タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

災害と建築に関するkabutomutsuのブックマーク (1)

  • 避難所通う坂茂さん つぶれた家々を前に世界的建築家は:朝日新聞デジタル

    豪雨、台風、そして地震。災害が絶えぬこの国の建築家として、仕事に注ぐのと同じ力を、被災地での支援活動に注いできた。東に大きな地震があれば、来る日も来る日も避難所に通い、西に豪雨があれば、紙と布を使ってプライバシーが守られる空間を作る。坂茂(ばんしげる)さん、支援を続けてきたこの23年間で、避難所は変わりましたか? ――地震があった北海道にも入るそうですね。 「呼ばれたわけではありませんが、ほかの仕事を調整して行く予定です。紙管の枠組みと布を使った間仕切りを、避難所につくる準備をしています。阪神大震災以来、中越地震や東日大震災、熊地震と様々な被災地を訪れ、支援してきました。でもこの23年間、自治体の側から『来てくれ』と言われたことは、一度もありません」 ――これだけ活動が注目されても、呼ばれたことがないと。 「トルコやインドなど、海外の国から呼ばれることはあるのですが、日ではありません

    避難所通う坂茂さん つぶれた家々を前に世界的建築家は:朝日新聞デジタル
    kabutomutsu
    kabutomutsu 2018/09/18
    "「トルコやインドなど、海外の国から呼ばれることはあるのですが、日本ではありません。どこに行っても役所の対応は同じです。『前例がないから必要ない』が大前提です"
  • 1