タグ

介護に関するkabutomutsuのブックマーク (14)

  • 認知症の母と暮らす「にしおかすみこ冷蔵庫ヘドロ事件」酔っぱらいの父との「攻防」(にしおか すみこ,FRaU編集部)

    猛暑でエアコンをつけないと危険な暑さだが、電気代も上がっていて節電もしたい。冷蔵庫をギュウギュウにしすぎると、電気代がかかってしまうという。 しかも、ギュウギュウだと材を可視化できず、腐らせてしまうことも……。 「認知症の母、ダウン症の姉、酔っぱらいの父と暮らしています」というにしおかすみこさんは、現在毎日家族の事を作っている。2020年のコロナ禍、久々に実家に帰った時に荒れ果てた家の様子に驚き、見たことのない母の様子に衝撃を受けた。そこで家族の大黒柱だった母の認知症に気づき、実家暮らしを決意したのだ。 その様子を2021年9月から「ポンコツ一家」という連載に綴っており、13回分の連載と書き下ろし5編をまとめて2023年1月には書籍『ポンコツ一家』となった。 その中には、同居を始めてすぐに冷蔵庫の野菜室がヘドロのようになっていた事件も描かれている。 「冷蔵庫の中の材を腐らせてしまった

    認知症の母と暮らす「にしおかすみこ冷蔵庫ヘドロ事件」酔っぱらいの父との「攻防」(にしおか すみこ,FRaU編集部)
  • 車いすの妻を海に突き落とし殺害 介護疲れか、81歳夫を逮捕―神奈川県警:時事ドットコム

    車いすのを海に突き落とし殺害 介護疲れか、81歳夫を逮捕―神奈川県警 2022年11月03日19時20分 神奈川県警部 足が不自由な(79)を車いすごと海に突き落とし殺害したとして、神奈川県警大磯署は3日、殺人容疑で、無職の男(81)=同県大磯町=を逮捕した。男は約40年にわたってを介護していたといい、「介護に疲れていた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は2日午後5時半ごろ、大磯町の漁港で、を海に突き落として殺害した疑い。 同署によると、近くで釣りをしていた男性が、海に浮いているを発見。漁港関係者を通じて110番した。は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。その後、長男から「父が母を海に突き落としたと言っている」と同署に通報があった。 社会 コメントをする

    車いすの妻を海に突き落とし殺害 介護疲れか、81歳夫を逮捕―神奈川県警:時事ドットコム
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2022/11/03
    つらいなあ…
  • 69,082 名の賛同によって、このオンライン署名は成功に導かれました

    ご協力に感謝!~オンライン署名を終了します~ Change.orgでの取り組みをはじめ、一連の「反対」の動きは審議の流れに影響を与え、政府の意見や計画どおりには実施させない成果がありました。 審議会(部会)での結論は、すべての要望がかなったわけではありませんが、多くの方に関心を寄せていただいたこと、みんなの声を社会に伝えられたことをもって、「署名活動成功」として終了したいと思います。 一方で、負担増の流れが止まったわけではありません。引き続き、注目をし続けたいと思います。 当にご協力、ありがとうございました。 ---------------------------------------------------------------- #自己負担2倍 #ケアプラン作成有料化 #要介護1と2の保険外し ★★ 利用料が「2倍」に、その他の費用負担も増えようとしています! ★★ メディア掲載

    69,082 名の賛同によって、このオンライン署名は成功に導かれました
  • https://twitter.com/yoshilog/status/1566808273797398528

  • KAMEI Nobutaka on Twitter: "「ヤングケアラーを支援する」という論調は、一見分かりやすいものでありながら、非常に違和感のあるものでした。 本来、障害や病気をもつ親を行政がきちんと支援すれば、子どもは巻き込まれないわけで。 介助する子どもを支援することで、永続的… https://t.co/Aaf3sl3E1i"

    「ヤングケアラーを支援する」という論調は、一見分かりやすいものでありながら、非常に違和感のあるものでした。 来、障害や病気をもつ親を行政がきちんと支援すれば、子どもは巻き込まれないわけで。 介助する子どもを支援することで、永続的… https://t.co/Aaf3sl3E1i

    KAMEI Nobutaka on Twitter: "「ヤングケアラーを支援する」という論調は、一見分かりやすいものでありながら、非常に違和感のあるものでした。 本来、障害や病気をもつ親を行政がきちんと支援すれば、子どもは巻き込まれないわけで。 介助する子どもを支援することで、永続的… https://t.co/Aaf3sl3E1i"
  • 【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えたの介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『はサバイバー』 に異変が起きたのは結婚4年目、彼女が29歳の時だった――。2022年4月20日に発売された、朝日新聞記者・永田豊隆さんのルポルタージュ『はサバイバー』。朝日新聞デジタルで連載中、100万PV超の大きな反響がありました。単行化にあたり、連載のその後の日々を綴られていますが、発売前のゲラを読んだ書店員さんからも大きな反響がありました。病に苦しむが、「私みたいに苦しむ人を減らしてほしい」といった言葉が、書執筆のきっかけとなったと永田さんは綴っています。 4月18日から28日まで行った期間限定全文公開は終了しましたが、期間中たくさんの方にお読みいただき、様々な感想をいただきました。当にありがとうございました。「むしろ反面教師にしてほしいところも」ある、「ルポ

    【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』|朝日新聞出版さんぽ
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2022/04/21
    "「あんた、ほんまにしんどいなあ。わしは何もしてやれんけど、つらさはよくわかるで」"
  • 「家族は互いに助け合え」という自民党の改憲案と、財務省の「要介護2まで介護保険使わせねえぞ計画」が組み合わさると、何が起こるかわかる…?

    りーせん @Lysenn0601 #拡散希望 財務省が、要介護2まで軽度にして介護保険使わせないようにしたろ、と言ってます。 総合事業ではとても要介護2の介護は出来ないし、収入激減して介護職いなくなり、介護難民が大量発生します。 財務省公式に意見を書き込む所があるので、要介護2は軽度じゃない旨書き込みを是非! 2022-04-14 07:31:08 りーせん @Lysenn0601 リツイが2,000超えました。 コロナもあり戦争もあり財源が厳しいのは分かってる。 後期高齢者の医療負担が倍になるのは、それが若者の負担軽減というなら我慢しましょう。 しかし要介護2を総合事業にとかケアマネの自己負担とかは、若者の介護負担が増えるだけです。 引続き書込みお願い致します。 2022-04-15 12:55:55 繭蔵 @tugumitugumi08 @Lysenn0601 以前担当していた方 更新

    「家族は互いに助け合え」という自民党の改憲案と、財務省の「要介護2まで介護保険使わせねえぞ計画」が組み合わさると、何が起こるかわかる…?
  • 新田恵利が語る母を介護した6年半の“変化” 「親子喧嘩した日はイライラするし、みじん切りの音が大きくなったりしてね(笑)」 | 文春オンライン

    ――新田さんと一緒に出掛けることも多かったそうですね。 新田 よく覚えているのは、私が22歳で一度芸能界を辞めたとき。色々悩んで、人生を変えたくなって、ピアスも開けてみようと思ったんです。ただ、当時は「親からもらった体に穴を開けるなんて」と、ネガティブに捉える人もいた時代。一応母に相談して、てっきり反対されるかと思ったら「私も一緒に開けるわ」って言うんです。 それで、いざ二人で耳鼻科に行ったらちょっとビビったみたいで(笑)。「恵利ちゃん先に開けて」って。それで私が先に開けて、次に母が開けて。すると、「恵利ちゃんには、先生が穴を開ける位置を確認したのに、私には確認しないで開けた」って言うんです。「ママの年齢で、たくさん穴を開ける人もいないから、聞かなかったんじゃない?」って言いましたが、「なんで私には…」ってなんか拗ねちゃって。そういう母でした(笑)。 1975年、七五三のお祝いで 自宅での

    新田恵利が語る母を介護した6年半の“変化” 「親子喧嘩した日はイライラするし、みじん切りの音が大きくなったりしてね(笑)」 | 文春オンライン
  • 雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/「夫婦別姓に反対したり『家族』を強調するわりには、家族を大切にしてるように見えないという謎」

    そんな亀井氏は、2021年2月18日に放送されたNHKのドキュメンタリー番組「ETV特集 夫婦別姓 “結婚”できないふたりの取材日記」にて、別姓を望む夫婦に「付き合ってられない」と発言。それ以外にも「国家の恩恵を受けたいなら、ルールに妥協しないと」「夫婦が『姓が一緒だ、別だ』と言うこともない。みんな天皇の子だから一緒」などと「どこから突っ込めば?」的な発言を連発。そういえば森氏も以前、「日は神の国」と言って炎上したのだった。 さて、子どもや親を大切にしているところがなかなか見えないので、ならばは大切にしているのかと言えば、このコロナ禍の緊急事態宣言下で東京・銀座や高級ラウンジを飲み歩いて離党した国会議員4人のうち3人が自民党。別に銀座通いがを大切にしないこととそのままイコールだとは思っていないが、飲店に時短要請が出され、ステイホームが呼びかけられる中、政治生命を失う覚悟で通う場所と

    雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/「夫婦別姓に反対したり『家族』を強調するわりには、家族を大切にしてるように見えないという謎」
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2021/04/09
    "…家族は「いやいやうちの子/親には無理です」と勝手に代弁しない保証はあるだろうか…相手が家族ではなくプロであれば、勝手な代弁はしないはずだ。あなたは一人の人間としての意思を尊重される"
  • 介護3人殺害で懲役18年、福井 72歳女、「結果は重大」 | 共同通信

    福井県敦賀市の自宅で介護する夫と義父母を殺害したとして、殺人罪に問われた岸政子被告(72)の裁判員裁判で、福井地裁は5日、懲役18年(求刑懲役20年)の判決を言い渡した。 判決理由で河村宜信裁判長は、被告は介護負担などにより3人を殺害後に自殺しようとしたと指摘し「結果は重大で刑事責任は重い」と述べた。 犯行当時、心神耗弱状態だったとの弁護側主張は「犯行前後に一貫して合理的な行動が取れている。適応障害の影響は限定的で大きくなかった」と退け、責任能力があったと認めた。 判決後、被告の弁護士は「人や家族と相談して控訴するかどうか検討する」と話した。

    介護3人殺害で懲役18年、福井 72歳女、「結果は重大」 | 共同通信
  • 老母がコロナに。痛感する行政のダメさと医療機関の限界。そして無視される家族の「献身」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ◆私的ルッキズム研究第12回 原稿が遅れてしまったのは理由があって、保健所や病院とすったもんだしていました。新型コロナウイルスです。今回はコロナウイルスについてのレポートです。 79歳の母が体調を崩し、身体がだるくてしょうがないということで、かかりつけの名大病院(名古屋大学医学部附属病院)で検査をしたところ、肺炎になっていることがわかりました。咳はなく血中酸素濃度も正常範囲内、しかしCTスキャンの画像はひどい肺炎でした。母はそのまま名大病院に入院し、PCR検査をおこなったところ、コロナ陽性という結果。 さて、ここからが大変でした。 母は父と別れてから、1歳年下の男性と同居生活をしていました。この78歳の同居男性にPCR検査を行ったところ、結果は陽性。介護していた母は入院してしまい、私も彼の世話をすることはできないので、どこかに入院することを希望したのですが、保健所では無症状陽性者の入院先は

    老母がコロナに。痛感する行政のダメさと医療機関の限界。そして無視される家族の「献身」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/12/10
    "フェミニズム経済学者たち(例えばクラウディア・フォン・ヴェールホフやマリア・ミースといった理論家たち)は、このアンペイドワークからの搾取こそが、資本主義経済の資本蓄積の源泉になっているのだ、と指摘"
  • 「限界だった」たった1人の介護の果て なぜ22歳の孫は祖母を手にかけたのか | 毎日新聞

    事件現場となった一戸建ての玄関先には植木鉢が荒れたまま放置されていた=神戸市須磨区で2020年10月23日午後4時53分、春増翔太撮影 黒髪をキュッと結んだポニーテール。白いブラウス。顔を上げた小柄な女性(22)は、年齢より幼く見えた。 9月、神戸地裁。幼稚園教諭だった女性は、初めて法廷に立った。同居していた祖母(当時90歳)の殺害を認め、「介護で寝られず、限界だった」と語った。親族から介護をほぼ1人で背負わされ、仕事との両立に苦しんだ末のことだった。 なぜ、社会人1年目の女性は「大好きだったおばあちゃん」を手にかけるまで追い詰められたのか。裁判を傍聴し、関係者への取材を重ねた。【韓光勲、春増翔太】

    「限界だった」たった1人の介護の果て なぜ22歳の孫は祖母を手にかけたのか | 毎日新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/10/28
    女性の父は"「刑務所に入るべきだ。『介護をやらされてかわいそう』との前提で判決が出ている。妹(叔母)とも話したが同じ思いだ。今後連絡することもないし、親としての愛情はない」" ひどすぎる
  • 「1回250円」ヘルパーを家事手伝いとみなす要介護者たち 利用者のセクハラやパワハラが横行 (3ページ目)

    福祉財源が枯渇している国が「悪質利用者」対策に乗り出した Tさんによれば、確かに日常生活のことは自力でできるにもかかわらずヘルパーのサービスに頼ろうとする利用者がいることも事実だといいます。1日3回、月にすれば90回近く、ヘルパーの生活援助を入れてほしいとケアマネジャーに言ってくる人もいるそうです。厚労省の設けた回数規定なら、1日1回から1.5回程度。そうした無駄使いは防げるわけです。 「しかし、認知症や寝たきりの方など、ヘルパーさんが来てくれなければ生活できないケースもあるんです。一律に回数を決めるのは問題があると思います」(Tさん) この規定が巧妙なのは“回数制限”ではなく“届け出が必要”としている点です。必要な人は回数を超えてもいい。ただし、その場合は届け出をしてください、としているのです。 「われわれケアマネからすれば、これは制限と同じなんです。30人以上の利用者さんを担当し、すべ

    「1回250円」ヘルパーを家事手伝いとみなす要介護者たち 利用者のセクハラやパワハラが横行 (3ページ目)
  • 母が認知症になった 追記あり

    去年あたりから67歳の母の物忘れがひどくなったので今年の4月に神経科にいって脳のMRIスキャンをしたら、脳全体の萎縮、特に海馬のあたりが同年代の平均よりも縮小が早いらしく、このままだと認知症やアルツハイマー型認知症の原因になると診断された。 正直僕には認知症とアルツハイマー型認知症の違いがよくわからないのだが、母親はすでに自分の停めた車の場所がわからなくなったり、以前なら作れた料理レシピを忘れていたり、昔住んでいた地区に電車で行こうとしても現在地がわからなくなったりパニックを起こしたりと、私生活に支障がでるレベルになってきている。一緒に住んでいる父親も最初は健忘症か寝不足によるストレスじゃないか?と話していたが、さすがに最近は認知症らしいと認めざるを得なくなってきた。 担当医からはドネペジルとメマンチンという薬を処方されて、とりあえず母には忘れないように毎日飲んでもらっている。ただこれら

    母が認知症になった 追記あり
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/05/10
    こんな記事みつけた。参考になるかしら…(ならんかったらすんません)→「息子介護」に問題が多い理由 『介護する息子たち』 平山亮氏インタビュー http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9507 @WEDGE_Infinityより
  • 1