タグ

パワハラとけ:健康被害とこれはこわいに関するdimitrygorodokのブックマーク (1)

  • 教員の時間外労働 平均で過労死ライン超 “休憩0分”も 日教組 | NHKニュース

    教員の長時間労働の是正が課題となる中、実質的な時間外労働の平均が小中学校や高校でいずれもいわゆる「過労死ライン」の月80時間を上回り、小中学校では3人に1人が休憩時間は「0分」と答えたことが教職員組合の調査で分かりました。 調査は、日教職員組合がことしの夏にインターネット上で行い、小中学校や高校などの教員ら合わせて7014人から回答を得ました。 この中で、ことし1学期の平均的な1週間の勤務状況を尋ねたところ、持ち帰り残業を含めた実質的な時間外労働の平均は月当たりの換算で ▽中学校で120時間12分、 ▽小学校で90時間16分、 ▽高校で83時間32分となりました。 同時期に調査されたおととしより減少したものの、いわゆる「過労死ライン」とされる月80時間を超える状態が続いています。 また1日の休憩時間の平均は ▽小学校は11.7分、 ▽中学校で15.5分で、 小中学校の教員の3人に1人が休

    教員の時間外労働 平均で過労死ライン超 “休憩0分”も 日教組 | NHKニュース
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2021/12/15
    日本の学校は能力育成に徹して人権に関する知識・話題は綺麗に避けてしまってるから無理が通っちゃうんだよな。地域社会の圧で理不尽な校則が変えられないという話題有ったが非人道的要求に抗う術を知らないんだ。
  • 1