タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

北朝鮮とクールジャパンに関するkabutomutsuのブックマーク (2)

  • 「首脳会談がツイートから始まるとは…」日本外務省 | NHKニュース

    外務省幹部はNHKの取材に、「事前にアメリカ側から連絡はなく、情報の確認に追われている。アメリカ大使館や国務省にも問い合わせているが、詳細は不明だ。トランプ大統領らしいやり方だが、今回の米朝対話が、北朝鮮の非核化や拉致問題の解決につながるものなら歓迎したい」と述べました。 別の外務省幹部はNHKの取材に、「2回目の米朝首脳会談以降、北朝鮮の外交は殻に閉じこもる傾向があったが、今回の面会を通じて米朝プロセスが再開することになればよいことだ」と期待感を示しました。 また「トランプ大統領がツイッターを投稿してから面会に向けた調整が始まったと聞いている。これだけ重要なトップ会談が、ツイートから始まるというのは、通常の外交では考えられず驚きだ」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣とキム委員長との首脳会談について「今回の面会で取り上げられるかどうかはわからないが、トランプ大統領は拉致問題についてしっ

    「首脳会談がツイートから始まるとは…」日本外務省 | NHKニュース
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/06/30
    外務大臣更迭ジーグものだと思うけどなあ
  • 北朝鮮「日朝首脳会談、6月初めにも」 党幹部に説明:朝日新聞デジタル

    北朝鮮関係筋によると、金正恩(キムジョンウン)政権が最近、朝鮮労働党幹部らに「6月初めにも日朝首脳会談の開催がありうる」との説明を始めた。日朝首脳会談に対する金正恩政権の関心が明らかになるのは、2011年12月の権力継承後初めて。 説明は、党中央が幹部らを政治的に教育する学習会の資料で示された。資料は正恩氏の外交手腕を絶賛し、韓米中日ロの順番で5カ国に対する外交方針を個別に説明したという。 対日政策について、資料は「日政府が最近、在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ首脳会談の開催の意思を北朝鮮側に打診してきている」と説明。日朝首脳会談は5月の実施を目指す米朝首脳会談の後、6月初めにも平壌で開かれることがありうるとした。 ただ、資料は02年9月の日…

    北朝鮮「日朝首脳会談、6月初めにも」 党幹部に説明:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/03/31
    “資料は「日本政府が最近、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ首脳会談の開催の意思を北朝鮮側に打診してきている」と説明”
  • 1