タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と産経新聞に関するimakita_corpのブックマーク (2)

  • 年越しの公設派遣村に700人超 「食事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」 - MSN産経ニュース

    年末年始に住む場所がない求職者たちを受け入れている東京都の越年施設「国立オリンピックセンター」(公設派遣村)の宿泊者が、大みそかの31日、約700人に達した。当初想定していた500人を上回り、都はセンターの別棟を開放した。公設派遣村は失業者の生活を立て直すことなどが狙いだが、入所者からは「事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」という声が上がるなど、見通しの立たない生活への不安が広がり始めている。 入所者には正午から弁当が配られ、献立はトンカツやマカロニサラダなど8品目。前夜もウナギのかば焼きだった。白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、継続的な支援がほしい」と不安を口にした。 平成20年秋に派遣切りにあった男性(40)は、特設された相談窓口に行ったが具体的な解決策は見つからなかった。「ハローワークならいつも行ってる。ほしいのは『住まい』なのに」 都によると、この日正午時点で集ま

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/01/07
    産経の一連の派遣村叩きキャンペーンの中でこれは着眼がよい
  • 就活費で酒、たばこ…「公設派遣村」悪質入所者に返金要求へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や事を提供する東京都の「公設派遣村」で、一部の入所者が就労活動のため都から支給された現金を酒代やたばこ代に使い、施設内で禁止された飲酒などの問題行動を取っていたことが6日、分かった。都はすでに泥酔状態となった男性1人を退所処分にしたほか、悪質な入所者には退所時に支給額と領収書の差額の返金を求める方針。 派遣村は5日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区、4日に閉所)から大田区の都の臨時宿泊施設に移転。都は入所期限の18日までの就労活動用の交通費と昼代として、入所者1人当たり計2万2千円を支給した(562人、総額約1236万円)。ところが、多くの入所者が活動費を受け取った直後に近くの小売店で酒やたばこを購入していたことが判明。店員は「朝から1万円札を握りしめた入所者が大勢並んで買い物に来ている。たばこがかなり売れ、酒やスポーツ紙などを購

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/01/07
    産経のキャンペーン?の目的がよく分からん。こんなの取材せんでも分かるだろw柄の悪い所に近寄った事さえない温室育ちかw「本当に困窮している他の入所者が迷惑している」とバランス取りしてるつもりみたいだが。
  • 1