タグ

politicsとネットに関するimakita_corpのブックマーク (2)

  • 国民の生の声、首相が「ツイッター」開始へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民の生の声、首相が「ツイッター」開始へ (12月25日 00:23) 参院選挙区に自民、20人公認 (12月24日 22:45) 「戦争理解に困難ある」日中歴史研究委が総論公表 (12月24日 22:15) 国会召集1月18日以降、民主国対委員長見通し (12月24日 20:42) 政治家として使命果たす…首相発言<5> (12月24日 20:07) 贈与、申告して速やかに納税…首相発言<4> (12月24日 20:06) すべて安心して任せた…首相発言<3> (12月24日 20:05) すべての国民に深くお詫び…首相発言<2> (12月24日 20:04) 捜査に全面的に協力…首相発言<1> (12月24日 20:03) 社民、普天間移設でプロジェクトチーム (12月24日 19:24) 基地移設

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/12/25
    させたらあかんてwこの人に即時性、個人性の強いメディアは駄目!誰か止めろw余計な事や意味不明な事言ってダメージ食らうに決まってる。やるなら秘書官と側近政治家の2重チェック後で。
  • 「記者クラブ公約破り」にコメント 民主逢坂議員のツイッター「炎上」

    民主党が約束していた「記者クラブ開放」が行われなかったことに関し、民主党の逢坂誠二(おおさか せいじ)氏(50)が、ツイッター上で「『公約破り』とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも」と発言。逢坂議員には「最初が肝心なのに」「違反は違反」などの「つぶやき」が寄せられ、「炎上」状態となった。 「政権スタート後、まだ2日目です」 民主党は、選挙前に鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長らが「政権交代をしたら記者会見をオープンにする」と約束していた。だが、2009年9月16日の首相就任会見では、雑誌など一部メディアが新たに参加したものの、ネットメディアは従来通り「締め出し」となり、政権発足初日から「公約破り」が行われた。 この件に関し、翌17日未明、民主党衆院議員逢坂誠二氏がツイッター上で 「徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出し行きます。こんな中で、もう既に『公約破り』

    「記者クラブ公約破り」にコメント 民主逢坂議員のツイッター「炎上」
    imakita_corp
    imakita_corp 2009/09/19
    政治家はツイッターしないほうがいいと思う。特に何らかの役職に付いてる議員。一言コメントの気軽さから発言に自己チェック働かない。
  • 1