タグ

ナチスとコミックに関するdimitrygorodokのブックマーク (3)

  • 表紙に可愛い女の子が描かれたコミック版世界の伝記『アンネ・フランク』を読んだ娘が新年早々抜け殻のようになった

    ジェット・リョー @ikazombie 年末にジジババからセットで届いたコミック版世界の伝記、「これ一番かわいいから最初に読む!」と意気揚々の娘、初手でこれを引いてしまい後半の展開の衝撃で新年早々抜け殻のようになりました。 気分を害したことはごめんなさいね。 でもね、それが、人類史。 pic.twitter.com/kuz1RIoePG 2022-01-01 12:46:01 リンク 絵ナビ コミック版 世界の伝記(2) アンネ・フランク|絵ナビ : 若宮 あずさ,高橋 数樹 みんなの声・通販 コミック版 世界の伝記(2) アンネ・フランク、若宮 あずさ,高橋 数樹:1900万人が利用する絵情報サイト、みんなの声2件、「アンネの日記」までは期待しないで。:そろそろ伝記を!と思った子供にはとても読みやすくわかりやすい...、戦争中ユダヤ人というだけで隠れ家生活をしながらも、希望を失わ.

    表紙に可愛い女の子が描かれたコミック版世界の伝記『アンネ・フランク』を読んだ娘が新年早々抜け殻のようになった
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2022/01/02
    もう、ただただ脳内会議全メンバーがベヘリットと化して阿鼻叫喚の展開…可愛さ余って惨さ百倍とはこの事。ナチス…許すまじ…(血涙)この表紙考えたの一体誰だ?刺さる表現ってこういうのを言うんだろうな。
  • 1979年の『コロコロコミック』に掲載されていた、「勝ったチームの選手が殺されるサッカー漫画」が凄い

    1979年の『コロコロコミック』に掲載されていた『実録 サッカー戦士』という漫画です。 元となった実話が存在します。 その実話とは? 第二次世界大戦時、ナチスドイツロシアに進軍し、ロシアの一部を占領下に治めました。 ロシアの占領下に治められた街の中に、キエフ(現:ウクライナの首都)という街がありました。 キエフの街には、1927年に発足した「ディナモ・キエフ」というサッカーチームが存在し、1942年にナチス占領下のキエフで「ディナモ・キエフ」と「ナチス選抜チーム」の親善試合が行われる事になりました。 キエフはナチスの占領下なため、ディナモ・キエフの選手達はナチスの収容所に入れられ服役中。 占領軍はナチスの偉大さを誇示するためにディナモ・キエフとナチス選抜チームの親善試合を画策したという裏が有りました。 そのため、ディナモの選手達にナチスは事前に「もし試合に勝ったら選手を皆殺しにする」と警

    1979年の『コロコロコミック』に掲載されていた、「勝ったチームの選手が殺されるサッカー漫画」が凄い
  • 予告見るとちゃんとSSの階級章になってます | 玉砕倶楽部Blog

    ジョジョ第二部で気になる、シュトロハイムとナチスの描写について・・・何が問題になるかというと、欧米では悪の権化扱いのナチスが主人公側の味方とかだったらマズいという話。過去の例では「キン肉マン」でのブロッケンマンJrザマスな。視聴率高等評議会とやらが放送停止勧告を出し、1990年代にフランスでの日アニメの空白期ができてしまった程の問題に。今も「被害者」が存命しているのに 現実世界の悪党が主人公・正義の側とは何事か!という理屈 ザマスが、ホント、善悪二元論でしかモノを考えられないのザマスかな、キリスト教徒。そのくせダブルスタンダードだったりするのに。 シュトロハイムは登場初期には、捕虜(と呼ぶにはどう見ても民間人、しかもメキシコでという謎?)を処刑させ血を絞りとらせるという、わかりやすい外道扱いだったけど、「柱の男」という国家も主義も関係ない人類全ての絶対的な脅威を前にして、主人公サイドに付

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2016/11/07
    件のキャラって本当に「改心した悪党」なの?単に共通の敵を前に共闘しただけでしょ。事件が終わればまたドイツの侵略行為に従事してる訳で。それとあの頃のドイツの問題って何も親衛隊限定じゃないんだがなぁ。
  • 1