タグ

もっと周知されるべきとぎ:虐殺に関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 虐殺の開始時期について - Apeman’s diary

    今日、12月13日に南京市で75周年という節目の追悼式典が行なわれていることが日のメディアでも小さく報じられていますが、相も変わらず「時間と場所を拡げて人数を水増ししようとしている」という妄言を繰り返す人がいるので、2年前のエントリをリマインドさせていただきます。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20100824/p2 中国側でも「13日」という日付でもって記憶されているのは、事件発生当時〜東京裁判まで、南京虐殺についての認識が当時城内(の国際安全区)にいた欧米人のもたらした情報に大きく依存していたことが、大きな要因になっていると思われます。当然のことですが、城内にいた欧米人は12日までの、場外での出来事については断片的な情報しか持ち得なかったからです。他方、上記エントリでも論証したように、大規模な集団殺害の多くは13日から発生しているというのが日側研究者の見

    虐殺の開始時期について - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/12/13
    ↓日本軍の戦勝ってどういう意味で言ってるの?今、小林英夫の「日本軍政下のアジア」読んでるけど無残なものでしたよ。当時の日本軍はまるで目的を達成できてなかったです。
  • 1