タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

民主党と国会に関するimakita_corpのブックマーク (2)

  • 「人間としてありえない」参院自民 前原氏出馬に反発 - MSN産経ニュース

    民主党代表選に出馬の意向を固めた前原誠司前外相に対し、野党側は「献金問題で引責辞任してわずか5カ月。性懲りもない」(参院自民党幹部)などと反発を強めている。 今年3月、前原氏を在日外国人からの献金問題で、閣僚辞任に追い込んだ自民党の西田昌司参院国対副委員長は22日、産経新聞の取材に「前原氏は禊(みそぎ)を終えたつもりかもしれないが、説明責任を果たさないまま辞任しただけで、その後も何ら釈明していない」と指摘。「何の反省もなく表舞台に出ようというのは、バッジを付ける人間としてあり得ないことだ」と怒りをあらわにした。 そのうえで、「きりがないほど問題点がある」として、前原氏が首相に就任した場合は国会で厳しく追及する考えを示した。山一太政審会長も22日の記者会見で「最初から『政治とカネ』の問題で追及せざるを得ない」と警告した。

    imakita_corp
    imakita_corp 2011/08/23
    献金問題より偽メールでどうもダメだと薄々勘づいていたっぽいのに無駄な悪あがきして見苦しすぎて嫌いになった。悪あがきは誰もやるけど長がやってはダメ。永田氏を追い詰めたのはこの人と言ってもいいと思う。
  • 時事ドットコム:機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」

    機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」 機密費の使途公開を拒否=平野官房長官「わたしを信頼して」 平野博文官房長官は5日午前の記者会見で、官房機密費(内閣官房報償費)の使途について「相手のあることであり、オープンにしていくことは考えていない」と述べ、公開しない考えを示した。民主党は野党時代、機密費の透明性を確保するため「機密費改革法案」を国会に提出した経緯があるが、政権獲得後に対応を転換したことで、整合性が問われそうだ。  平野氏は機密費の運用について「国民から疑念を持たれないよう、担当であるわたしが使途について責任を持って使っていく」と強調。適切な運用をどう担保するのかとの質問に対しては、「わたしを信頼していただきたい」「(可能な部分は)会計検査院のチェックも受けている」などと述べた。  民主党が使途公開を求めていたこととの整合性については、「過去そう言ってきたことは事

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/11/05
    長く政権党だった自民が追求する事はないだろうからこの件が整合性云々で問題化しないだろうけど塵も積もればだから「私を信頼して」はやめれ
  • 1