タグ

ブックマーク / kd1.blog103.fc2.com (4)

  • 楽しいことは罪になるのが日本の学校文化 負けまいとする心でしょう!

    とかく日の学校文化は、 楽しいことは罪だという意識を執拗に子供に植えつける。 辞書は持ってきていいのに、トランプは禁止。 小説はいいのに、漫画は禁止。 お菓子なんてもってのほか! ただし、のど飴は要相談。 給時間に教室のテレビでオリンピックを見るのもダメ。 ただし学年主任が熱狂的ファンの場合は例外。 自分自身の経験としても、 小学校で自習時間にトランプやってて怒られたこととか、 中学校で部活帰りにジュース買って怒られたこととか、 高校のPCゲームの攻略法を調べて怒られたこととかはよく覚えている。 学業に関係ないことが"遊び"に認定され、 学業に必要ないものが"不要物"に認定されて禁止されるわけだけど、 関係ないって何で断言できるんだよって思うんだな。 そういうのを禁止するための理由を見つけるのは簡単だけど、 許可できるだけの理由だっていくらでも見つけられる。 例。 小中学校は携帯電話

  • くたばれ就活デモ関連の記事について、謝罪と再考 負けまいとする心でしょう!

    くたばれ就活?では就活を屏風から出してください 職がないなら景気を憂えばいいじゃない 上の2記事は内容的に拙い部分が多かったようで、 数々の批判をいただいた。 それで、自分の文章も読み返してみると、 確かにおっしゃる通りと思える批判が多いので、 ここに謝罪することにしました。 すいませんでした。 以下で詳しく書きます。 もともとこれらの記事を書こうと思ったときには、 デモを起こした人たちに対して、 「就活ってそんなに悪いものじゃないから悲観するなよ」っていうことと、 「就活をやりきってから就活を批判したほうが説得力があるよ」 っていうことを言いたかった。 それが結果的に、自分の経験と狭い世界での観測を 一般論として押しつけるという、 年上にありがちな説教メソッドに陥ってしまっていたようだ。 自分の中のいやらしい部分がでた・・・。 もともと札幌の一区画で、20人程度でやったデモが メディアに

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/11/28
    あ、オレ「統計的差別」というのをちゃんと調べないで批判していた、反省。 とはいえ、大半の企業ではまともな統計などとっていないと思うよ。
  • 職がないなら景気を憂えばいいじゃない 負けまいとする心でしょう!

    タイトルに意味はありません。 くたばれ就活?では就活を屏風から出してください 上記事にめずらしくたくさん反応があったので、 取り急ぎもうちょっと書きます。 誤字脱字はご容赦のほど。 ●「人のせいにするな」の件 ●地方が不利かという件 ●DoneがないとNoと言えない件 「人のせいにするな」の件 結局自己責任論かよって言ってる人が多いけど、そうじゃないです。 「氷河期だろうが、頑張ればちゃんと就職できるだろ」 なんてことがいいたいわけじゃない。 椅子の数が限られている以上、そこに問題があることは否定できない。 ただ今回のデモに関していえば、 見る限り、ただ何かのせいにしたいだけにしか見えないよ という話です。 就活に関して意見したいわけじゃなくて、 今回のデモの人たちに意見したいわけ。 はっきりいって、甘えすぎだろと思いますよ、やっぱり僕は。 自己啓発だとか精神論だとかいう以前のレベルで。

    kiku-chan
    kiku-chan 2009/11/26
    色々とポジショントークが混ざりこんでいるな。/統計的に見てどう考えても偏っているから差罰なんでしょうよ!!!属性的差別・先入観なしで採用していたら少なくとも性別で差は出ないだろうに←私のご認識でした
  • くたばれ就活?では就活を屏風から出してください 負けまいとする心でしょう!

    悲しいけどこれ、北大生なのよね・・・。 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で-北海道新聞[道内] (消えてる場合はこちら) 就職難に苦しむ札幌の大学生らによる「就活くたばれデモ」が23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。 デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩いた。 いろいろ思うところがあって書いてたら長くなった。 複数の記事に分けるほどの内容でもないので、まとめて。 ●「人のせい」はクセになる ●DoneがないとNoは言えない ●就活ってそんなに悪いものじゃないよ ●その行動力は就活に役立ちます 「人のせい」はクセになる 自分にとって都合の悪い状況があるときに、 それを

  • 1