タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ことばと心理学に関するkabutomutsuのブックマーク (1)

  • ロンブー田村淳、最上もがも自称する「HSP」 「繊細さん」ビジネスの危うさ(3ページ目) | デイリー新潮

    エビデンスのない情報が広がってしまった HSPは、発達心理学やパーソナリティ心理学の分野で、30年近く研究が蓄積されている。ただ残念なことに、日で広まった「HSP」は、自己啓発をルーツにするものであり、学術的なHSPの考え方とはズレがある。端的に言えば、研究知見(エビデンス)にもとづかない情報が多い。この記事では学術的なHSPと区別して、あえて「HSP」をカッコ書きにしている。 ネットの「HSP診断テスト」もブームに一役買っているようだ。Twitterをみると、ネットの「HSP診断テスト」をもとに自身が「HSP」かどうかを判断している様子が窺える。しかし、この診断テストの項目は、研究で使用されているものではない。どういうことかいえば、これはHSP気質を測定できない可能性が高いということである。それに加え、ネットの診断テストでは、何らかの得点にもとづいて「HSP」かどうかを「診断」してく

    ロンブー田村淳、最上もがも自称する「HSP」 「繊細さん」ビジネスの危うさ(3ページ目) | デイリー新潮
  • 1