タグ

岡山と動物に関するkabutomutsuのブックマーク (4)

  • 矢掛で鳥インフル陽性反応 簡易検査 野生のハヤブサ死骸から:山陽新聞デジタル|さんデジ

    kabutomutsu
    kabutomutsu 2020/12/05
    "住宅街の民家の庭先で住民が発見、町を通じて県に連絡した" これよく通報したなあ
  • タマ警視が「逃走事件」 事故ゼロ誓ったそのときに…:朝日新聞デジタル

    岡山市北区の県警察学校に5年ほど前から、白いメスがすみ着いた。一部の教官らが「タマ警視」と名付けてかわいがり、18日、交通啓発のイベントに初めて登場した。 新たなキャラとして定着させたい県警だが、気ままなタマ警視は神出鬼没。この日も教官ら数人がかりで捜索し、開始直前になって敷地内の軒下にいるのがたまたま見つかった。 抱きかかえられ、特製の制帽をつけたタマ警視。保育園児ら約70人の参加者に驚いたのか、事故ゼロを誓う途中で制帽を置いて逃げてしまった。荒い気性が玉にキズだが、県警は粘り強く起用を続けるという。(榧場勇太)

    タマ警視が「逃走事件」 事故ゼロ誓ったそのときに…:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2019/09/20
    この記事によると、どうも任命式は警察学校の敷地あたりで行われたらしい。読売の記事で、牟佐から西署まで連れてかれてそこで逃げ出したのかと心配していた。ちと安心した
  • 岡山・池田動物園:ベンガルトラ「ヒロ」大往生 24歳  | 毎日新聞

    国内最高齢 人間なら100歳超に相当、老衰か 岡山市北区の池田動物園は14日、国内最高齢のベンガルトラ「ヒロ」(オス、24歳)が13日に死んだと発表した。人間なら100歳超に相当する大往生で、老衰とみられる。 ヒロは1993年4月に同園で生まれた。近年は足腰が弱っており、飼育担当者が12日朝、自力で…

    岡山・池田動物園:ベンガルトラ「ヒロ」大往生 24歳  | 毎日新聞
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/10/14
    寂れた田舎の動物園のほうがストレスが少なくて長生きし易いのかも
  • ゾウガメ、どう逃げ出した 7月にも逃走、仲間探して?:朝日新聞デジタル

    岡山県玉野市の渋川動物公園で、大型のアルダブラゾウガメの「アブー」が2週間ほど行方がわからなくなり、16日に園の外の林で無事見つかった。1メートル近い大きさの甲羅を抱え、歩みはのろいのに、飼育員の目を盗んでどう逃げ出したのか? 今月1日朝、開園の準備に追われるさなか、放し飼いのアブーは逃げ出した。防犯カメラには、午前8時45分ごろ、無施錠の入園ゲートから外に出る姿が映っていた。飼育員の山根美実(よしみ)さん(47)は「大きいから外に出たら気づく」と考えていたが、いなくなったのに気づいたのは正午前だった。 スタッフが周辺の道路や山中を捜したが、ふんや爪痕などの痕跡すら見当たらない。「誰かに連れ去られたのでは」。園内ではそんな声も出た。 「より多くの人の目で捜してほしい」。園は14日、発見者に懸賞金50万円を渡すとホームページで公表。すると、長を履いてロープを持った人たちが「アブーを捜す」と

    ゾウガメ、どう逃げ出した 7月にも逃走、仲間探して?:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2017/08/17
    “園は14日、発見者に懸賞金50万円を渡すとホームページで公表。すると、長靴を履いてロープを持った人たちが「アブーを捜す」と続々押し寄せた”岡山県民・・・
  • 1