タグ

社会と駅に関するkatamachiのブックマーク (33)

  • 堺市や南海電鉄など、泉北地域の活性化へ共同事業体 - 日本経済新聞

    堺市は27日、南海電気鉄道や大阪ガス、NTT西日などとともに先端技術を活用して泉北ニュータウンの住環境改善を目指すコンソーシアムを立ち上げた。アプリを活用した健康寿命の延伸や、脱炭素社会の実現に向けた再生可能エネルギーの利用などを推進する。スマートシティー化で人口減が進む地域の再生を目指す。「SENBOKUスマートシティコンソーシアム」には企業や自治体、学校法人など102団体が会員として参加

    堺市や南海電鉄など、泉北地域の活性化へ共同事業体 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2022/06/28
    泉北ニュータウンは西日本最大級の住宅地「高齢化などで92年には16万5千人だった人口は2020年には11万8千人まで減少し、30年には10万人を切ると予測」「泉ケ丘駅近辺では南海電鉄が約100億円かけ複合施設の開発を進める」
  • 「差別意図はないが不適切だった」 恵比寿駅のロシア語表示隠しでJR東が謝罪「強い意見もあった」:東京新聞 TOKYO Web

    JR東日がJR恵比寿駅のロシア語の案内表示を一時、紙で覆い隠していた問題で、同社の深谷光浩東京支社長が19日、定例会見で「差別の意図はなかったが、総合的に考えて適切ではなかった。おわびしたい」と謝罪した。 隠した理由について、深谷支社長は「(一部の利用者から)強い意見もあり、『調整中』との紙を張ったが、情勢が落ち着いたら再開するつもりだった」と説明。今後は「ロシア大使館が近くにあり、ニーズがあることを伝えていきたい」と話した。

    「差別意図はないが不適切だった」 恵比寿駅のロシア語表示隠しでJR東が謝罪「強い意見もあった」:東京新聞 TOKYO Web
    katamachi
    katamachi 2022/04/20
    JR恵比寿駅のロシア語案内表示を紙で覆い隠した問題「(一部の利用者から)強い意見もあり、『調整中』との紙を張ったが」ただのクレームであっても「正義」を強く主張されると相手をしなきゃいけない。確かにあるよね
  • 第二高放送部員が熊本市電アナウンス 健軍町電停で乗車マナー呼び掛け | 熊本日日新聞

    パソコンやスマートフォンなどでいつでもどこでも熊日日新聞を読める「熊日ビューアー」をスタート!画面上で紙面の拡大縮小ができ、文字や写真が見やすく便利です。 熊市交通局は今月から、同市東区の熊市電健軍町電停に停車中の車内で、近くの第二高(同区)の放送部員によるアナウンスを流している。高校生による車内アナウンスは初めて。生徒が「車内での携帯電話の通話および、ご飲はご遠慮ください」「車内ではマスクを着用し、会話はできるだけ控えて」などと、爽やかな声で乗客に注意を呼び掛けている。 同高放送部は6月、NHK杯全国高校放送コンテスト県大会のラジオドキュメント部門で優勝した。その時の作品が「市電は思いを乗せて」で、市電の乗車マナーを題材にした。部員が作品制作の過程で、同局に乗車マナーなどを聞き取りしたのがきっかけとなり、車内アナウンスを担当することになったという。 任されたのは同高2年で部長の蛇

    第二高放送部員が熊本市電アナウンス 健軍町電停で乗車マナー呼び掛け | 熊本日日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/10/14
    熊本市交通局は、10月から健軍町電停に停車中の車内で、近くの第二高の放送部員によるアナウンスを流している「車内での携帯電話の通話および、ご飲食はご遠慮ください」「マスクを着用し、会話はできるだけ控えて」
  • JR姫路駅で女性車掌の体触る 30歳会社員逮捕

    勤務中の女性車掌の体を触ったとして、兵庫県警姫路署などは29日、同県迷惑防止条例違反の疑いで、同県姫路市の会社員の男(30)を逮捕した。同署によると、男は女性を触った際にスマートフォンで動画撮影もしており、「自分は『撮り鉄』ではなく『撮りケツ』だ」などと説明しているという。 逮捕容疑は8月18日、姫路市のJR姫路駅構内の階段で、女性車掌(27)の下半身を触った疑い。同署の調べに容疑を認め、「ストレスがたまっていた。鉄道会社の制服が好きだった」とも話しているという。

    JR姫路駅で女性車掌の体触る 30歳会社員逮捕
    katamachi
    katamachi 2021/09/29
    女性車掌の体を触った男が逮捕「自分は『撮り鉄』ではなく『撮りケツ』だ」。セクハラをネタ化して言い訳をする男。それをメディアに話す姫路警察署。わざわざ記事やタイトルにする神戸新聞。下品さにうんざりする
  • 無人駅の車いす利用者の乗降、運転士らが介助へ 国交省が素案 | 毎日新聞

    国土交通省は24日、無人駅で障害者がスムーズに乗降できるようにするバリアフリー対策素案をまとめた。車いす利用者の乗降を手助けする係員をあらかじめ配置できない場合、運転士や車掌が列車から降りて介助することなどが柱。年度内に具体的な指針を定める。 運転士らによる介助は、列車の遅延などへの懸念から導入が…

    無人駅の車いす利用者の乗降、運転士らが介助へ 国交省が素案 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2021/09/25
    無人駅の障がい者対策で、国土交通省がバリアフリー対策素案「運転士や車掌が列車から降りて介助することなどが柱」「無人駅であることだけで駅の利用を断るような対応を行わない」段差や階段の解消が肝なんですが
  • 「極端な意見」が分断を深める…架け橋になる発信は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「極端な意見」が分断を深める…架け橋になる発信は:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2021/06/06
    朝日新聞の語る来宮駅問題「発言が極端なものばかりになっていき、議論が深まらない。これはネットの限界なのだろうか」伊是名氏が「乗車拒否」と一方的かつ極端な言葉で断罪したから極端な反応が返ってきたのでは
  • 「駅無人化で移動の自由制限」 大分の車椅子利用者、JR九州提訴へ 全国初 | 毎日新聞

    JR各社が合理化などを理由に遠隔操作システムを導入して都市部や近郊の駅で無人化を進める中、車椅子生活を送る大分市の男女3人が、移動の自由が制限されているなどとして、JR九州を相手に1人当たり11万円の損害賠償を求める訴訟を23日、大分地裁に起こす。駅の無人化を巡り障害者が権利侵害を主張して提訴するのは全国で初めてで、民営化されて30年が過ぎたJRが経営戦略として進める駅無人化の是非が司法で問われることとなる。 提訴するのは、大分市の吉田春美さん(67)、宮西君代さん(58)、五反田法行さん(36)。吉田さんと宮西さんは脳性まひ、五反田さんは脊髄(せきずい)損傷で3人とも車椅子を利用しており、単独で駅を利用する際は駅員の補助が欠かせない。

    「駅無人化で移動の自由制限」 大分の車椅子利用者、JR九州提訴へ 全国初 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/09/20
    大分市の車椅子生活の3人が、無人駅をもつJR九州を相手に損害賠償を求める訴訟「障害者の移動手段を確保するのは福祉の役割だ。無人駅での対応は行政をはじめとする地域社会で工夫できることを考える必要がある」
  • 遊郭の石碑、撤去か保存か「負の歴史」「貴重な資料」再整備で歌舞練場は今夏取り壊し 京都・橋本地区|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府八幡市橋地区で、遊郭にまつわる石碑の扱いを巡って市民の間で意見が分かれている。遊郭の存在を「負の歴史」ととらえて石碑の撤去を求める住民がいる一方、「貴重な歴史資料」と保存を求める声もあるためだ。一帯の再整備を計画する市は地元自治会の意向を受けて撤去する方針で、生乾きの歴史とどう向き合うのか、市民に波紋を広げている。 石碑は「養神(ようしん)」と大書され、高さは約170センチ。1922(大正11)年に建てられた「旧歌舞練場兼芸娼妓(げいしょうぎ)慰安余興場」の敷地内にあった。歌舞練場は戦後、アパートなどに転用されてきたが、隣接する京阪橋駅前の整備を八幡市が計画したことに伴って今夏に取り壊された。現在は養神碑だけが残されている。 市は整備にあたって、予定地一帯にある石碑などの扱いについて地元自治会に希望を聞いた。その結果、明治元年の行政区画整備で消えた「橋」の地名が28(昭和3)年

    遊郭の石碑、撤去か保存か「負の歴史」「貴重な資料」再整備で歌舞練場は今夏取り壊し 京都・橋本地区|社会|地域のニュース|京都新聞
    katamachi
    katamachi 2020/09/12
    八幡市の京阪橋本駅近くの遊郭跡の石碑を残すか否か。旧歌舞練場兼芸娼妓慰安余興場の敷地内で1922年建立。地元には遊郭の経営者の親族もいる「石碑を見るのは耐えられない」「親の仕事を隠して生きてきた人もいる」
  • 大阪発祥の百貨店「そごう」、関西から姿消す 今月末で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    大阪発祥の百貨店「そごう」、関西から姿消す 今月末で:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/08/24
    大阪発祥の百貨店「そごう」が、8月31日の西神店の閉店で関西から姿を消す。「売上日本一」から破綻。心斎橋本店が消え、旗艦店の神戸店を阪急に譲渡。神戸市交通局賃貸物件の西神店も時間の問題だったからなあ
  • 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate

    お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る

    大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
    katamachi
    katamachi 2019/12/10
    JR九州が大分市で駅無人化を推進するのに、市民団体が障害者差別に当たるとして提訴する方針。JR九州の青柳社長「法的な問題はない」「不便になるとは考えておらず、国土交通省のガイドラインを踏み外していない」
  • 神戸新聞NEXT|神戸|「思い出詰まった場所」そごう神戸店に別れ惜しむ声

    katamachi
    katamachi 2019/10/01
    そごう神戸店というと、阪神大震災の2週間後の同店の深夜バイト。「品物陳列」と聞いて現地に行ってみたら、放置プレイ中の神戸牛や蟹などの悪臭漂う地下食料品街で、激重のゴミ袋を運び出した悪夢しか記憶しかない
  • 落書き撲滅、住民一丸 かつて違法風俗店並んだ黄金町など | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

    落書きを消す地域住民ら=横浜市中区 風紀の乱れが犯罪の誘発につながるとして、横浜市中区の黄金町や日ノ出町などの住民が、一丸となって落書きの撲滅に取り組んでいる。一帯はかつて違法な風俗店が並び、現在はアートのまちづくりが進む。22日には落書きを消した鉄道の高架下を舞台に、児童の芸術作品を展示する催しも計画されている。 落書きが目立っていたのは、京急線日ノ出町-黄金町間の高架下を中心とするエリア。周辺には15年ほど前、違法な風俗店約250店舗が並んでいたが、県警が取り締まりを強化。その結果、街はスタジオやアトリエが並ぶアート拠点へと変わった。 地域住民は2003年、防犯活動を進めるため、初黄(はつこう)・日ノ出町環境浄化推進協議会を設立。定期的に防犯パトロールを行い、落書き消しの作業を展開してきた。 会長(73)によると、建物の壁や橋の欄干への落書きは減少傾向にあるものの、依然として人目に付き

    落書き撲滅、住民一丸 かつて違法風俗店並んだ黄金町など | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2019/08/13
    京浜急行線の日ノ出町-黄金町間の高架下にあった風俗店約250店舗→「スタジオやアトリエが並ぶアート拠点」→「人目に付きにくい箇所への落書きは後を絶たない」。悪所はなかなか浄化できないのかな
  • 地下街のない街仙台 構想浮かんでは消え半世紀 | 河北新報オンラインニュース

    「仙台市にはどうして地下街がないの?」。素朴な疑問が「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。JR仙台駅に地下自由通路や地下歩道はあるものの店舗はなく、地下街とは様相が違う。東北最大、人口108万都市なら地下街があってもよさそうなのに、なぜ存在しないのか。取材を進めると、地下街構想が浮かんでは消えた仙台特有の事情があった。 ◎駅前商店街の反発強く JR仙石線の地下化で、2000年に全面開通した仙台駅の東西地下自由通路。東口の宮城野通からJR、市地下鉄の駅構内を経て青葉通、あおば通駅まで約700メートルをつなぐ。 途中、エスパル仙台店の料品売り場に入る約40メートルはにぎにぎしい。それ以外は壁面広告が続き、殺風景だ。市民が黙々と歩く文字通りの「通路」。東北の玄関口としては少し寂しい。 地下街を整備する話は、これまで一度もなかったのか。市都市整備局に尋ねると、幹部職員は記憶をたどり「昔はあっ

    地下街のない街仙台 構想浮かんでは消え半世紀 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2019/06/13
    仙台市には地下街が存在しない「地元商店街の地盤沈下になるということで相当タブー視」仙台駅の東西地下自由通路「JRと市地下鉄の間の約200メートル区間は壁が薄く、くりぬけばいつでも店舗が設営できる構造」
  • 切符から和暦が消えた 関西の鉄道会社、訪日客増加が後押し(1/2ページ)

    5月1日から「令和」に改元されるのを前に、関西の各鉄道会社が券売機で発券する乗車券から和暦が消えていた。以前の年表記は元号の年数だったが、すでに西暦表記に切り替え。改元に伴うシステムトラブルの回避が大きな要因のひとつだが、それだけではない。2025年の大阪・関西万博や20年東京五輪・パラリンピックを控え、増加する訪日外国人客が和暦に戸惑わないようにする配慮もあった。 大阪の繁華街、難波にはJR西日、近畿日鉄道、南海電気鉄道、阪神電気鉄道、大阪メトロ(大阪市高速電気軌道)の5社が乗り入れる。各社の乗車券を購入すると、4社が「2019」や「19」の西暦だった。阪神だけ年数部分が空白だが、広報担当者は「システムは西暦で稼働していて、回数券は西暦を表記している」と説明した。 阪急電鉄、京阪電気鉄道の乗車券も西暦だ。すでに関西の主要鉄道会社では、乗車券の和暦表記はなくなっていた。 最も早く西暦に

    切符から和暦が消えた 関西の鉄道会社、訪日客増加が後押し(1/2ページ)
    katamachi
    katamachi 2019/04/09
    大阪メトロは、2018年4月に券面を印字変更するのに「費用は約4億7000万円」か。元号→西暦、大阪市交通局→大阪地下鉄などを含めたとは言えスゴい金額。
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 甲府「駅前の顔」 山交百貨店9月閉店 : ニュース : 山梨 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

    半世紀以上の歴史に幕 業績不振続き 9月30日で営業を終了することを明らかにした山交百貨店 JR甲府駅前の山交百貨店は1日、9月30日で営業を終了することを明らかにした。郊外の大型店やインターネット通販に押されて業績不振が続いていた。「駅前の顔」として半世紀以上、県民に親しまれてきた老舗百貨店の閉店に、県民からは驚きと落胆の声が上がった。(根岸優、鈴木経史) 山交百貨店は1954年6月、甲府市桜町(現中央1)で百貨店「甲府松菱」として創業し、61年に国際興業グループの傘下に入った。65年11月に商号を「株式会社山交」に変更して現在の場所に開店した。 89年10月に店舗の全面建て替えを行い、地下4階地上5階、売り場面積1万6445平方メートルで、若者向けのファッションブランドをそろえるなど売り場を刷新した。正面入り口に設置された楕円(だえん)形のカーブを描いて1、2階をつなぐエスカレーターが

    甲府「駅前の顔」 山交百貨店9月閉店 : ニュース : 山梨 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
    katamachi
    katamachi 2019/03/02
    JR甲府駅前の山交百貨店は1日、9月30日で営業を終了
  • 青森市にホテル進出計画続々 訪日客増加以外の理由とは:朝日新聞デジタル

    青森市内でホテルの進出計画が相次いで明らかになっている。背景には昨今の外国人観光客の増加だけでなく、国内からのビジネス利用の堅調な需要があるようだ。一方でホテル間の競争は激化しており、既存のホテルは危機感を募らせている。 青森駅前から伸びる新町商店街沿いにあり、建設資材会社「角弘」社を含む一帯の「中新町山手地区」。昨年末、この地区でホテルが入る新たな複合施設2棟の建設が検討されていることが明らかにされた。 地権者らでつくる「中新町山手街区まちづくり協議会」の野沢正樹会長は、この地区について、「モノを売るという古典的な商店街エリアではなくなってきている」と話す。再開発で現在と同じような路面店を並べても、かつての人通りの多さはなく、先行きは見通しにくい。 一方、県内を訪れる外国人観光客はこのところ増え続けていて、2017年の県内の外国人延べ宿泊者数は約24万3千人で過去最高に。「外国人や県外

    青森市にホテル進出計画続々 訪日客増加以外の理由とは:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/02/14
    青森駅界隈でホテル建設。東北新幹線開業をあてにしたのかビジネスホテルがダブついてダンピングしてる感じもあるけど……財界関係者「青森から撤退する支店や出張所が相次いでいることが影響しているのでは」
  • 「駅に郵便局」一体運用へJR東日本と日本郵便が提携 | NHKニュース

    JR東日と日郵便が提携し、過疎化が進む地方の無人駅の中に郵便局が入るなどして、駅と郵便局の一体的な運用を目指すことになりました。 過疎や高齢化が進むJRの地方路線では、駅員がいない無人駅で駅舎を維持管理する人手の確保が難しくなっています。そこで、JRの無人駅の構内に近くの郵便局が移転し、局員が切符の販売など駅の窓口業務も担うことで人手不足の解消につなげたい考えです。 郵便局側としても、駅の業務を引き受けることで委託料収入が得られるほか、利用者の利便性を高めることができるとしていて、今後どこで実施するかなど詳しい検討を進めることにしています。 また、都市部でも協業を深め、JR立川駅の駅ビルに日郵便貯金や保険の相談業務を行う専用ブースや、シェアオフィスなどを設けることになりました。 記者会見で、日郵便の諫山親副社長は「両社が持つ駅と郵便のネットワークを生かすことでお客様の利便性の向上

    「駅に郵便局」一体運用へJR東日本と日本郵便が提携 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2018/06/13
    国鉄末期に、旭川駅など鉄道駅への郵便局移転はあったが中途半端に終わった。今回は切符販売までするのか「JRの無人駅の構内に近くの郵便局が移転し、局員が切符の販売など駅の窓口業務も担うことで人手不足の解消
  • 知っているけど降りたことない駅「米原駅」周辺を観光する

    知っているけど、という場所がある。知識としてはあるけれど、行ったことがない、べたことがないというものが存在するのだ。我々は知識だけではダメなのだ。体験として刻んで行かねばならない。 ということで、知っているけど降りたことのない駅「米原駅」を観光したいと思う。米原駅は新幹線も停まるし、乗換駅なので知ってはいるけれど、周辺を知らないのだ。

    知っているけど降りたことない駅「米原駅」周辺を観光する
    katamachi
    katamachi 2018/05/25
    東海道新幹線最弱の米原駅にようこそ。本来表側の東口は昼間から人がいないとか、駅前の平和堂が閉店危機とか、夜に無人となる駅前唯一の希望の灯が3年前にできた東横インとか、なんとか。
  • 工場、軍隊、性風俗…仙台「駅裏」130年 歴史の陰探る 宮城大・佐々木准教授「街の負の部分支えた」 | 河北新報オンラインニュース

    仙台市東八番丁(現宮城野区榴岡)の片倉組仙台製糸所。東北各地から繭を集め、1905~55年に操業した=1908年ごろ かつて「駅裏」と呼ばれたJR仙台駅東口の移り変わりを宮城大事業構想学群の佐々木秀之准教授(43)=地域資源論=が研究している。開業130年を迎えた仙台駅。駅裏を「仙台市の都市化に伴い、工場や軍隊、性風俗など、歴史的に『負』の部分を支えてきた」と位置付け、歴史の陰をあぶり出している。 仙台駅は1887年に仙台停車場として開業した。当初内定した建設地は現在の仙台貨物ターミナル駅(宮城野区宮城野)付近。「駅裏は駅前になるはずだった」と佐々木准教授は言う。だが、宮城県などが「市街地から遠すぎる」と反対し、曲折を経て現在の位置に決まった。 仙台駅は当時、中心市街地に近い西側にだけ玄関口を設けた。「駅裏」と呼ばれた東側は利便性が高い一方、広い土地の確保が容易だったため、住民から敬遠され

    工場、軍隊、性風俗…仙台「駅裏」130年 歴史の陰探る 宮城大・佐々木准教授「街の負の部分支えた」 | 河北新報オンラインニュース
    katamachi
    katamachi 2018/04/16
    仙台駅「駅裏」の東側には住民から敬遠される施設が立地。工場や火葬場、食肉処理場、伝染病院、陸軍第四連隊、売春地帯。ほぼ戦災を免れた終戦直後「宮城野橋(X橋)付近で風紀の乱れが目立った」