タグ

み:民主党政権とけ:経営に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 電気料金:大幅値上げ「必然」 原発再稼働も必要…経産相 - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男経済産業相は24日、BS朝日の収録で、原発の停止分を火力発電で代替する際の燃料費増加に伴い、電気料金が今後「1%とか2%でなく、5%とか10%とか15%というレベルで上がる」と述べ、大幅な値上げは避けられないとの見通しを示した。枝野経産相が具体的な数値を示して大幅値上げが不可避であることを認めたのは初めて。 枝野経産相は「原発を使わず、その分火力をやれば、コストはものすごくかかるので電気料金は大きく上がる」と強調。原発を使わない場合、電気料金の大幅な値上げは「必然的だ」と述べた。 また、原発の再稼働問題については、需給逼迫(ひっぱく)を理由に安全性が未確認の原発を再稼働させることはないとした上で、「安全が確認でき、地元の理解が得られたら、今の電力の需給状況では稼働させていただく必要がある」と発言。安全性の確認と地元の理解を前提に再稼働は必要との考えを示した。 枝野経産相はこれまで、

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/02/25
    枝野氏も腰の据わりが悪い人だな/燃料費に関しては→のエントリーも参考に http://bit.ly/ztJwgY "核燃料は設備投資扱い/原発による発電量の比率が増えると、経費に占める燃料費がドンドン小さくなって行くように見える"
  • 1