タグ

人生と政治に関するkatamachiのブックマーク (194)

  • 検証:森友・加計問題(その1) 陳謝案、首相耳貸さず 「森友に関与なら辞める」答弁前 | 毎日新聞

    行政文書の管理の在り方等に関する閣僚会議で財務省などの一連の文書問題について陳謝し頭を下げる安倍晋三首相=首相官邸で2018年6月5日午前8時39分、川田雅浩撮影 昨年2月中旬、杉田和博官房副長官、今井尚哉首相秘書官らが首相官邸の一室に集まった。当時民進党衆院議員だった福島伸享氏が17日の衆院予算委員会で学校法人「森友学園」の問題を取り上げることが分かり、安倍晋三首相の答弁をすり合わせるためだった。 森友学園への大阪府豊中市の国有地の売却額を財務省近畿財務局が公表しないのはおかしいとして、木村真市議が大阪地裁に提訴したのは2月8日。大幅に値引きされた可能性が浮上し、この土地に学園が建設を予定した小学校の名誉校長に、首相の昭恵氏が就任していることも報じられた。 このころ、国会では南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊の日報問題と、「共謀罪」法案を巡って与野党が激しく

    検証:森友・加計問題(その1) 陳謝案、首相耳貸さず 「森友に関与なら辞める」答弁前 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/06/06
    昨年、「こんな話になって申し訳ない」(カネもろてへんし文句言うなや)ではなく、「私や妻が関係していたということになれば、間違いなく首相も国会議員も辞める」って、自らハードルを上げてしまったのは本当に謎
  • 眞子内親王殿下に関する最近の週刊誌報道について - 宮内庁

    平成30年5月25日 宮内庁 眞子内親王殿下の納采の儀を始めとするご結婚関係儀式等の延期が発表されて以来,このことに関する両陛下,取り分け皇后さまのお考え,ご対応について様々な憶測がなされ,記事にされてきましたが,このことに関し,両陛下は当初より一貫して変わらぬ対応をしてこられました。 両陛下が第一に考えられたことは,これは眞子さまの内心に触れる事柄であり,何人といえども,恐らくはご両親殿下でさえ眞子さまのお考えを待つ以外おありでないということでした。そうした中,ご自分方として出来ることは,極力周囲の雑音から眞子さまを守り,静かな状況を保つ中で,眞子さまがご自分の考えを深められるよう助力なさるということでした。 そのため,これまで両陛下は共に首尾一貫このことに関し一切発言を慎まれてこられました。事実,宮内庁長官,次長を始めとする宮内庁幹部,側近である侍従長,女官長や侍従職の誰一人として,こ

    katamachi
    katamachi 2018/05/28
    眞子氏の結婚延期について皇后の考え「これは眞子さまの内心に触れる事柄」。「皇后の発言」と一部週刊誌の引用する「侍従職関係者」・「宮内庁幹部」・「宮内庁関係者」等のコメント……すべて「騙り」と。
  • 中曽根氏:27日100歳 首相経験者2人目、なお存在感 | 毎日新聞

    昨年10月に東京都内で行われた「第29回高松宮殿下記念世界文化賞」の記者会見に、同賞国際顧問として臨む中曽根康弘・元首相=東京都港区で2017年10月17日、丸山博撮影 中曽根康弘元首相が27日に100歳の誕生日を迎える。「自主憲法制定」を訴えて政治活動を続け、1982年から約5年の首相在任中には「戦後政治の総決算」を掲げた。首相として国鉄民営化や活発な首脳外交を展開。在任期間は戦後5位の1806日に達した。2003年の政界引退後も憲法改正に向けた活動を続けている。 「100歳となる政治人生において一貫して憲法改正を訴えてきた者の一人として、一日も早い実現を望む」

    中曽根氏:27日100歳 首相経験者2人目、なお存在感 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/05/26
    中曽根康弘氏、5月27日で100歳。「歴代首相で100歳を迎えたのは東久邇稔彦元首相(102歳で死去)に次いで2人目」
  • 日大の回答書を入手「反則うながす指示や言動は確認できない」 | NHKニュース

    大学アメリカンフットボール部が反則行為についての調査結果として24日、関西学院大学に提出した回答書をNHKでは独自に入手しました。 この中で、反則行為をした選手については「気持ちを前面に出すようにと指導を行った。試合直前、強い気持ちがあることを確認できた」と記していて、急きょ試合のメンバーに起用したことなど、「気持ち」を重視してこの選手を見ていたことがわかります。 報道されている内田前監督の発言した内容については「つぶせ、はアメフトでは日常的、慣例的に過去からずっと使い続けてきた表現で反則を容認するものではない」と強調し、内田前監督が「選手に反則行為をうながすような指示や言動は確認できない」としています。 また井上奨前コーチからの「つぶせ」という指示に対する同僚の選手の証言を記していて、「気でクオーターバックをつぶすような行為を指示されていると思い込んでいたことがうかがえる発言もあっ

    日大の回答書を入手「反則うながす指示や言動は確認できない」 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2018/05/25
    「確認できない」が今年の流行語大賞? 内田「選手に反則行為をうながすような指示や言動は確認できない」、井上「発言は確認できた」首相「念のために昨日官邸の記録を調べたが確認できなかった」
  • 「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会した、と学園側から報告を受けたとする内容を、愛媛県職員が文書に記録していたことがわかった。加計氏が学部新設を目指すことを説明し、首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と応じたとの報告内容も記されている。愛媛県は21日、この文書を含む関連の文書計27枚を参院予算委員会に提出した。 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と答弁している。また、学園の学部新設計画を知ったのは、国家戦略特区諮問会議で学園が学部設置の事業者に決まった17年1月20日、とも説明していた。15年2月の段階で加計氏が話をしたとする文書の内容と、安倍首相の説明は矛盾しており、あらためて説明を求められそうだ

    「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/05/21
    「安倍夫もFacebookを始めたのか!」(あるいは安倍嫁得意の、いいねボタンうっかり)とか思ったら、意外にストレートなチョンボ。「『新しい獣医大学の考えはいいね』と返した、と記録された愛媛県の文書が存在」
  • 小池百合子 on Twitter: "バラの季節。春のさくらトラムに続いて、ばらトラムに乗車。いつもの車からの風景が、ちょっと目線が変わるだけで新鮮に映ります。サンフランシスコの路面電車が誰にも愛されているように、都電も様々な工夫で日常と観光の足を提供します。 https://t.co/SoNJTLnXcb"

    katamachi
    katamachi 2018/05/18
    小池百合子が退任したら、「さくらトラム」って愛称自体がなかったことにされる……ってのに100万ジンバブエドル。
  • 「麻生さん世論調査見ましたか?」 日曜、首相から電話:朝日新聞デジタル

    首相安倍晋三にとって、目下の関心事は、やはり内閣支持率である。 森友学園との土地取引に絡む財務省の公文書改ざんが直撃した3月。各社の支持率は軒並み10ポイント前後急落した。長期政権を支えてきた支持率が下がり続けるのか、下げ止まるのか。当面の政権運営はもちろん、秋の総裁選を左右する。 「麻生さん、共同通信の世論調査を見ましたか?」 年度明け早々の日曜日だった4月1日。安倍は副総理兼財務相の麻生太郎に電話を入れた。 共同通信がこの日発表した世論調査で、支持率は2週間前と比べて3・7ポイント増加した。わずかな上昇だったが、安倍はその数字を伝えるために、わざわざ休日に麻生に電話したのだ。 それほどまでに支持率を気に…

    「麻生さん世論調査見ましたか?」 日曜、首相から電話:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/04/11
    情報ソースは、麻生側近界隈。菅官房長官から「麻生先生は大丈夫ですか」(責任を感じて辞任されたら困る)とメールを受けた人。麻生はどこかで腹を切るタイミングを考え始めたのかな?
  • 首相が訓示「高い倫理観を持て」 新人官僚に、改ざん念頭か | 共同通信

    安倍晋三首相は4日午前、東京都内で開かれた国家公務員合同初任研修の開講式で、新人官僚約750人を前に訓示し「国民の信頼を得、負託に応えるべく、高い倫理観の下、細心の心持ちで仕事に臨んでほしい」と呼び掛けた。学校法人「森友学園」に関する公文書改ざんや、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報が発見された問題を念頭に置いた発言とみられる。 今年が明治維新から150年に当たることを踏まえ、当時は若い官僚が近代化の基礎をつくり上げたと紹介。「先輩たちに負けないくらいの気概を持って、仕事に取り組んでほしい」と求めた。

    首相が訓示「高い倫理観を持て」 新人官僚に、改ざん念頭か | 共同通信
    katamachi
    katamachi 2018/04/04
    安倍晋三が、新人官僚約750人を前に訓示「高い倫理観の下、細心の心持ちで仕事に臨んでほしい」。えっ?
  • 森友文書改ざん:「行政の長として責任痛感」安倍首相陳謝 | 毎日新聞

    麻生財務相の辞任は必要ない、との認識示す 安倍晋三首相は12日午後、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざん問題について「行政の長として責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわびしたい」と陳謝した。そのうえで「なぜこんなことが起きたのか、全容を解明するため調査を進める。麻生…

    森友文書改ざん:「行政の長として責任痛感」安倍首相陳謝 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/03/12
    「立法府の長」だと責任はないんだけどねえ。アレは議事録から削除されたんだっけ。「行政の長として責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわびしたい」
  • » お詫び | 公益社団法人日本青年会議所本会

    この度、「宇予くん」と称するキャラクターがツイッター上で不適切発言を繰り返しておりました。かかるキャラクターは、元々は当会が憲法改正論議をより充実させ、憲法改正への契機とすべく、国民レベルでの議論をツイッター上で巻き起こす目的で企画致しました。企画段階での投稿内容は、憲法改正に関する論点や歴史、愛国心など保守的なことを面白くつぶやき、拡散をさせるというものでした。しかし、実際に担当者から投稿されたのは、全て担当者の個人的見解である、関係ない機関・団体その他への誹謗中傷や品性を欠いた内容ばかりであり、当会の理念や運動の方向性とは著しく反するものです。憲法改正論議は、国民レベルでの自由且つ健全な議論の下に行われるべきであり、他者を誹謗中傷することか ら前向きな議論やいい結論など生まれるはずがありません。 同じく、関連の HP 等で掲載された「憲法漫画」第1話登場のキャラクター等において、一部不

    katamachi
    katamachi 2018/02/28
    日本青年会議所副会頭の謝罪文をコピペすると、「以上あああああああああああああああああああああああああああああああああああ2018年2月28日 ああああああ~」と謎の表記になるのが不可思議。
  • (日曜に想う)明治はそんなによかったか 編集委員・福島申二:朝日新聞デジタル

    「お前は腐った男」と面罵されたのをそのまま俳号にしたというから、なかなかの人物だ。その中村草田男(くさたお)の、あまりに名高い一句が〈降る雪や明治は遠くなりにけり〉である。 「明治」を「昭和」に置き換えるなどさまざまなパロディーや歌取りを生んできた。せんだっては紙の川柳欄に〈降る雪や明治はそ…

    (日曜に想う)明治はそんなによかったか 編集委員・福島申二:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/02/27
    安倍首相「明治維新から50年は寺内正毅首相、100年は佐藤栄作首相でいずれも山口出身だった」「私ががんばれば150年も山口県出身の安倍晋三となる」
  • 安倍昭恵夫人が広告塔「300億円被害」怪しい会社の正体(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて <私は総理大臣の一番近くにいる存在。皆さんの声を直接届けられる、国民の代表だと思っています> 一般の書店では見かけない雑誌「Brilliant」(2014年夏号)で「日を代表するブリリアントレディ」として語っていたのは、首相夫人である安倍昭恵氏(55)だ。 誌は、昭恵夫人が絡んだ「投資トラブル」をキャッチした。トラブルに巻き込まれたという女性はこう話す。 「出資を決めたのは、雑誌に昭恵さんをはじめとする政治家の奥様や、女性起業家が出ていて、このクラブは信用できる、と思ったからです」 「Brilliant」は、中高年社交クラブ「Hana倶楽部」が発行していた

    安倍昭恵夫人が広告塔「300億円被害」怪しい会社の正体(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/02/20
    安倍昭恵夫人の天性の無防備さには感心するよ。
  • 実は「解任」だった… 積水ハウスの会長交代 - 日本経済新聞

    戸建て住宅大手、積水ハウスの2月1日付のトップ人事で、和田勇会長(現取締役相談役、76)の退任の実態は解任だったことが19日明らかになった。和田氏が昨年発生したマンション用地の詐欺事件の責任で阿部俊則社長(現会長、66)に退任を求めたが賛成反対同数で成立しなかった。その後、阿部氏が緊急動議で和田氏に退任を迫り、和田氏は辞任に追い込まれた。記者会見では若返りを理由に円滑な世代交代を強調したが、今後

    実は「解任」だった… 積水ハウスの会長交代 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2018/02/19
    積水ハウスのお家騒動。和田会長(当時)の「阿部社長の退任案」が5対5で流れた後、阿部社長(当時)が緊急動議で「和田氏の解任」を提案「賛成6、反対4」で解任が決まる。ドラマのような話だなあ……
  • 稲田朋美氏「もう一度、防衛大臣をやりたい」

    「安倍首相の秘蔵っ子」として初の女性総理候補と目された稲田朋美前防衛大臣。しかし2017年前半、稲田氏は強烈な逆風にさらされた。森友学園問題に関する国会答弁、東京都議選での応援演説において相次いで失言。その後、南スーダンPKO日報隠蔽問題で防衛省を混乱させた責任を取る形で、7月28日に大臣を辞任した。それからおよそ半年。稲田氏は何を思うのか。その心中をまとめてもらった。 志半ばで大臣を辞任したことは、誠に遺憾 2005年に衆議院議員になって以来、この1年はもっとも苦しい期間だった。防衛大臣に任命された時は、まさに青天の霹靂(へきれき)だった。私は、いわゆる防衛族ではないし、防衛政策についての専門的知識があるわけでもない。それでもこのような重責を任せてくださった安倍晋三首相の期待になんとか応え、政治家として日をとりまく非常に厳しい国際情勢の中で、しっかりと日の安全保障を進めていきたいとい

    稲田朋美氏「もう一度、防衛大臣をやりたい」
    katamachi
    katamachi 2018/01/17
    ヨイショしたインタビューかと思って見たら、著者が「稲田 朋美 : 衆議院議員」となっていて、ビックリした。本文はクリックしてません。
  • 「ジンバブエ大統領は軟禁下」南ア大統領が声明

    ジンバブエの首都ハラレで、路上に駐車された装甲兵員輸送車(2017年11月15日撮影)。(c)AFP/Jekesai NJIKIZANA 【11月15日 AFP】(更新、写真追加)南アフリカ政府は15日、ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(93)が自宅軟禁下に置かれているとする声明を発表した。同日朝に南アのジェイコブ・ズマ(Jacob Zuma)大統領がムガベ氏と話した際に、ムガベ氏が自宅軟禁されていると示唆したものの、元気でいると語ったという。 クーデターの可能性が観測されているジンバブエでは、軍が国家権限を掌握したとみられている。 南ア政府の声明によると、すでにズマ大統領は南部アフリカ開発共同体(SADC)議長としてジンバブエに特使を派遣するという。 ジンバブエの隣国である大国、南アフリカにはジンバブエからの移民が多数暮らしている。(c)AFP

    「ジンバブエ大統領は軟禁下」南ア大統領が声明
    katamachi
    katamachi 2017/11/16
    ジンバブエのムガベ大統領(93)が自宅軟禁下に「クーデターの可能性が観測」「軍が国家権限を掌握」って、独立から37年、永遠の独裁者はどうなるの……
  • 落選の希望・若狭氏、政界引退を表明 「年齢もある」:朝日新聞デジタル

    希望の党の小池百合子代表の側近で、今回の衆院選で落選した同党の若狭勝前衆院議員(60)は26日、BSフジの番組で「政治活動はいったんここで退く」と述べ、政界引退を表明した。 若狭氏は、小池氏が地盤としていた衆院東京10区を引き継いだが、自民党前職に敗れ、比例復活も逃した。若狭氏は「希望の党の後方支援をしていくが、年齢もある。元気でも65歳を過ぎたら若い人や女性に譲るべきだと考えてきた。(選挙がすぐにないことを考えると)自分は例外ですよとは、なかなか言いづらい」と述べた。 若狭氏は検事出身。2014年の衆院選で自民から比例東京ブロックに立候補して当選。16年10月の衆院東京10区補欠選挙で当選し、今年7月の東京都議選で小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」を支援することを理由に自民を離党した。(別宮潤一)

    落選の希望・若狭氏、政界引退を表明 「年齢もある」:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/10/27
    若狭勝前衆院議員(60)、若さを失ったことを理由に政界から引退。4年前の参院選比例区の最後の議席をめぐって、元大阪府知事の大田房江と熾烈なデットヒートを繰り広げたのが懐かしい。
  • 口も顔も悪い俺を…亀井静香氏が引退会見、支援者に感謝:朝日新聞デジタル

    10日公示の衆院選への立候補を見送り、引退を決めた当選13回の前衆院議員、亀井静香氏(80)=広島6区、無所属=が5日、広島県尾道市で記者会見した。「当選してバッジをつけても、一緒にやっていく相棒が見当たらない」と決断の理由を語った。 「俺はイケメンじゃない。口は悪いし、顔は悪いし。選挙はやりにくい男だよ」 「泡沫(ほうまつ)候補といわれた(初当選の)ときから、一度も落とさず支えていただいた」 こみ上げてくる思いをこらえるように、時折、口を真一文字に結びながらも、「亀井節」は健在だった。30分以上にわたってマイクの前に立ったまま、支援者たちへの感謝の言葉を何度も口にした。 1979年の初当選から40…

    口も顔も悪い俺を…亀井静香氏が引退会見、支援者に感謝:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/10/05
    2005年の9月、三江線と芸備線で駅めぐりをやっていたら、亀井静香とホリエモンの選挙ポスターがあちこちに貼られていたのを思い出すなあ。
  • 前原代表 地元京都演説で「裏切り者!」ヤジ罵声飛び緊迫/デイリースポーツ online

    前原代表 地元京都演説で「裏切り者!」ヤジ罵声飛び緊迫 2枚 野党混乱渦中の、民進党・前原誠司代表(55)が4日夕、地元の京都市内で街頭演説を行った。演説中は地元からの拍手も受けたが、終始聴衆から「裏切り者」「恥ずかしないんか」とヤジが飛び、「帰れ」のプラカードが掲げられるなど、緊張した空気に包まれた。 同市伏見区で行った演説では、近くに警察車輌も停まり、ピリピリした雰囲気。前原氏が笑顔で登場するといきなり「よう来れたな!」「詐欺師」と厳しい声も飛んだ。 希望の党との合流を巡り党分裂した経緯を「想定内」と発言して猛反発を招いており、注目を集めた演説は地元の思い出や、宇宙戦略の話が始まり、会場に微妙な空気が漂う一幕も。後半に安倍政権を批判し「我慢の限界。安倍政権を存続させることは不幸だ」と気炎をあげ「対抗できる大きな塊を作りたかった」と訴えた。 会場には京都弁で「はよ、帰りよし(早く帰れ)」

    前原代表 地元京都演説で「裏切り者!」ヤジ罵声飛び緊迫/デイリースポーツ online
    katamachi
    katamachi 2017/10/05
    前原代表へのヤジを集めるデイリーの記者、楽しそう「裏切り者」「恥ずかしないんか」「帰れ」「よう来れたな!」「詐欺師」「はよ、帰りよし(早く帰れ)」「希望は野党ちゃうぞ」「小池にはまってさあ大変♪」
  • 「希望の党」公認拒否 民進“排除名簿”に載る15人の名前|日刊ゲンダイDIGITAL

    小池百合子都知事が代表の新党「希望の党」との“合流”を決めた民進党に戦慄が走っている。前原誠司代表は28日、「希望者全員の公認を求める」と言っていたが、やはり小池氏は“排除の論理”で選別するようだ。すでに「排除リスト」なるものまで出回っている。 小池氏と前原氏は29日午前、民進から希望に移る候補者について会談。といっても、わずか15分ほどで終了。記者に囲まれると小池氏は「全員を受け入れることはさらさらない」と言い切った。 午後の記者会見ではさらに冷酷な言葉を繰り出した。 「排除されないということではなく、排除いたします」 こう言ってのけた上で、候補者は最終的に「自分が決める」と断言した。 安全保障政策や憲法観などの基政策で一致できるかが選別基準だとしているが、まさに「私の考えに合わせない者は入れない」という“小池独裁”の様相だ。 こうした小池氏の意向を受けてなのか、それとも小池氏周辺が勝

    「希望の党」公認拒否 民進“排除名簿”に載る15人の名前|日刊ゲンダイDIGITAL
    katamachi
    katamachi 2017/10/01
    小池希望の党「排除リスト」計15人。 菅直人、野田佳彦、岡田克也、赤松広隆、長妻昭、枝野幸男、安住淳、近藤昭一、辻元清美、阿部知子、篠原孝、初鹿明博、海江田万里、手塚仁雄、櫛渕万里……
  • 蛍の光…稲田氏は目元をぬぐった 番記者が見た1年間:朝日新聞デジタル

    「蛍の光」が流れていた。防衛省正面の階段を一歩一歩下りながら、音楽隊の演奏を耳にした稲田朋美氏は、目元をハンカチでぬぐった。3日前、「監督責任」をとって防衛相を辞任したばかり。稲田氏にとって、31日の「離任式」が、最後の登庁日となった。 1年前の8月、稲田氏は安倍晋三首相肝いりで、防衛相に起用された。かねて稲田氏を取材してきた私も、防衛省担当として、東京・市谷村町の同省を取材拠点にすることになった。 稲田氏にとって、防衛分野は「専門外」。自民党の政務調査会長を経験したとはいえ、お世辞にもこの分野の政策通とは言えなかった。首相から役職を告げられた際、思わず「自信がない」と口走ったという。それだけに、受け入れる側の防衛省・自衛隊側は2通りの反応を見せた。 制服組(自衛官)を包んだのは、高揚感だった。首相が「将来のリーダー候補」と目をかけ、トントン拍子に出世してきた稲田氏。自衛隊幹部はこう言っ

    蛍の光…稲田氏は目元をぬぐった 番記者が見た1年間:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/08/08
    シンガポールの会合で他国の女性閣僚に「全員がグッドルッキング!」と発言し失笑を買ったのは聞いていたが、米国の国防長官との会談で「二人の顔写真付きのチョコをマティス氏に贈った」か。そりゃ困惑するよ