ている。
  • http://twitter.com/YoshitsuneK/status/11027058159255552

    http://twitter.com/YoshitsuneK/status/11027058159255552
  • 熊森協会に呼応する自治体が出たらしい - ならなしとり

    お久しぶりです。ここ数日は、ブログの更新に目もくれずゲーム内でハンマー片手にトカゲや獣を撲殺する日々を過ごしていました。決してサボっていたわけではありません。魂の洗濯ですキリッ(ほんとですよ?)。 そんな至福の時間はそろそろ終わりのようですね。どうやら熊森協会(以下熊森)のドングリ運びに呼応する自治体が出てきてしまったようです。 これが問題のツイート こちらがその写真 どうも呼応したのは愛知県豊田市のようです。 さすがに自治体の回答を偽造するようなまねはしないでしょうから、ほぼ事実であると判断できそうです。 ・・・・・・しかし、以前に外来魚駆除交換会でブラックバス問題の有名人の某N氏と話した時にN氏が危惧していたことが現実になってしまいました。 熊森って、部分的にまともな部分もあるんですよね(探すのが難しいけど)。それで、担当者に十分な知識がない場合は、熊森に迎合してしまうだろうというN氏

    熊森協会に呼応する自治体が出たらしい - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/04
    豊田市環境部環境政策課では『生ごみを野外に放置しない(人が出すごみの味を覚えると、頻繁に人の生活圏に近づきます)』と呼びかけてるがこのツイートが本当だと矛盾しそうhttp://bit.ly/aYtw31
  • akira's room: 太古の昔から…

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/02
    リンク先も非常に勉強になる
  • 自治体のクマ対策 基本のキホンと現状 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 さて、クマが人里に出没した場合の対策を自治体はどのように行っているのでしょう。 大きく分けて予防と事後の対応の2つにわかれます。ここでは、クマが出没してからの事後対策を先に紹介します。 クマが人里に出没してしまうと、追い払われるか捕殺されることが多いです。この際には猟友会の協力を借りることが多いです。 麻酔を打てという意見もありますが、麻酔に主に使用されるケタミンは麻薬として法的に取り締まっています。ですので、所持には都道府県知事による許可を必要とします。さらに、市街地の場合、法により簡単に麻酔銃が撃てません。麻酔銃を撃てる人材もそう多くはないし、地域によってはすぐに使える麻酔銃がその場にないということも・・・(参考クマが出たぞー1~6。特に5を参照)。 一部の自治体では学

    自治体のクマ対策 基本のキホンと現状 - ならなしとり
  • 熊森批判と代案をめぐる議論 - ならなしとり

    金曜日から今日の正午近くまで、twitterで熊森協会関係の議論?をしていました。 (梨=invasivespeacieです。sが足りないのには突っ込むな) Togetter - 「熊森協会の活動について、invasivespeacie氏と__pon_氏のやりとり」 僕が2人連続して議論していますので、かなり長いものになっていますがお時間のある方はどうぞ。 さて、こちらには舞台裏の話でも。これについたブクマの方で「お疲れ様」という言葉やそれに近いものをいただきました。ありがとうございます。 ありがたい言葉をいただいたのに何なんですが、僕自身は1人目の人のやり取りはあまり疲れてなかったですね。質問の段階で相手の知識レベルや認識におおよそ見当がついたので、後はそれに合う事例を引き出してくるだけ。その後の相手の対応もおおよそ当初の予想通り。ネットで議論に興味を持ってればこの手の手合いは何人も見ま

    熊森批判と代案をめぐる議論 - ならなしとり
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/11/29
    野生熊への餌やりとしての団栗投下はメリットよりデメリットの方がはるかに大きいからやめるべきと言えましょう。目の前の危機に焦って仕損じれば熊どころか森林環境全体にダメージが。
  • 絵本「どんぐりかいぎ」で学ぶ熊森ドングリ運びの問題点 - 紺色のひと

    エントリは、福音館書店の絵「どんぐりかいぎ」を読み解きながら、日熊森協会のドングリ運び活動を強く批判するものです。ドングリ運び活動に参加・賛同された方や、小さいお子様が周囲においでの方に読んでいただきたいです。 【はじめに 熊森協会のドングリ運び活動に関するニュース】 去る11月24日、兵庫県に部を置く団体「日熊森協会」が、山にヘリコプターで約1トンものドングリをまいたとのニュースが流れました。 報道したのはANN(テレビ朝日)で、当日の報道ステーションでも同内容が特集され、twitterなどでご覧になった多くの方の反応を見ることができました。ニュースの内容や熊森協会(以下「熊森」)の主張をまとめると、以下のようになります。 まいたもの:日全国から送られたドングリとクリ、計約1トン。ドングリは都市部の公園などから集めて送ってもらった。 まいた場所:富山県上市町の、日熊森協会

    絵本「どんぐりかいぎ」で学ぶ熊森ドングリ運びの問題点 - 紺色のひと
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/11/28
    自然淘汰を会議になぞらえて説明してるのか、なるほど/http://bit.ly/e1Th2H 熊森の中でも極端な人は森林の殆どが人工の物であるかの様に言ってるからココより更に手前の問題でもあったり(汗
  • Hitomi A 🐱🐾 on Twitter: "『熊森のお姉さん「国策で木材需要に応えるため、日本中で人工林が広がってしまったんですね。それをもとの自然な森にもどすための・・・」』―ドングリを散布したら自然な森に戻るどころか、山が壊れます。更に人工林は必要だし、自然林には手を加えてはいけない。"

    『熊森のお姉さん「国策で木材需要に応えるため、日中で人工林が広がってしまったんですね。それをもとの自然な森にもどすための・・・」』―ドングリを散布したら自然な森に戻るどころか、山が壊れます。更に人工林は必要だし、自然林には手を加えてはいけない。

    Hitomi A 🐱🐾 on Twitter: "『熊森のお姉さん「国策で木材需要に応えるため、日本中で人工林が広がってしまったんですね。それをもとの自然な森にもどすための・・・」』―ドングリを散布したら自然な森に戻るどころか、山が壊れます。更に人工林は必要だし、自然林には手を加えてはいけない。"