タグ

コミュニケーションとマナーに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • メルカリで受け取りも評価も迅速に済ませたが、激怒され低評価が付いた、理由は○○の不在→よくあるメルカリマイルールの話へ

    平民金子 @heimin メルカリやってない人には何のことかわからないと思うので書くと、わたし(購入側)は商品受け取って金払っていちおう礼状も書いといたみたいな認識なんだけど、相手は「購入しました!」「楽しみです!」的な挨拶がなかったから激怒してるみたいな状態です。クマ鈴付けずに外に出た私が悪いんやけど。 2020-09-11 18:30:12 平民金子 @heimin ちなみにやり取り参考情報。9月9日18時35分、出品者より「購入ありがとう&発送までお待ち下さい」的なメッセージ。15分後「発送しました&到着までお待ち下さい」的なメッセージ。11日午後、到着直後に開封し受け取り連絡&評価欄にお礼文。20分後怒りの❌評価。私のどこが間違ったのかクイズ出せそう。 2020-09-11 21:37:28

    メルカリで受け取りも評価も迅速に済ませたが、激怒され低評価が付いた、理由は○○の不在→よくあるメルカリマイルールの話へ
  • 美術館でしゃべっちゃいけません

    別にそこまで絵画に対する知識とか教養深いわけじゃないけど美術鑑賞好きでよく美術館に行く その日もよく美術館に行く友人ととある美術展に行っていた。 結構日人に人気ある画家だったからか美術展はとても混んでいた。 その日は建物の外まで並んでいた。 で、中にやっと入れていつもどおり 友人と「この絵のここの質感の描き方がいいね」とか「構図がいいね」とか まあ一般人の絵を見て思ったなんてことない感想を話してたんだ。そしたら、前に立ってたオバサンが急に振り返って 「美術館でしゃべっちゃいけません!!」 って言ってきたんだ。 私たちはそれ以降口をつぐんだが、しかし 当に美術館ではしゃべっちゃいけないのか? うーん、もしかしたら美術館は図書館映画館と同じくくりの公共施設で、 ひとりひとりが絵に集中するためにしゃべっちゃいけない、と考える人もいるかもしれない。 もちろん、美術館でも大騒ぎはいけないと思う

    美術館でしゃべっちゃいけません
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2019/01/12
    不特定多数の人が集まって同じ物を見聞きしてる以上は絶対に静謐な環境にはなり得ないし、あまり価値は無いと思う。 団しん也ではないが「ここでちょっと聞き耳を」と楽しむのも一興ではないか?
  • 1