タグ

scienceに関するimakita_corpのブックマーク (169)

  • Science | AAAS

    imakita_corp
    imakita_corp 2021/01/08
    >>an analysis by Public Health England showed about 15% of the contacts of people infected with B.1.1.7 in England went on to test positive themselves, compared with 10% of contacts of those infected with other variants.
  • Science | AAAS

    imakita_corp
    imakita_corp 2020/05/16
    前期黒死病は地主の死亡で貧富の差が縮小するも後期は富裕層が隔離などの方法をとったため格差固定。スペイン風邪後の格差は戦争の影響が大きいため未だ不明確。今回のコロナでも格差が浮き彫りになったが…と
  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

  • Deformed skull of prehistoric child suggests that early humans cared for disabled children

    imakita_corp
    imakita_corp 2017/09/23
    皆で仲よう機嫌よう。
  • The Cassini Orbiter's greatest images and discoveries | TechCrunch

    The Cassini-Huygens mission launched from Cape Canaveral on October 15, 1997, and last week, just a month shy of 20 years later, one of the most prolific purveyors of beautiful planetary science crashed into Saturn in a bittersweet “Grand Finale.” With its fuel nearly exhausted, this is its final and most dramatic experiment. The first eight of those years were spent looping around the inner plane

    The Cassini Orbiter's greatest images and discoveries | TechCrunch
  • NASA Has Made A Huge Discovery About Planets Outside Our Solar System

  • Coseismic rupturing stopped by Aso volcano during the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake, Japan | Science

    Coseismic rupturing stopped by Aso volcano during the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake, Japan A. Lin1,*, T. Satsukawa1, M. Wang1, Z. Mohammadi Asl1, R. Fueta1, F. Nakajima21Department of Geophysics, Graduate School of Science, Kyoto University, Kyoto 606-8502, Japan.2CTI Engineering International, Kotou-ku, Tokyo 136-0071, Japan.↵*Corresponding author. Email: slin{at}kugi.kyoto-u.ac.jp

    Coseismic rupturing stopped by Aso volcano during the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake, Japan | Science
  • Retracted Study: How a Volcano in Japan Halted an Earthquake

    imakita_corp
    imakita_corp 2016/10/21
    697 へえー >Energy waves from the quake traveled toward Mount Aso through cool, brittle rock,~ But the sudden encounter with the extreme heat generated by rising magma under the volcano dispersed the energy upward and outward, sapping the strength of the quake's flow and stopping the rupture,
  • 落とした食べ物の「5秒ルール」はウソ:研究結果

    imakita_corp
    imakita_corp 2016/09/14
    ケガレや無縁思想と関係していると思うとったがアメリカにもあったのかw
  • Nasa ends year-long Mars simulation on Hawaii

    A team of six people has completed a Mars simulation in Hawaii, where they lived in near isolation for a year. Since 29 August 2015, the group lived in close quarters in a dome, without fresh air, fresh food or privacy.

    Nasa ends year-long Mars simulation on Hawaii
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/08/29
    ごくろうさんw雑魚寝旅だと思えばプライバシーもへったくれも楽勝だろと思ったが年単位だときついか
  • アメーバのように泳ぐ油の粒を発見 | NHKニュース

    生き物ではないのに、アメーバのように形を変えながら水中をひとりでに進む極めて小さな油の粒を、東京大学などの研究グループが発見しました。なぜ動くのかは分かっていないということで、動きを制御できるようになれば、水中で物質を運ぶ新たな手段になると期待できるということです。 顕微鏡を通して撮影した動画では、静止している水の中で、数十マイクロメートルほどの油の粒が、アメーバのように形を変えながら進む様子が確認できます。なぜ動くのかは分かっていませんが、研究グループでは、水に溶かした物質が油と反応するなどして粒の周囲に水の流れを作り、その勢いで動いているのではないかと推定しています。今後、油の粒が動くメカニズムの解明を進め、動きを制御できるようになれば、水中で狙った場所に物質を運ぶ新たな手段になることが期待できるということです。 研究グループの1人で、東京大学大学院の豊田太郎准教授は「この油の粒がアメ

    アメーバのように泳ぐ油の粒を発見 | NHKニュース
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/08/21
    水のブラウン運動で動かされてそう見えるだけじゃないの、と思ったが東大と慶大のエラい先生が新たな発見として出したんだからそうじゃないんだろう。妖怪人間ベムのオープニングみたいやな
  • 中国:「量子暗号通信衛星」打ち上げ 盗聴不可能、世界初 | 毎日新聞

    【北京・西岡省二】中国は16日午前1時40分(日時間同2時40分)、甘粛省の酒泉衛星発射センターからロケット「長征2号丁」を使い、量子暗号通信の運用を目指す実験衛星「墨子号」を打ち上げた。量子暗号通信は理論上、盗聴が不可能な通信システムとされる。この種の衛星打ち上げは世界で初めて。国営新華社通信…

    中国:「量子暗号通信衛星」打ち上げ 盗聴不可能、世界初 | 毎日新聞
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/08/17
    実験衛星
  • CP対称性の破れ、ニュートリノに兆候 物質存在のカギ:朝日新聞デジタル

    高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、素粒子ニュートリノの実験で、宇宙に物質がある謎を解く手がかりとなるデータが得られたと発表した。今後、精度が高まればノーベル賞級の業績になる可能性がある。米国シカゴで開催中の国際学会で6日(米国時間)、報告される。 宇宙が誕生したビッグバン直後には物質と反物質が同数、生まれたとされてきた。両者は打ち消し合うはずだが、現実には物質だけが残っている。「CP対称性の破れ」と呼ばれる両者の違いが、物質が完全には消えなかった理由とみられる。 CP対称性の破れは、物質を構…

    CP対称性の破れ、ニュートリノに兆候 物質存在のカギ:朝日新聞デジタル
  • Famous peppered moth's dark secret revealed

    Scientists have discovered the specific mutation that famously turned moths black during the Industrial Revolution. In an iconic evolutionary case study, a black form of the peppered moth rapidly took over in industrial parts of the UK during the 1800s, as soot blackened the tree trunks and walls of its habitat.

    Famous peppered moth's dark secret revealed
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/06/02
    工場からのすすで黒くなった気に順応。想定以上の頻度で突然変異が起こっていた
  • かなり“攻めている”「ひとみ」事故報告書

    5月24日、3月28日にトラブルを起こして機能を停止し、4月28日に復旧を断念したX線天文衛星「ひとみ」の「異常事象調査報告書」が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から文部科学省・宇宙開発利用部会・X線天文衛星「ひとみ」の異常事象に関する小委員会に提出された。 一言で言って、日では珍しい、かなり“攻めた”内容の中間報告である。 事故が起きた原因は、今回の中間報告でほぼ判明した。そして、報告書からは、宇宙科学研究所(ISAS、以下宇宙研)という組織にかなり大きな問題があったらしいことが読み取れる。 この報告書は、組織文化の問題まで遡って原因を究明しようとする姿勢を見せている。よくここまで関係者がきちんと証言するだけの、話しやすい環境を作ったと思う。 前回、この連載で「JAXAから独立した強い権限を持つ事故調査委員会を立ち上げ、調査対象となる関係者に免責特権を与えて、すべての情報を引き出すこ

    かなり“攻めている”「ひとみ」事故報告書
  • NHK NEWS WEB 巨大望遠鏡計画に“待った”

    巨大望遠鏡計画に“待った” 2月12日 20時00分 日などがアメリカのハワイで進めようとしている世界最大の望遠鏡の建設に思わぬところから、「待った」がかかりました。山の頂上に建設を計画しますが、この山が先住民系の人たちにとって神聖な場所とされているため地元住民の間で反対運動が広がったのです。何が起きているのか、取材を進めると、そこには、先住民文化を大切にしたいというハワイの人たちの意識の高まりがありました。科学文化部・黒瀬総一郎記者の報告です。 「第2の地球」探査目指すも… 巨大望遠鏡の建設が計画されているのは、ハワイ諸島の中で最大の島、およそ19万人が暮らすハワイ島です。島の最高峰、標高4205メートルのマウナケアは、天体観測の世界的な拠点となっていて、各国が建てた13の望遠鏡が並んでいます。標高が高いため空気がうすく、晴れの日も多いため、天体観測にとって条件がよいのです。ここに新た

    NHK NEWS WEB 巨大望遠鏡計画に“待った”
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/02/13
    去年JapanTimesが反対もあるが住民の雇用対策や将来ハワイ人が宇宙の水先案内人にとか書いてて勝手なこと言うなあと思うた。科学のロマンって案外危険な正義なのとハワイでも若者の保守化傾向. JT Navigating space
  • Found! Gravitational Waves, or a Wrinkle in Spacetime

    Found! Gravitational Waves, or a Wrinkle in SpacetimeRipples produced by enormous cosmic events could open a new era in astronomy. After nearly a century, the hunt for an elusive cosmic quarry is over. With the help of lasers and mirrors, scientists have directly observed gravitational waves, or wrinkles in the fabric of spacetime itself. Two colliding black holes, one with 36 times the mass of th

    Found! Gravitational Waves, or a Wrinkle in Spacetime
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/02/12
    超高速回転と合体の合わせ技でのエネルギー放出ってこと?分からんw >The energy from their spiralling and merger releases energy in the form of gravitational waves 日本語 http://goo.gl/l2UfTK
  • 重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語

    このほど、2つのブラックホールが合体する際に発生した重力波が検出された。図はブラックホールの合体のシミュレーション画像。ブラックホールがお互いを飲み込む直前には、それ以外の宇宙全体よりも大きなエネルギーを放出する。(ILLUSTRATION BY SXS COLLABORATION) 100年におよぶ壮大な探し物に、ついに決着がついた。科学者たちはレーザーと鏡を使って、時空のさざ波「重力波」を直接観測することに成功した。 この重力波は、地球から約13億光年の彼方で、2つのブラックホールが互いに渦を巻くように回転して衝突したときに発生した。ブラックホールの1つは太陽の36倍の質量を持ち、もう1つは29倍の質量を持っていた。(参考記事:「21年後に巨大ブラックホールが衝突へ」) 重力波は池に生じたさざ波のように宇宙を広がり、2015年9月14日、地球上に設置された4組の鏡の距離に、ごくわずかだ

    重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/02/12
    やはり分からない
  • アインシュタイン予言の「重力波」、米で初観測 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=三井誠】米カリフォルニア工科大と米マサチューセッツ工科大などの研究チームは11日、物理学者アインシュタイン(1879~1955年)が100年前に一般相対性理論で存在を予言した重力波について「初めて観測した」と発表した。 これまで直接観測した例はなく、宇宙初期の状態などを重力波で観測する「重力波天文学」の道を開く成果だ。 重力波は、物体の重さが時間と空間(時空)にゆがみを作り、物体が運動した時、そのゆがみがさざ波のように、光速で宇宙に伝わる現象。物体が重くて速く動くほど、強い重力波が出る。 研究チームによると、米国にある巨大観測装置 LIGO ( ライゴ ) が昨年9月14日、重力波を検出した。質量が太陽の29倍と36倍のブラックホールが13億年前に合体した時に、太陽3個分の質量がエネルギーとなった重力波が発生し、地球に届いたとみられる。ブラックホールが合体する瞬間を捉えたのも

    アインシュタイン予言の「重力波」、米で初観測 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    imakita_corp
    imakita_corp 2016/02/12
    空間の歪みの検出だから地球上で作ったレーザー光線を縦と横で測定ってことか。何かの粒が飛んできてるんかと思うたw