タグ

国語に関するimakita_corpのブックマーク (8)

  • 【主張】国語世論調査 手書きの習慣を伝えたい - MSN産経ニュース

    文化庁が毎年実施している「国語に関する世論調査」の平成23年度調査の結果が公表された。 電子メールなどの普及による情報交換手段の多様化が日常生活に与える影響についての質問では、「漢字を正確に書く力が衰えた」とする回答が66・5%で最多となり、以下、「手紙などをあまり利用しなくなった」「手で字を書くのが面倒くさく感じるようになった」の回答が続いた。 子供でも携帯電話やパソコンなどの情報機器を使う時代だから、このままでは手書きを面倒がる傾向が低年齢層にまで及び、国語能力の低下につながりかねない。教育現場だけでなく家庭でも手書きの効用を見直す必要があろう。 現行の改定常用漢字表では、書き取り練習の重要性を示すとともに、漢字の手書きは視覚、触覚、運動感覚などが複合的にかかわる形で脳を活性化させ、漢字の習得に寄与すると指摘している。 「書く」ことによって言葉遣いにも吟味が加えられ、正しい国語を身につ

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/09/23
    おまいう
  • メール利用で「漢字書く力が衰えた」66% : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    日頃、パソコンや携帯電話のメール機能を使うことで「漢字を正確に書く力が衰えた」と感じている人が66・5%に上り、10年前より25・2ポイントも増えたことが20日、文化庁が発表した「国語に関する世論調査」でわかった。 「手で字を書くのが面倒」と感じる人も42・0%で同じく10・1ポイント増えた。同庁は「こうした傾向はさらに広がることが確実で、子供が日語能力を身につける上で深刻な課題だ」と指摘している。 調査は今年2~3月、全国の16歳以上の男女計3474人を対象に面接方式で実施し、約60%にあたる2069人から回答を得た。 電子メールなど、情報交換の手段が多様化した影響を尋ねたところ「漢字を正確に書く力が衰えた」人が急増していた。 年代別では40歳代が79・5%で最高。20~50歳代で7割を超えた。前回は2割台だった16~19歳、60歳以上でも5割前後に急増した。 「手で字を書くこと」「直

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/09/21
    やり直し英語でも漢字と違って変換はないのにPCで打ち込んだ英単語よりも手書きで覚えた単語のほうが定着度が高い気がしてたトコ。
  • 時事ドットコム:きょうの日本語検定

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/04/20
    正解はしたけど消去法で・・・
  • 仏像盗難は怪我の功名? 「元禄時代の作」裏付け - MSN産経ニュース

    奈良県山添村の「自作寺」の仏像盗難事件で、寺に返還され修繕中の不動明王像(高さ約60センチ)の内部から、制作者とみられる人名などが記されたヒノキの木片1片(縦約8センチ、横約4センチ)が発見されていたことが8日、関係者の話で分かった。江戸時代の「元禄五年」(1692年)という記載もあり、不動明王像が「江戸時代から村にあった」と住民らが代々伝え聞いている話とも合致。盗難事件が、地元の言い伝えを証明するという意外な結果をもたらした。 不動明王像は、自作寺から他の3体の仏像とともに盗んだとして起訴された奈良市北袋町、浄水器販売業、金振清隆容疑者(62)=別の仏像窃盗容疑で再逮捕=が売却した京都市内の古物商から、県警が押収して寺に返還。ひび割れなどがあったため修繕作業を行ったところ、体内から木片が見つかった。 県警によると、木片には墨字が鮮明に残り、両面に「元禄五年」、「大佛師新八心 申十二月七日

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/10/08
    「仏像盗難は怪我の功名」これでいいのかな?てにをは?語順?不足?産経を見下しすぎて俺が間違ってる?
  • 【正論】社会学者・加藤秀俊 地方版「漢字審議会」のすすめ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪常用表に無視された地名≫ 「地方にできることは地方で」という政府の大方針に賛同してひとつ、ご提案申しあげる。端的にいう。全国、すべての自治体に独自の「漢字審議会」を設置し、それぞれ独自の「常用漢字表」をおつくりになったらいかが? というのはほかでもない、日の都道府県、市町村の地名を表記するいくつもの漢字が中央政府の認定する「常用漢字表」に無視されてきたからである。信じられないことだが、たとえば埼玉県の「埼」という字が常用漢字になかった。大阪の「阪」もなかった。岡山、福岡の「岡」もなかった。山梨の「梨」もなかったし奈良の「奈」もなかった。 これらの漢字のおおくは昨年からことしにかけて「新常用漢字」として追加されたようだが、たとえば三鷹市の「鷹」はいまだに漢字表にはいっていない。まことにバカげたはなしである。じぶんが居住している都道府県、市町村の表記方法が国によって市民権をあたえられていな

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/06/29
    役所の「障がい者」表記はなんか嫌なんだよなあ。事勿れの最たるもんなのになんだかイイコトをしたような感じになってて。漢字だけに・・・違うか
  • 麻生首相「誤読記事」問題 産経や共同は、誤報を否定

    麻生首相が「弥栄」を言い間違えたとの報道は、「誤報ではないか」と論議になっている。報道を巡って産経新聞がサイト記事を削除し、TBS幹部コラムが炎上する騒ぎにまでなった。報道した産経新聞や共同通信は、「誤報ではない」としているが、どうなのか。 「弥栄」を「いやさかえ」と読む マスコミから漢字誤読の指摘が相次いでいる麻生太郎首相。今度は、天皇、皇后両陛下の前で、漢字を言い間違えたと報じられた。 このニュースは、共同通信が配信したほか、産経新聞なども独自に書いた。それによると、麻生首相は2009年4月10日、両陛下のご結婚50年をお祝いする祝賀行事で、繁栄を意味する「弥栄」について、「いやさか」と言うべきところを「いやさかえ」と言い間違えて祝辞を述べた。「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」と発言したというのだ。 産経サイトに載った記事では、「またやっちゃった?麻生首相」と麻

    麻生首相「誤読記事」問題 産経や共同は、誤報を否定
    imakita_corp
    imakita_corp 2009/04/14
    麻生さんの場合あまりに「誤読」が多いから障害みたいなもんがあるような気がする。認識と行動にズレが出る感じ。そもそも読みの様な知ってるかどうかの知識の有無で人を批判するのは悪趣味。でも俺は麻生さん嫌いw
  • 『こんにちわ』撲滅委員会

    「『こんにちわ』撲滅委員会」とは「こんにちわ」表記撲滅のために戦い「こんにちは」表記を広く普及させようという趣旨のもとに設立された団体である。【2002年8月13日開設】 【大変大切なお知らせ】2009年01月19日で、開設当初の目的だった「会員様1000名」を達成しました。そのため新規の会員様の募集を2009年01月30日をもって終了しました。 当委員会のサイトは継続してネット上に公開しますが、メールフォームからの新たな会員様の募集、およびサイトの更新は2009年02月以後はいたしません。大変勝手ながらどうぞよろしくお願いします。6年半のご愛顧、当にありがとうございました。 いつものようにあなたがメールチェックをすると またあの書き出しを目にする。「こんにちわ」 これって「こんにちは」の間違いではないだろうか? 学校の作文の時間に先生に訂正された記憶がある……。 でも「こんにちわ」か「

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/01/20
    遊びだとは思うけどどうなのかね?
  • goo注目ワード ピックアップ・・・こんにちわ撲滅委員会(goo注目ワード) - goo ニュース

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/01/20
    「こんにちわ」に違和感は感じるけど国語改革や略された言葉、話し言葉である事をかんがえたら「わ」でもいいような気がする。安易に言葉の乱れを嘆く前にちょっと考えてからきちんと嘆きたいけど言葉って難しい
  • 1