タグ

海外に関するfumikefのブックマーク (259)

  • 韓国政府「徴用」問題の解決策を発表 韓国の財団が支払いへ | NHK

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国政府は、裁判で賠償を命じられた日企業に代わって、韓国政府の傘下にある財団が原告への支払いを行うとする解決策を発表しました。 ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は「未来志向的な韓日関係に進むための決断だ」と意義を強調しましたが、原告側の一部から反発の声も上がっています。 韓国のパク・チン外相が記者会見で発表 韓国のパク・チン(朴振)外相が6日午前発表した、「徴用」をめぐる問題の解決策では、2018年の韓国最高裁判所の判決で賠償を命じられた日企業に代わって、韓国政府の傘下にある既存の財団が原告への支払いを行うとしていて、財源は韓国企業などの寄付で賄う見通しです。

    韓国政府「徴用」問題の解決策を発表 韓国の財団が支払いへ | NHK
    fumikef
    fumikef 2023/03/06
    当時5億ドル経済協力は当時レート&現在の貨幣価値に換算すると3600~7200億円で、当時韓国政府が被害者に支給した一人30万ウォンは同様に換算すると約24~48万円だ。支給額がどう考えても少なすぎる。
  • 日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念|マロミチャン🐶

    オタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念 はじめにどうも、マロミと申します。 突然ですが英語圏のオタクが使うProshipやProshipperという単語、ご存知ですか? 私がはじめてこの単語を聞いて何を意味するスラングなのか調べた時、正しい解説を見つける事はできませんでした。 このnoteでは日人の方がProshipやProshipperという単語を使う人に直面した時、理解できない言葉に戸惑わないよう、私が受けた嫌がらせを元に正しい言葉の意味と対処法について記していきたいと思います。 経緯が長いので、単語の意味だけを知りたい方は「Proshipの勉強」と「Proshipperの真の意味」の項目に飛んでください。 事の発端2022年7月。 とある海外ジャンルで二次創作をしていた私は、生まれて初めて英語のDMを貰

    日本のオタクに知って欲しい、西洋のオタクスラング「Proship」という単語の意味と「Proshipper」という概念|マロミチャン🐶
    fumikef
    fumikef 2023/02/20
    本人は特に問題ない絵しか描いてないのに「そのフォロー先ってどんなヤツか知っててフォローしてんの?」みたいな遠回しな因縁の付け方をしてくるのがそもそも嫌だね。
  • イスラームと異物挿入

    ヌチュポジュプ @nuchupozyupu #季刊ドスケベ裏話 今号は、掲載した分だけでページ数が稼げてしまったのと、文章にするのが難しかったのでボツにしたネタがあります 2023-02-09 22:08:39 ヌチュポジュプ @nuchupozyupu ・イスラムと異物挿入 国際化の中、日人には馴染みがない宗教ですが、馴染みのある行為を絡めて皆様に理解を深めてもらおうと思ったのですが…文章にするのが非常に難しく… 2023-02-09 22:11:57

    イスラームと異物挿入
    fumikef
    fumikef 2023/02/14
    うーんこれはお悩み相談的なやつ?それとも告解・懺悔的なやつ?それのFAQなのかな。
  • 米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 - amass

    米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 米インディアナ州上院は、一定の条件下で「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決。米イリノイ州シカゴのテレビ局WGN TVによると、同州では「斧投げ」は許可されており、地元の人々は「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」と話しています。 インディアナ州では現在、手裏剣を投げることは違法。州上院議員のリンダ・ロジャースが提出したこの法案は、娯楽的な使用についてはその禁止を解除するというものです。他の州では「手裏剣投げ」を許可しているところもあり、「斧投げ」で見られることもあるという。 この上院法案77についてロジャーズ議員は「実は、ニンジャ・ゴルフというパターゴルフ・コースの経営者から出たものです」と説明しています。「私が話をしたほぼ全員が“斧を投げていいなら、手裏剣だって投げ

    米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 - amass
    fumikef
    fumikef 2023/02/08
    ダーツが良いなら棒手裏剣もいいはず!棒手裏剣がいいなら四方・八方手裏剣もいいはず!
  • 「大学生にオススメな本のリスト」をアメリカの有名大学が公開、大学生は一体どんな本を読むべきなのか?

    「学生のうちにたくさんを読んだ方がいい」とよく言われますが、多くの人々にとっては何を読めばいいのかを判断すること自体が困難な課題です。そこで、1冊のをじっくり読み込む「Great Books curriculum(グレート・ブックス・カリキュラム)」を実践しているアメリカのセント・ジョンズ・カレッジが、「大学生にオススメなのリスト」を公開しています。 Great Books Reading List and Curriculum | St. John's College https://www.sjc.edu/academic-programs/undergraduate/great-books-reading-list 以下のリストが公式ページで紹介されている全書籍というわけではなく、日語訳で単著として出版されており、比較的入手しやすい書籍を優先的にピックアップしているほか、科学

    「大学生にオススメな本のリスト」をアメリカの有名大学が公開、大学生は一体どんな本を読むべきなのか?
    fumikef
    fumikef 2023/02/06
    名前は聞いたことある的な著者の古い本ばかり並んでるのはなんでかなーと思ったけど、もしかして記事書いた人が知ってる著者の本だけにしてるとかはないよね?
  • 日本の街並みがダサい的な話を聞くが、海外の人が一番テンションが上がる場所が日本人には結構意外だった

    橙⚡️ @_0ranssi_ 日の街並みがダサいみたいな話、ツイッターで友人になった海外勢を連れてくとどこで一番テンションが上がるかみたいなナラティブでガラガラ崩れ去る夢と思うので、ひよこを見ているような気持ちになるな…。新宿東口と新橋だぞ。ものすごくサイバーパンクに見えるらしい。 2023-01-17 07:58:09

    日本の街並みがダサい的な話を聞くが、海外の人が一番テンションが上がる場所が日本人には結構意外だった
    fumikef
    fumikef 2023/01/25
    山手線で回ると駅ごとに特徴があって面白い。東京・新宿・渋谷・秋葉原は定番すぎるので、意外なとこで鶯谷のラブホ街とか高輪GWの車輌基地(駅から見える)とか日暮里の下町感(谷中銀座)をおススメする。
  • 海外「日本よ、すまんな…」 日本のタクシー料金に憤る海外ユーチューバーに反論が殺到

    では1912年(明治45年)に誕生したタクシー。 東京・有楽町の「タクシー自働車株式会社」が、 上野駅と新橋駅を拠点に営業していたのが初とされ、 そこから急速に全国へと普及していきます。 なお1930年代は、運転手の隣に助手が座っており、 今でも自動車の運転席の隣が助手席と呼ばれるのは、 当時のタクシーの業界用語が由来とされています (英語では後席と区別なく、「パッセンジャーシート」)。 今回ご紹介する映像は、登録者数が100万人を超える、 ウェールズ出身のユーチューバーが投稿したもので、 タイトルは「日で法外な値段のタクシーに乗った」というもの。 投稿者さんは渋谷でタクシーを捕まえると、 まず運転手さんに行き先である成田空港までの料金を確認 (なお2人の会話は全て英語で行われている)。 運転手さんが「2万円……かそれ以上」と答えたところ、 「2万円もかかるの?!」と驚いた投稿者さん

    海外「日本よ、すまんな…」 日本のタクシー料金に憤る海外ユーチューバーに反論が殺到
    fumikef
    fumikef 2023/01/23
    最近のGoogleさんは「渋谷から成田空港までタクシーでいくら」と聞くと時間も含めて答えてくれるからね。へー直通リムジンバスとかお手頃な移動手段もあるんだなー。
  • 海外「日本人はさすがだ!」 日本が魔改造した往年の米名作アニメに絶賛の声が殺到

    1940年から現在に至るまで、数多くの関連作品が作られてきた、 米国を代表するカートゥーンの1つである「トムとジェリー」。 アカデミー短編アニメ賞を最も受賞したアニメ作品であり、 米国内のみならず、日を含め、世界中で愛されています。 そして昨年には、日オリジナルのショートアニメ、 「とむとじぇりー」が制作され、チーズの日である11月11日に、 アニメチャンネル「カートゥーン・ネットワーク」で配信されました。 この作品は当初海外ではあまり知られていなかったのですが、 ここ1ヶ月ほどでSNSでシェアされにわかに話題に。 ビジュアル面では大幅に「日化」されているものの、 原作へのリスペクトが込められた内容に、 海外から絶賛の声が相次いで寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日はいい加減にしろw」 日の実写版スパイダーマンに世界が騒然 翻訳元■■■■ h

    海外「日本人はさすがだ!」 日本が魔改造した往年の米名作アニメに絶賛の声が殺到
    fumikef
    fumikef 2023/01/20
    こういうのはカートゥーン・アニメーションに対する文化侵略だ!とはならないのかね?
  • 海外「欧米人には衝撃的だった!」 日本アニメの先進的な女性の描き方をNYT紙が大特集

    今回は、米紙「ニューヨーク・タイムズ」の、 「複雑なヒロイン」を描く日アニメに関する特集記事から。 今年6月に紙面にも掲載している記事なのですが、 よほど反響が大きかったのか、今日になって、 フェイスブックのトップページで改めて紹介しています。 早速ですが以下が要点です。 「映画における女性の描写をめぐる議論が広がっている昨今だが、 日のトップアニメーターたちは長年にわたり、 アメリカアニメーターたちよりも重層的で、 複雑な女性のヒーローたちを生み出してきた。 彼女たちには強さや才能だけではなく、 欠点や弱さ、怒りなども抱えているのだ。 例えば「竜とそばかすの姫」の主人公すずは、 亡くなった母親を偲ぶ一方で、 川で溺れていた名前も知らない子供を助けるために、 自分の命を犠牲にした母親に対して怒りも抱えている。 アメリカのヒーローの場合、いなくなった両親に対し、 思慕の念を覚える事はあ

    海外「欧米人には衝撃的だった!」 日本アニメの先進的な女性の描き方をNYT紙が大特集
    fumikef
    fumikef 2022/12/27
    日常にから始まり非日常を経験して日常に戻る。そういうプロットの為にはお姫様のような特別な存在では共感を呼びにくく、また経験も偶発的な方が自分の身にも起きるかもと思わせるものがあるのだろう。
  • 海外「世界は日本を支持してるぞ」 英紙『日本の漫画は韓国に負けている』に異論殺到

    今回は英紙エコノミストが今月8日に配信した、 「日漫画韓国のウェブトゥーンに見劣りする」 と題された記事からになります。 なお「ウェブトゥーン」は00年代初頭に生まれた、 韓国発の縦スクロールのデジタルマンガを指します。 記事の冒頭では、タイトルに沿うように、 日漫画韓国のウェブトゥーンに追い抜かれつつあると指摘。 実際の数字として、昨年の漫画の出版市場の規模は、 2.3%縮小して約2650億円となった一方、 世界のウェブトゥーン市場は37億ドル(約5070億円)に達し、 2030年には56億ドル規模に成長する見通しだと紹介してます (なお韓国のウェブトゥーンの市場規模は約1109億円)。 記事ではこのような対比的な状況が起きた原因として、 「1960年代以降従来の方式を守ってきた、 日漫画産業の保守的な構造」を指摘。 右開き(右綴じ)で縦に読む日漫画の構造は、 欧米人

    海外「世界は日本を支持してるぞ」 英紙『日本の漫画は韓国に負けている』に異論殺到
    fumikef
    fumikef 2022/12/19
    ウェブトゥーンはちゃんと売れるように編集も付いて技術的にもどんどん上がっているという印象。一説では読者の反応で翌週のストーリーも変えている物もあるとか。だけど縦読みだけは慣れない。
  • 海外「日本を誤解してるw」 外国のKFCが日本のクリスマス文化に便乗し大きな話題に

    のクリスマスの卓において、 定番の1つとなった「ケンタッキー・フライド・チキン」。 これは「日ケンタッキー・フライド・チキン(KFCJ)」が、 1974年に始めたマーケティングの影響とされており、 「クリスマスにはチキン」という習慣は、日独自のものです。 最近ではネットの影響でこの文化は世界的に有名なのですが、 なぜかスペインKFCが日のクリスマス文化に便乗。 公式SNSなどは、クリスマスシーズンに合わせて、 チキンに照り焼きソースをたっぷりとかけた、 「LOS OTAKU」セットの販売を開始した事を先週から告知し、 日で撮影したCMも、今月22日にYouTubeにアップしています。 なぜ「OTAKU」なのかは分かりませんが、 KFCの攻めまくりなキャンペーンにネットは大盛り上がり。 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 「日人に怒られそう…」 魔

    海外「日本を誤解してるw」 外国のKFCが日本のクリスマス文化に便乗し大きな話題に
    fumikef
    fumikef 2022/11/30
    日本も「英国風」とか「北欧風」とか名乗ってテキトーなフェア開催したりするからそういうのと同じだと思えば良い。
  • 中国「日本は中国に屈しなかった」 なぜ漢字圏で日本だけ名字に独自性があるのか議論に

    中国台湾、朝鮮半島、ベトナムに代表される、 漢字や漢文など複数の文化を共有する地域を指す「漢字文化圏」。 現在では朝鮮半島やベトナムにおいて、 一般的に漢字は用いられていませんが、 姓に関しては今も両地域には中国の影響が根強く残っています。 朝鮮半島では中国人と共通する姓がほとんであり、 ベトナムでも主要民族であるキン族などの姓は、 全て中国由来の姓(漢姓)となっています (ベトナム人の4割を占める「グエン」姓は漢字で「阮」)。 その中で、日だけは鈴木、佐藤、高橋、田中、伊藤など、 同じ漢字圏でも独自性の強いものになっているわけですが、 この件に関して、中国人からは様々な反応が。 多くの人は、「受けた影響度の違い」だと見ているようでした。 寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 「漢字を独自進化させたのか!」ひらがなの成り立ちが面白すぎると大反響 Hogweard -

    中国「日本は中国に屈しなかった」 なぜ漢字圏で日本だけ名字に独自性があるのか議論に
    fumikef
    fumikef 2022/11/21
    元々ごく限れらた家にしか姓がなくて、全員自由に姓を決めて良いとなった時に、その地の読み書き堪能な有力者に頼って色々なモノから取ったからというのが正解なんだろうけど。ほぼ正解の人居るね。
  • 『ジョジョの奇妙な冒険』ディオをフィリピン人がコスプレ 完成度の高さに「完璧」「これまで見た中で最高」の声

    『ジョジョの奇妙な冒険』第3部のクライマックスを再現した、ディオ・ブランドーのコスプレが極上のクオリティです。最高に「ハイ!」ってやつだ! 道路に降り立った威容は、原作の最終決戦のムード ディオにふんするのはフィリピン人のコスプレイヤー、ZACKT(Instagram)さん。衣装や髪型はもちろん、勇ましい表情やたたずまいまで、全身でディオを表現しています。 迫真のコスプレは「完璧」「これまで見たディオの中で最高の1つ」と大好評。ZACKTさんはInstagramで、空条承太郎やクラウド(ファイナルファンタジーVII)、マキマ(チェンソーマン)など、多彩なコスプレを披露しています。 画像提供:ZACKT(Instagram)さん コスプレをもっと見る advertisement 関連記事 ジョジョ7部の「ジャイロ・ツェペリ」をイタリア人がコスプレしたらもはや物の域 もしやそういう能力者?

    『ジョジョの奇妙な冒険』ディオをフィリピン人がコスプレ 完成度の高さに「完璧」「これまで見た中で最高」の声
    fumikef
    fumikef 2022/11/14
    多分、もともと彫りが深い顔立ちでそこにメイクしてるんだろうね。凄い。
  • 「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点

    10月14日、イギリス・ロンドンの美術館で環境活動家が、ゴッホの代表作「ひまわり」にトマトスープをかけるという事件が起こりました。「エコテロリズム」という批判がある一方で、「当事者の抱える困難を想像し、『学ぶ力』が日には欠けている」と指摘するのが、経済思想家で東京大学大学院准教授の斎藤幸平氏です。いったい、どういうことなのか。自身の学びの過程を描いた新刊『ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた』を上梓した斎藤氏が解説します。 「礼節のない人たちですねえ。主張があるなら訴える方法はいくらでもあるのに、すぐ直接行動に出る。精神の「浅さ」を感じさせます」 2人の若者たちは、ロンドン・ナショナル・ギャラリーに展示されているゴッホの名作「ひまわり」に近づくと、作品にトマトスープをかけ、自らの手を接着剤で壁に貼り付けた。彼らは「ジャスト・ストップ・オイル(とにかく石油を止めろ)」という

    「ゴッホ名画にスープ投げ」を理解せぬ日本の欠点
    fumikef
    fumikef 2022/11/08
    本当に海外ではそんな大多数が「想像して理解」しているのだろうか。ダイエットブーム等と同様、単にエコブームの影響ということはない?雑誌なんかブーム影響を極大で受けるのでそんな記事で判断できないと思うが。
  • 海外「日本の概念に救われた!」 国際語となった『積ん読』の驚くべき効能に外国人が歓喜

    購入するなどして手に入れた書籍を読む事なく、 自宅で積んだままにしている状態を意味する「積ん読/積読」。 日には遅くとも明治時代から存在する言葉ですが、 近年はBBCやCNN、ニューヨーク・タイムズ紙など、 海外の大手メディアでも続々と取り上げられた事により、 そのままTsundokuで通じる国際語になりつつあります。 基的にはユーモアに富んだ言葉として紹介されていましたが、 アメリカのネットメディア「Big Think」は、 その効能に迫った特集記事を配信しています。 記事は、統計学者のナシーム・ニコラス・タレブ氏の、 「読まずに積んだ状態にされたは、 まだ知らない物事があるという事を、 常に思い出させてくれる」存在であるという指摘を紹介。 また、の所有と読書は密接に関係している、 という過去の研究結果も取り上げられており、 それによると、多くの蔵書がある家庭で育った子どもは、

    海外「日本の概念に救われた!」 国際語となった『積ん読』の驚くべき効能に外国人が歓喜
    fumikef
    fumikef 2022/11/07
    日本は「買っただけで未読本を積み上げて置くこと」に「積ん読」と言葉を定義しただけであって、それに対する意義の説明の出どころは、結局は海外の人なので、大したことをしていないのだけどね。
  • 梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ : 哲学ニュースnwk

    2022年11月02日08:00 梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日の街と違うからだぞ Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/01(火) 23:18:35.631 ID:nTa/cznj0 韓国に何度も訪韓している俺だからわかる これは韓国だからこそ、ソウルだからこそ起きた悲劇であり 日では絶対にありえないことだ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/01(火) 23:21:34.185 ID:nTa/cznj0 まず日人は梨泰院を誤解している 梨泰院=渋谷イメージだろ 人気ドラマの舞台になる若者の繁華街、ハロウィン会場・・・そりゃ、理屈だけならそう誤解してもおかしくない だが現実の梨泰院はこんな感じの街 すっごい狭いだろ あの現場だけがおかしいんじゃない。路地の坂しかない、丘の上に無秩序に構

    梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ : 哲学ニュースnwk
    fumikef
    fumikef 2022/11/02
    実際渋谷だって狭えじゃねーかというのには同意。数回しか行ったことないけど、あそこはビルや大きな施設に人を入れて下町の方の混雑を緩和している感じだった。梨泰院の件はそういう町と知らなかったから納得。
  • 小林眞理子先生の漫画「タイのひとびと『田舎町の鉄仮面少女』」のタイの綾波レイが超可愛い

    ★タイの漫画★小林眞理子☆単行発売中 @mariko_asia27 amazon.co.jp/dp/4847068769/ 告知です!なんと単行になります! 発売日は10月25日!描き下ろし漫画も描くよー!Amazonで予約も始まった! そしてこれからもTwitterでタイの漫画上げていきます! みなさまよろしくお願いします! pic.twitter.com/aNeBitU9l6 2022-08-03 21:15:46

    小林眞理子先生の漫画「タイのひとびと『田舎町の鉄仮面少女』」のタイの綾波レイが超可愛い
    fumikef
    fumikef 2022/11/01
    クールや冷たい態度に感じるのは意外に緊張してたりするんだよね。日本でもよくある。だから安全だと分かるとフッと緊張がゆるむんじゃないかな。いい表情だね。
  • 上海ディズニー、コロナ対策で突如閉鎖 退園に陰性証明必要に

    上海ディズニーランドにあるディズニー城(2020年3月10日撮影、資料写真)。(c)Hector RETAMAL / AFP 【11月1日 AFP】中国の上海ディズニーリゾート(Shanghai Disney Resort)が10月31日、当局による新型コロナウイルス感染対策のロックダウン(都市封鎖)措置を受けて突如閉園した。園内にいる人は、検査で陰性となるまで退出できないとされる。 中国は「ゼロコロナ」政策を維持する唯一の主要経済国で、感染拡大を防ぐためにロックダウンや大規模検査、長期の隔離義務などの厳格な規制を敷いてきた。だが新たな変異株の出現により地方当局は感染拡大を防ぎ切れずにおり、各地でさまざまな緊急措置が繰り返される状況となっている。 上海市当局は同日、インターネット上に出した通達で、来園者は「現場の検査で陰性となるまで」退園が許されないと説明。27日以降に来園した人については

    上海ディズニー、コロナ対策で突如閉鎖 退園に陰性証明必要に
    fumikef
    fumikef 2022/11/01
    上海ディズニーって東京のランド+シーの2倍程の面積(直径で1.4倍)だから感覚的にはちょっと大きめ程度。そんな中に閉じ込められるのってどうなんだろう。
  • プーチン「首席エクソシスト」に就任、軍事侵攻の目的は「非ナチ化」から「悪魔祓い」に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    ウクライナを「非ナチ化」するための特別軍事作戦は、いつの間にか世界の「悪魔主義」との戦いへとロジックが変化、ロシア正教会もプーチンを「首席エクソシスト」に任命するなど危険な兆候が露わになってきた> モスクワ赤の広場でウクライナ4州の併合を宣言して世界を敵に回したプーチン(9月30日、テレビ中継)REUTERS/REUTERS PHOTOGRAPHER ロシア正教会はこのほど、同国のウラジーミル・プーチン大統領を、悪魔祓いをする「首席エクソシスト」に任命した。 【映像】「も、お金も、マットレスも盗まれた」ロシア軍キャンプの絶望的な有様 ロシア政府は、ウクライナへの軍事侵攻の目標を「再定義」しようとしているようだ。2月24日に「特別軍事作戦」としてウクライナへの侵攻を開始した時、プーチンはその目標をウクライナの「非ナチ化」だと述べていた。だがロシア政府の最高意思決定機関である安全保障会議は

    プーチン「首席エクソシスト」に就任、軍事侵攻の目的は「非ナチ化」から「悪魔祓い」に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2022/10/28
    とある禁書目録の設定かと思った、イギリスの女王が魔術式使ったりするくらいだからロシアの大統領がエクソシスト(祓魔師)でもおかしくはない。
  • ブラジル裁判所「充電器なしでiPhone売った罰金27億円。買っちゃった人には充電器配ってね」

    ブラジル裁判所「充電器なしでiPhone売った罰金27億円。買っちゃった人には充電器配ってね」2022.10.17 08:00214,369 そうこ 9月、ブラジル法務省は、Appleに対しブラジル国内で充電器なしでのiPhone販売を停止するよう命令。1200万レアル(約3億300万円)の罰金をAppleに課していました。が、今度は、罰金約27億円。 充電器なしiPhoneについてAppelを訴えたのは、ブラジルの消費者や市民などで結成した団体。ブラジル裁判所の判決は、Appleに対し充電器なしでiPhoneを販売した罰金として1億レアル(約27億円)。また、ブラジル地元メディアによれば、すでに充電器なしのiPhoneを購入している人(2020年10月13日以降)には充電器を提供するよう求めるとともに、今後は充電器同梱でスマホを売ることが求められるようになるとのこと。つまり、Apple

    ブラジル裁判所「充電器なしでiPhone売った罰金27億円。買っちゃった人には充電器配ってね」
    fumikef
    fumikef 2022/10/18
    消費者に充電器を別途購入するという手間がかかるという損害?そこまで消費者優遇はどうかと思う。購入が必要という案内を怠ったとかならまあ分かるんだが。