タグ

ナチスとや:靖国神社に関するdimitrygorodokのブックマーク (2)

  • 懲りない麻生副総理/“ナチスに学べ”だけじゃない

    ナチスの手口に学んだらどうか―。麻生太郎副総理・財務相の戦後国際政治の土台を覆す暴言に世界が仰天、批判が集まっています。麻生氏は発言を「撤回」しましたが、同氏の過去の偏見・差別に満ちた右翼的発言の数々(別項)を見るにつけ、今回の発言が偶然の産物ではないことがはっきりしました。人の副総理辞任はもとより、同氏を任命した安倍首相の責任も問われています。 過去の暴言の数々 婦人参政権は失敗■(創氏改名は)朝鮮人の「名字くれ」が始まり アルツハイマーの人でも分かる■(お年寄りは)さっさと死んで 1983年2月 「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗」(自民党青年局長、高知県議選の応援演説) 2003年5月 「(創氏改名は)朝鮮人の人たちが『名字をくれ』と言ったのがそもそもの始まり」(自民党政調会長、東京大学での講演) 200

    懲りない麻生副総理/“ナチスに学べ”だけじゃない
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/08/05
    これだけ差別意識や事実誤認ダダ漏れなのは彼の努力不足によるものじゃないかね?
  • 流石です、ローゼン閣下 追記あり

    我らがローゼン閣下。 麻生(漫画)太郎副総理がまたまたやらかしてくれちゃったようです。 【スポニチ】 『麻生副総理 改憲でナチス引き合い、都内の講演で語る』 vvvvv 以下 一部引用 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv 麻生太郎副総理兼財務相は29日夜、都内で講演し、憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及する中で「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。 「けん騒の中で決めないでほしい」とし、憲法改正は静かな環境の中で議論すべきだと強調する文脈の中で発言したが、ナチス政権を引き合いに出す表現は議論を呼ぶ可能性もある。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ さすがです、ローゼン閣下。 以前から、並の政治家ではないと思っていましたが、 並以下です、とゆうよりも、論外

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/07/30
    鷹派の連中もいよいよ本音を隠さなくなってきた…/本当に戦没兵士に敬意を持ってるなら感謝ではなく陳謝するのが筋だが…あと真珠湾のアリゾナ記念館へ行くのはいつになるのか?
  • 1