タグ

メタブクマ付とか:環境に関するdimitrygorodokのブックマーク (11)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2013/02/12
    色々書いてみたが訂正/止めるより事故覚悟で回す方が安上がりってやはり変/仮に東京等の人口密集地域が高度に汚染されたらどうなるか考えてみればいい。人口密度の低い福島の様にはいかないし福島だって楽じゃない。
  • 生産効率を下げずに購入電力を半減する-コマツ(粟津工場) 2014年度目標

    日(15日)の日経朝刊 第9面に野路社長のコメントが「ニュース一言」に掲載されました。 コマツは11日(月)に放送されましたNHKクローズアップ現代 「日を変える"節電革命"」でも取り上げられており、また今朝の日経電子版では「コマツ・北陸拠点で節電対策 粟津工場に5億円投資」と記事になりました。 省エネのモデル工場として位置付けられている粟津工場(石川県小松市)では昨年11月、電力削減を使命(ミッション)にしたプロジェクト室を立ち上げました。 粟津工場では今年(2012年)度に10年度比25%削減、2014年度に同50%削減、コマツキャステックス(富山県氷見市)でも4月にプロジェクトを立ち上げ、今年度 10年度比10%削減、2014年度に30%削減、コマツNTC(富山県南砺市)は今年度10年度比で20%削減することを目標に取り組みます。 その実現の為に粟津工場では5億円、コマツキャステ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/07/19
    日本で省エネを進めると子供&老人等がエアコン使えなくなったり工場の電気炉が止まると一部で言われてきたがコマツの取り組みがどんな理路で弱者切り捨てに繋がるか教えて欲しいものだの~(棒読み)
  • 太陽光発電は全体の3%!? 「脱原発」維持に向けて現実的な方策を模索し始めたドイツの厳しいエネルギー事情とは(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    太陽光発電は全体の3%!? 「脱原発」維持に向けて現実的な方策を模索し始めたドイツの厳しいエネルギー事情とは ドイツの環境大臣が交代した。ドイツは遠いなどとは言っていられない。独自のエネルギー政策を模索中の日は、過激で遠大なエネルギー転換に向かって突き進んでいるドイツを、絶対に視野から外せない。ただ、ドイツも暗中模索、いかにスムーズに再生可能エネルギーを伸ばしていくかという方策については、実際は、傍が思っているほど一枚岩ではない。そのジレンマが、環境大臣交代の1つの要因となったことは確かだ。 まず、順を追っていくと、5月13日、ノートライン・ヴェストファーレン州で、州議会選挙があった。ノートライン・ヴェストファーレンというのは、デュッセルドルフ、ケルンといった人口密集地帯を抱える、ドイツで一番人口の多い州である。そういう意味では、ここでの選挙結果がドイツ中央政府に与える影響は大きい。 さ

    太陽光発電は全体の3%!? 「脱原発」維持に向けて現実的な方策を模索し始めたドイツの厳しいエネルギー事情とは(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/05/25
    まさか石油・ウラン等のストック型資源をいつまでも安く大量に使えると思ってない?導入急ぎ過ぎと言ったり石炭ガーと言ったり忙しいな/地域間送電網強化は日本でも急務でしょ/独におけるPV設置実績http://bit.ly/Ko8eKa
  • 菊池誠氏の国語力について

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 瀬戸内寂聴は当に、戦争中のほうがましだったなんてことを言ったのか! http://t.co/1dsKtD31 これはどうかしているとしか言いようがない。なぜ、そんなことを軽々しく口にできるのか、まったく理解できない。この通りだとするなら、この人は完全にダメな人だと思う 2012-05-03 20:20:37 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 今の状況がどれほどひどいと感じているとしても、それを戦争よりひどいなんていう比較に持ち込む理由はどこにもない。そういう比較で自分の主張を強化できると思っているのなら、その人は明らかに戦争を自分の道具として利用しただけだ。それはあまりにもひどすぎないか? 2012-05-03 20:26:03

    菊池誠氏の国語力について
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/05/05
    広島長崎に始まり人形峠や第五福竜丸、JCO臨界事故等の後に起こった大規模核汚染の話題/最初は悲劇だった事も二度目ともなると喜劇だと言うが三度目以降はどうなる?/塀の中の懲りない面々という本がございまして(ry
  • 「科学的基準 キリッ」じゃすまない、って話 - シートン俗物記

    ども、家と違って連載再開しても歓迎されるか不安なシートンです。 さて、前回のエントリーでだいぶ揉めくらかえったので、追加エントリーを上げることにしました。間が空いて申し訳なく思いますが、今しばらく纏まった文章を書いている余裕がありませんので*1。 ま、前回の小咄の主題はもちろん、客=福島の被災民、東電・政府=店員、別の客=エア御用、ですから、「お前は被災者を差別するのか!」にはビックリしました。文末に載せた参考文献に目を通せばすぐ判るのに。私、アフェリエイトはやってませんから、掲載されている文献の情報を見ても大丈夫ですよ。「シートンを儲けさすのはイヤだ」なんて思わないで、ちょっとは目を通してみてください。 前回のエントリーで云いたかったことは単純です。 「科学的基準、キリッ」じゃすまない、ということ。 丁寧に説明すると、以前コメントとして書いたこちらになります。 歴史修正主義と「欠如モデ

    「科学的基準 キリッ」じゃすまない、って話 - シートン俗物記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/21
    "理由があるから差別をするのではありません。差別をするために理由を設けるのです。今までも散々批判してきましたね。ハンセン病、水俣病、HIV、在日外国人、etc。その系列の一つが放射性物質ということです。"
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/10
    原発の様な大規模集中型電源は非民主的な権力構造と相性良いからなぁ…/しかし廃棄物処理とかどうするつもりなんだろうか?アジアには地震多発地帯も多いのに。
  • 福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告

    (車両のサーベイを受けている。サーベイに当っているのは、中国電力から応援にきた放射線管理員。Jヴィレッジ・除染場) 反貧困の社会運動に長年とり組んできた大西さん(仮名)が、現在、福島第一原発と第二原発の事故収束作業に従事している。 その大西さんから、昨年末から今年2月にかけて、お話を聞いた。 〔インタビューはいわき市内。掲載に当たって、特定を避けるための配慮をした。〕 お話が多岐にわたる中で、編集上、4つの章に整理した。 【Ⅰ】【Ⅱ】【Ⅲ】では、高線量を浴びる現場で、放射線管理員として作業に携わっている状況の報告。被ばく労働、雇用や就労、地域との関係などの実態が語られている。 【Ⅳ】では、原発労働者の立場から、反原発・脱原発の運動の現状にたいして、鋭角的な問題提起が行われている。 事故収束作業に従事する労働者へのインタビューや、ライター自身が中に入るという形で書かれたルポはある。しかし、原

    福島 フクシマ FUKUSHIMA 原発収束作業の現場から ある運動家の報告
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/06
    作業員が足らなくなる事態は飯田哲也氏等が事故直後に指摘してたから今更驚きは無いがそれだけに早期の方針転換が必要なのでは?作業可能な者が払底する前に世界中から専門家を集めて道を探るしかないだろう。
  • 原子力はやめよう - シートン俗物記

    20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その

    原子力はやめよう - シートン俗物記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/04/10
    調べてみたら原発依存度の高いフランスも安泰と言いがたかった。東電の発表で知れたのは皮肉としか。そのリンクも含めコメント差し上げた。
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/15
    日本はウランの自給が不可能で再処理も困難/電気の熱への変換は元々問題多し/チェルノブイリもスリーマイルもシステムの複雑さ、巨大さが危機回避を妨げた/再生可能ENは地域経済にも貢献度大/参照URL http://www.iwai100.jp/
  • 原発知識の啓蒙  ~ 福島第1原発を材料に Part1

    Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 放射能は濃縮することで害を及ぼします。空気中に飛散するだけなら濃度は薄まって大した危険はないでしょう。それを吸引して、体のなかに備蓄・濃縮してしまうと、生命にも影響がでます。イソジンのうがい薬を飲み込むなど、放射性ヨウ素を体に溜めない工夫があります。専門家のアドヴァイスをご参考に 2011-03-12 11:05:12 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 「放射能漏れ」の基礎の基礎:外部に放射性物質が漏れるというとき、ただちに核燃料が漏れてるとは限りません。放射能というのは「インフルエンザ」と似たところがあり、核反応のそばにおいておくと普通の物質が放射性同位元素に一定の割合で変化します。金属を線源の傍に置いておくと放射活性化します 2011-03-12 11:36:17 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

    原発知識の啓蒙  ~ 福島第1原発を材料に Part1
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/13
    燃料被覆の厚みに関する評価に疑問。普段より条件の厳しい中での話であり効率の為に他の要素が犠牲になってるという批判だった訳で/追記:設計全般に対する評価は原子力資料情報室と最も対立している。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島原発、放射能放出も 冷却装置が停止 - 社会

    経済産業省の原子力安全・保安院によると、11日午後4時すぎ、東京電力から福島第一原子力発電所の1、2号機で、炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)が動かなくなった可能性があるという連絡が入った。炉心が十分に冷却できない状態が続くと、炉心溶融など極めて危険な状態になる恐れがある。  保安院によると、地震で原子炉は停止し、核反応は停止した。だが、核燃料の熱が出続けているため、炉心に水を入れて冷やす必要がある。炉心に残る蒸気で注水する隔離時冷却装置は動いているが、来なら、炉心を冷やす最後の手段であるECCSも作動するはずだった。  だが、停電に加え、非常用発電機の停止も重なり、ECCSが作動しない状態が続いている。隔離時冷却装置が確実に働けば炉心は冷却されるはずだが、東電は緊急事態に備え、電源車による電源復活を急いでいる。  東電は原子力災害対策特措法に基づく「特定事象」を適用、経産省と

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/03/11
    "1、2号機で、炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)が動かなくなった可能性があるという連絡が入った。炉心が十分に冷却できない状態が続くと、炉心溶融など極めて危険な状態になる恐れがある。"
  • 1