タグ

スポーツともっと周知されるべきに関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 平昌五輪で一押しの良かったこと - 読む・考える・書く

    一押しと言いつつ実は二つあるのだが、まずはやはりこれ。 韓国語で小平奈緒(고다이라 나오)と調べると、小平奈緒選手とイ・サンファ選手のやり取りを賞賛する声が沢山出てきて、とても心が温まる。この姿こそが、人間が人間として互いに繋がり合えるスポーツの素晴らしさであり、そこには国や人種、言語の壁などは存在しない。 pic.twitter.com/Aw3zp9aQmN — 異星人共済組合 (@Beriozka1917) 2018年2月18日 これは素直に素晴らしい。 そしてもう一つはこれ。 「ホワイトフレンズはあらゆる年代の韓国人ボランティアで構成されるグループで、人気のない競技のスタンドに出向いて、母国から大応援団が来ていない外国人選手に声援を送っている。」 女子高生の素敵な発案。外国人へのNG質問を学び笑顔の練習もして、厳寒の会場で活躍中。https://t.co/ikx8eDUiLQ — a

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/02/20
    そうなんだよなー、折角同じルールの下でプレイしてるんだからみんな仲間の筈なんだよ。こういう時こそ日頃のしがらみ忘れて互いに良いプレイ見せ合って、学び合って、励まし合うべきなんだ。喧嘩なんて勿体ない。
  • おにぎり女子マネとタイトルナイン|りんがる aka 大原ケイ

    もちろん日の「やきう」とアメリカのbaseballは違うスポーツなんでしょうけど、あまりにも違う関連ニュースが目に付いたので。 日側のお話はもちろん、例のおにぎり2万個の女子マネです。私はもちろん、彼女個人の選択をあれこれ批判するつもりはないので、どこの学校の話かもわからないし、名前も知りません。それを美談に仕立て上げるマスゴミに呆れ、怒っているだけ。リンクを貼るのもいやなので、元記事は「おにぎり 女子マネ 2万個」あたりでサーチすれば出てくるんじゃないかと。 対するアメリカのニュースは、今年リトルリーグ世界大会でアメリカ代表を勝ち取ったフィラデルフィアのチームのエース投手が女の子だという話。とはいっても、女の子ピッチャーだから、という理由だけでニュースになっているわけではありません。毎年どこのチームがリトルリーグ世界大会に出場するのかは恒例のニュースとして流れます。そのチームに女の子

    おにぎり女子マネとタイトルナイン|りんがる aka 大原ケイ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2014/08/17
    皆で幸せになる為の配慮に真剣に取り組んでいるのが分かる記事/"要するに機会均等ですね。どうせ女の子にはムリとか、募集してもやりたがらないだろう、なんてのは違法な「怠慢」なのです。"
  • 1