タグ

インタビューとmusicに関するdimitrygorodokのブックマーク (4)

  • 小林泉美:「ラムのラブソング」作曲家の異色の経歴 英クラブシーンと日本をつなぐ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    アニメ「うる星やつら」の主題歌「ラムのラブソング」の作曲、編曲を手がけたことでも知られる小林泉美さん。1970~80年代に発表したアルバムが再発売され、11月には「ラムのラブソング」のリブート(再起動)版を発表するなど再注目されている。小林さんの経歴は異色だ。1977年にデビューし、作曲家、スタジオミュージシャンなどとして活躍したが、1985年に突如、英国に渡る。スタジオミュージシャンなどとして海外で活躍しただけでなく、コーディネーターとして英国と日のクラブミュージックシーンの架け橋となった。小林さんは再注目されているが“過去の人”ではない。今もなお最前線を走り続けている。その異色の経歴に迫る。

    小林泉美:「ラムのラブソング」作曲家の異色の経歴 英クラブシーンと日本をつなぐ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    社会人になって数年たったR25世代のビジネスマン。後輩ができたり、ちょっとしたチームのリーダーを任せられたりする機会も増えてきます。 でも、いわゆる「マネジメント」なんてしたことないから、どうしたらいいのかわからない! 今回は、そんな悩みを、この超大物に相談する機会に恵まれました。 【つんく♂】1968年生まれ。大阪府出身。1992年、「シャ乱Q」でデビュー。「シングルベッド」「ズルい女」「いいわけ」などのヒット曲を発表する。1997年より「モーニング娘。」のプロデューサーとして活動。その後、「ハロー!プロジェクト」にて多くのグループのプロデュースを務める。2020年には絵『ねぇ、ママ?僕のお願い!』(双葉社)をプロデュース。また、オンラインサロン「つんく♂エンタメ♪サロン」を主宰するなど、さまざまな活動を続ける プロデューサーとして、モーニング娘。をはじめとする、数多くの才能を見出して

    「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2020/07/30
    “狭いなかである程度成功したら、“小っちゃい番長”にならないように、どこか別のステージに行くことは大事やね。小っちゃい番長は自分が小っちゃいことに気がつかないからね。”
  • 「ずっと不快に感じさせたい」ホラー映画音楽職人の"怖い音楽"。二つと無い恐怖の音を生む、怪奇な仕事裏 | HEAPS

    ナイフを持った殺人鬼がシャワー室に忍び寄る『サイコ』に、逆さで階段を駆け下りる少女がトラウマな『エクソシスト』。ホラー映画は、ときに画面に写しだされるビジュアルより「怖い音楽」に覆い包まれている。 「悪夢の楽器」つくったアナログ・ホラー映画音楽職人 音を消して見るホラー映画は牙の丸い虎のようなものだ。音のない恐怖の世界は、包帯巻いた殺人鬼も急にコミカルにさえ見えてくる。ホラー映画の音と音楽というのは鑑賞者の感情をコントロールするうえで重要なのである。映画の主役といってもいいくらいだ(実際に、逆に音だけ聞いていても怖いのだから)。 首筋を撫ぜられるような、思わず耳に指を突っ込みたくなるような、三半規管がおかしくなりそうなサウンド。そういった狂気と悲壮のギリギリな音を手づくりする物好きな職業が、ホラー映画音楽の作曲家だ。人間離れしたサウンドも、当たり前だが人間の頭のなかで生まれているわけで..

    「ずっと不快に感じさせたい」ホラー映画音楽職人の"怖い音楽"。二つと無い恐怖の音を生む、怪奇な仕事裏 | HEAPS
  • デヴィッド・ボウイが10年前に予言していた音楽の未来 - YAMDAS現更新履歴

    David Bowie's 2002 Predictions About Music are Pretty Close 先週は65歳の誕生日を迎えたデヴィッド・ボウイについていろいろ記事が出ていたが、その中で個人的に感慨深かったのは The Next Web の記事で、それはボウイが今から10年前に受けた New York Times のインタビュー記事 David Bowie, 21st-Century Entrepreneur を引用していたからだ。 このインタビューは拙訳『デジタル音楽の行方』でも重要なインスピレーションとして引用されているが、引用出典一覧を作ったときはオンライン公開されてなかったんだよな(というわけで反映させてもらった)。 10年前のインタビューでボウイは以下のように語っていたんだよね。 これまでの我々の音楽についての考えはすべて、十年以内に完全に変わってしまうだろ

    デヴィッド・ボウイが10年前に予言していた音楽の未来 - YAMDAS現更新履歴
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/20
    "たくさんツアーをする準備をしておいたほうがいいだろう。だってそれが残される唯一のユニークな場なんだから。"
  • 1