タグ

り:良エントリーとか:環境に関するdimitrygorodokのブックマーク (4)

  • ウナギが絶滅危惧種!? レッドリスト選定について - 紺色のひと

    「土用の丑の日」など、日卓に馴染みの深い魚のひとつであるウナギ。日には「ニホンウナギ」という種類が主に生息し、古くから材として利用されてきました。このニホンウナギが絶滅危惧種に、という衝撃的なニュースが流れたのをきっかけに、背景などを整理してみました。 ◆はじめに 2013年2月1日、「ニホンウナギを絶滅危惧種に指定」というニュースをNHKが報じていました*1。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130201/k10015212801000.html卓になじみの深いニホンウナギについて、環境省は、生息数が激減していると判断し、絶滅の危険性が高い「絶滅危惧種」に指定することを決めました。 ANNニュースでは。 エントリでは、このショッキングなニュースについて、「ウナギってどんな魚?」「どうして選定されたの?」「これからどうすればいいの?

    ウナギが絶滅危惧種!? レッドリスト選定について - 紺色のひと
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/02/01
    短期利益以外計算に入れられない日本の企業の偏狭で硬直的な在り方ではこういった危機に対応できない/多くの消費者が関心を持つことが大事だがその為にもこう言った良記事が必須
  • 日本の原発からクリーンエネルギーへの移行は日本再生の鍵となる - My Life After MIT Sloan

    MIT Sloan MBA留学記とその後。2010年6月に卒業。留学情報、ワイン、イノベーション論、技術・組織論まで 今回の大震災で、世界的に最も大きな影響を与えたのは、原発事故だった。 放射能漏れにとどまらず、長期的な電力供給の不足による計画停電が行われる状況。 経済への負の影響に加え、暴動が日人だから起こらないであろうギリギリの状況を目の当たりにして、多くの国の政府は戦々恐々としたことだろう。 1. 福島原発事故によって世界的な原発移行の流れはいったん停止。一時的に化石燃料にシフトするだろう この事故によって、現在、世界的に原発への流れが瞬間的に止まった形になっている。 最も原発の建設計画が盛んなインドと中国で、新規建設の停止が発表された。 アメリカでも8基の新規原発の建設が予定されていたが、世論の大きな反対があり、中止の可能性は高い。 新興国の経済成長が加速するにつれ、石油などの化

  • 原子力安全保安院の議事録のひどさをわかりやすく(3)原発火災、耐震工事と関連(加筆:東電・原発専門家チーム論文内容) : 座間宮ガレイの世界

    「原子力安全・保安院の議事録のひどさをわかりやすく」シリーズ、第3回は、前回と同じく2009年の第30回保安部会・議事録を読む。今回は、原発の火災についてだ。福島第一原発でも、事故後に火災が起きたのは記憶に新しい。原発内の火災はどの程度起きるのか。何が原因で起きるのか。議事録を読むと意外なことがわかった。 ※引用する議事録は、2009年のもの。 ■報告 原発の火災について、議事録では以下のようにタイトルが付いている。 『d.原子力発電所における火災の発生防止対策の充実』 「充実」という言葉を用いたタイトルだ。果たして充実しているのか。この議題は、白石原子力防災課火災対策室長という人物が、報告している。 「原子力防災小委員会の火災防護ワーキンググループにおきまして、原子力発電所 における火災防止対策の充実に関する報告書というのを今般とりまとめましたので、その概要につきまして御報告をさせていた

    原子力安全保安院の議事録のひどさをわかりやすく(3)原発火災、耐震工事と関連(加筆:東電・原発専門家チーム論文内容) : 座間宮ガレイの世界
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/30
    老朽化原発と火災発生率の関係/老朽化や地震被災等の要因によって工事が増え、それに伴って火災も増えるという話/スケジュール管理の杜撰さが酷い/初期消火に成功してる内はまだしも……
  • 「温暖化」という誤解 - シートン俗物記

    先日のエントリー 原子力という幻想 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100309/1268138091 の続きです。一応、もらったコメントに応えていきましょう。 通行人Nさん 原子力については、次の発電技術が商業ラインに乗るまでのつなぎ、 と割り切ればいいのではないでしょうか。 日政府も格的にお金をかけていますし、20年程度はもつでしょう。 というか、原発建設に掛かる費用、期間を考慮して、「つなぎ」程度であっては困るものなのです。 にも関わらず、長期利用が見込めず、莫大な投資と公的関与が必要で、自前で賄えなえず、廃棄物捨て場所さえ確保出来ない原子力に期待するのは、明らかに間違いなのです。 電力政策にしろライフスタイルにしろ、あまり急激な転換を図るのは むしろ反発を生んで逆効果なのではないかと思います。 あなたはお若いのでご存じないでしょうが、環境団体を

    「温暖化」という誤解 - シートン俗物記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/14
    id:tei_wa1421さん 宇宙太陽発電を始める為の準備も大変だし、それが軌道に乗っても際限なく使うスタイルが変わらなければ底無しの樽みたいな物かと
  • 1