タグ

おもしろとgigazineに関するimakita_corpのブックマーク (2)

  • おばあちゃんの乗った自転車が交差点左側からやってきたとき、消防車はどうするか

    「停車しているバスのそばを車で走るときは、もしかしたらバスから降りた乗客が死角から現れるかもしれないのでちょっと離れて走る」や、「前を走っている大型バイクを追い抜きたいが、バイクの前にはゆっくり走行する原付がいるのでバイクが道路中央に出てくるかもしれない、もうちょっと様子を見よう」と考えるのが危険予測(危険予知)。運転しているときに交通事故に遭わないため、教習所でみっちりと叩き込まれるやつです。 今回の問題は「あなたは大きな消防車を運転しています。信号のない交差点にさしかかったとき、左側から自転車に乗ったおばあちゃんが近づいてくるのが見えました。どのように対処しますか」というもの。日では、緊急自動車(消防車や救急車など)がサイレンを鳴らし赤色灯を点滅させて走っているとき(緊急走行時)、一般車両はその走行を妨げないようにする必要があり、交差点付近では交差点を避けての一時停止が義務づけられて

    おばあちゃんの乗った自転車が交差点左側からやってきたとき、消防車はどうするか
  • 「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました

    映画「20世紀少年<第2章>最後の希望」プレミアイベントが万博記念公園の自然文化園内にある「太陽の広場」周辺で開催されるのに合わせて、総費用8000万円をかけて「ともだちの塔」になっているそうで。改造されてしまったのは塔の中央部分の「現在の太陽」と頂上にある「未来の太陽」の2カ所。工事自体は1月16日から始まっており、日1月19日限りで撤去されるとのこと。 というわけで、直径11.5メートルのバルーンや200トンのクレーンでつるされたともだちのシンボルマークなどを見に行ってきました。 フォトレビューは以下から。 現地に到着。駐車場から既に何かアヤシゲな塔が見えてます。 記念撮影する人がひっきりなしに来ている感じ 木々の後ろにでーんとひかえているので、何やら不気味感が倍増 ニヤニヤしてます 見下ろしてます さらに接近することに。行けるところまで行ってみましょう。 手前にある木のせいで異様な

    「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました
    imakita_corp
    imakita_corp 2009/01/20
    吹田の聖なる塔になんちゅーことするんじゃ!シバくぞ!
  • 1