タグ

エネルギー政策とし:宗教に関するdimitrygorodokのブックマーク (4)

  • 宗教者九条の和、脱原発を促進(2)

    ~キリスト教会は原発推進にはっきり『否』と発言するべき~ またしばしば国内外キリスト教会で議論される問題でもある教会の政治問題への関わりについて、内藤氏は「今こそ教会が原発推進にはっきり『否』と発言するべきであると思う」とのスタンスを明確に表明した。各教団・教派、キリスト教団体などの責任ある立場の人たちは、声明や対政府要望によっても態度を明らかにし、国内国外の教会・市民との連携の輪を広げ、国際的な原発廃止のネットワークをつくることに貢献すべきであると呼びかけている。 内藤氏は著書「キリスト者として"原発"をどう考えるか」において、なぜ教会では原発問題が語られないのかについて「身近な人に電力会社に勤めている人がいるかもしれないという心配を感じる」こと、「かなり狭い範囲の内容について議論が避けられない気がするからで、自分がどのような意見を言ったのか後々の影響を恐れてのことではないか」と指摘して

    宗教者九条の和、脱原発を促進(2)
  • 脱原発:「全原発廃炉」決議へ 真宗大谷派、全会一致で - 毎日jp(毎日新聞)

    真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)の僧侶が議員となる「宗議会」で、「すべての原発の廃炉」を求める決議案が今月中にも、全会一致で採択される見通しとなったことが分かった。全日仏教会によると、主な仏教宗派で「廃炉」にまで言及する決議は初めて。 同派の宗議会で昨年6月、「脱原発」を求める決議案が提案されたが、「単に誰かを悪者にするだけでいいのか」「宗教者としての反省が欠けている」などの声が上がり、否決された。その後、賛否両派間の調整が続いていた。 新たな決議案は「すべての原発の廃炉を通して、原発に依存しない社会の実現を求める」と明記。同時に、「原発作業員、ことに弱い立場に置かれた下請け労働者の問題にも目を瞑(つぶ)ってきた」「原発を傍観者的に受け入れてきた社会のあり方を問い返す」など多様な視点を盛り込んだ。昨年6月に否決に回ったある議員は「時間をかけて議論し、全議員が納得できる内容になっ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/02/29
    仏教と原発問題の関係については→も参考にされたいhttp://www.nsknet.or.jp/~yamabuki/hantai.html
  • いますぐ原発の廃止を - カトリック中央協議会

    最新のお知らせ 第2回謝恩価格フェアが開催されます 2/22-24[2024/01/29] 会報2024年1月号[2024/01/26] 新教皇大使の任命について[2024/01/25] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(4)[2024/01/20] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(3)[2024/01/15] 長崎教区の「カトリック教報」1月号に殉教者関連の記事が掲載されました[2024/01/12] 仙台教区の「教区報」クリスマス号に殉教者関連の記事が掲載されました[2024/01/12] お知らせ一覧 最新の文書 「陸上自衛隊による靖国神社集団参拝に抗議し、 政教分離とシビリアンコントロールの原則の堅持を求めます」(日カトリック正義と平和協議会)[2024/02/13] 2024年 四旬節教皇メッセージ(2024.2.14)[2024/02/07

    いますぐ原発の廃止を - カトリック中央協議会
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/03
    このメッセージに関しては、カトリックの立場から見てもこう言わざるを得ないという点に着目すべきかな
  • フランスのテレビ番組「終わらない悪夢」(テキスト後編) 鷹取敦

    フランスのテレビ番組 「終わらない悪夢」 (テキスト後編) トランスクリプト 鷹取敦 掲載月日:2011年7月27日 独立系メディア E-wave NHKのBS1が放映したフランスのテレビ局が制作した米国・ロシア・フランスにおける放射性廃棄物問題に関するドキュメント、「終わらない悪夢」のテキスト部分をトランスクリプトした。 ドキュメントの原題は以下の通りである。 原題:Waste: The Nuclear Nightmare 制作:Arte France/Bonne Pioche (フランス 2009年) 後編 ●ラ・アーグの使用済み核燃料再処理工場からの汚染 フランス北西部ラ・アーグにある使用済み核燃料再処理工場は、当初は軍事用プルトニウムを生産していた。 フランス北西部ラ・アーグの位置 Source:Google Map ラ・アーグがあるフランス北西部のコタンタン半島 Source:A

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/08/14
    フランス原子力庁長官の台詞が振るっている。国民に信頼する事を強要する姿勢は、けして民主的と言えないし科学的ですらない。
  • 1