タグ

関連タグで絞り込む (188)

タグの絞り込みを解除

japanに関するkiyo_hikoのブックマーク (208)

  • 穴があるのが前提の組織と、穴を作ることが最初から妨げられている組織。 ニートの海外就職日記

    長い長い沈黙を破ってアップデートです。更新してない間にサッカーのアジアカップで日が優勝したり、旧正月のシーズンはまた近場に旅行に行ってたりしてたんだけど、その話はまた後ほどってことで、今回は早速ネタに入ろう。 さて、前回のエントリーのネタ元、J-CAST会社ウォッチを見てたら、どうしても日人は働き過ぎじゃないことにしておきたい、日の休日は実は欧米よりも多いってことにしておきたい記事wを見つけたんで、しっかり突っ込んでおきたい。真に受ける人がいるかもしれないんで、正しておいてやらないとなw。「休みなく働くのは日人だけ」当か、って記事。 エクスペディア・ジャパンが2010年6月23日に発表した「有給休暇調査2010」によると、日人の有給休暇の取得日数は、2年前よりもやや増加しているものの、欧米諸国に大きく水をあけられていることが分かった。 この調査は20歳以上59歳以下の有職者を対

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/08
    コメント欄より。「美徳が和とか嘘です。」・・・うん、わかるよ。美徳は根性と無思考です。本当にバカげている。階層がかっちりしてると和とかなくて、同期ぐらいでグループを作ってその中でなら和はあるけど。
  • 社会実情データ図録図録▽フリーター数・ニート数の推移

    フリーターの増加が社会問題化してから長い。フリーター数については、厚生労働省が「労働経済の分析(労働経済白書)」で公表していた。平成23年版白書から「パート・アルバイト及びその希望者」と名称変更され、2011年値からは白書での公表はとりやめとなり、同省「若者雇用関連データ」サイトで公表されている。しかし、大きな話題となったのは、内閣府の平成15年国民生活白書(2003年5月末発表)がフリーター数417万人という大きな数字を公表した時だった。 なお、内閣府の公表数字は、毎年の特集に基づき編集される国民生活白書の単発的な集計であり、もともと毎年更新されていく形にはなっていない。この点、2006年11月教育法の衆議院委員会審議にともなって問題となった内閣府によるタウンミーティングのやらせ質問で内閣府への不信が高まった結果、公表を意図的に中止しているとの疑問が生じているが、そういう訳ではない。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/08
    ][neet][job][matome]若年が仕事を得ていないツケは後で来る。将来が楽しみじゃない。
  • 統計局ホームページ/労働力調査(基本集計)

    (1) 就業者数 就業者数は6728万人。前年同月に比べ61万人の増加。19か月連続の増加 (2) 完全失業者数 完全失業者数は177万人。前年同月に比べ3万人の増加。3か月ぶりの増加 (3) 完全失業率 完全失業率(季節調整値)は2.6%。前月に比べ0.2ポイントの上昇 労働力調査(基集計) 2024年(令和6年)2月分結果の概要(PDF:288KB) ※統計表のご利用に当たっては、「利用上の注意」を参照してください。 ※次回の公表日は、公表予定(PDF:54KB)をご覧ください。 ※2023年8月分結果より、当ページに掲載していた統計表などは全て以下の「e-Stat」のページに掲載しております。 結果概要表 (公表冊子に掲載している主な統計表など) 結果原表・データベース (全ての結果数値) 長期時系列データ (1953年~) の項目は、政府統計の総合窓口「e-Stat」掲載の統計表

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/08
    就業者人口・非労働力人口など。就業者人口はおよそ6000万人、完全失業者数はおよそ300万人、などなど。
  • 日本を舞台にITサービス覇権争い---もう通用しない「日本はガラパゴス」

    「数年後、日市場を舞台に、アクセンチュアやIBMなどの米サービス企業と、当社やウイプロ、インフォシスなどのインド企業が覇権を競い合っていることだろう。このような大きな刺激がないと、日の顧客もITサービス業界も良くならない」。インド最大手であるタタコンサルタンシーサービシズ(TCS)ジャパンの梶正彦社長は、インドサービス企業が“黒船”になると話す。 この梶社長の指摘を、「日市場に土足で上がり込んで争うのか」と怒ってはならない。今や世界はフラットであり、「日語や商慣習の厚い壁に守られている」と安心しきっている、JISA(情報サービス産業協会)を中心としたITサービス業界の方がおかしいのである。日は南海の孤島「ガラパゴス」のように旧世代の生き物がゆったりと歩けるパラダイスではない。その良き時代は終わったと認識すべきで、日と世界の時差は存在しなくなる。 現在、欧米市場では、確立された米

    日本を舞台にITサービス覇権争い---もう通用しない「日本はガラパゴス」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/07
    「数年後、日本市場を舞台に、アクセンチュアやIBMなどの米サービス企業と、当社やウイプロ、インフォシスなどのインド企業が覇権を競い合っていることだろう。」・・・これ3年前の記事なのか。なんという慧眼。
  • nihongodeok.net

    This domain may be for sale!

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/07
    言語は表現や伝達だけじゃなくて思考するためのツール。日本語しかできない人は、思考の枠が狭いかわいそうな人だと思う。
  • 帰国子女がミサワ化する率は異常 ぶる速-VIP

    帰国子女がミサワ化する率は異常 帰国子女がミサワ化する率は異常 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/26(土) 13:34:48.61 ID:Vd6SBlI80 一緒に駅を歩いてて「何か東京の人達って目が死んでるよねw」とか言ったり 前触れなくぽつりと「カナダに居た頃が懐かしいわ、 I wish I were still in Canada...」とか言っちゃう 俺の周りに語学留学してた奴が2人居るが、2人ともこんなだ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/26(土) 13:35:48.02 ID:SyiETnL40 こっちだと「ビール」でしたっけ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/02/26(土) 13:35:51.56 ID:9hhfem0v0 タメイゴゥ    6

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/07
    ミサワ化wwwwwww表現わろたwww
  • SI業界の改革には責任者に対するショック療法が有効かもしれない - 達人プログラマーを目指して

    私の直属の上司ではないのですが、会社の大先輩がインドに1ヶ月程滞在し、現地のSIerの開発現場を視察してきました。現地での研修を提供している会社は、あのデータさんの子会社になっているみたいです。 http://www.vertexsoft.co.jp/services/learning-in-india.html そこで、実際にインドのプログラマーアジャイルプロセスを使って開発をしている現場を目の当たりにし、いい意味ですっかり洗脳されて帰っておいでになりました。 1週間ごとに追加機能をリリース スタンドアップミーティングによるタスクの割り当て 徹底的に自動化された進捗管理*1 徹底的に自動化されたテスト きわめて計画的で少ない残業時間 プログラマーの地位の高さと優秀さ やはり、百聞は一見に如かずといいますが、日のSI業界の開発手法が20年も遅れていると言われても、何十年も開発の現場から

    SI業界の改革には責任者に対するショック療法が有効かもしれない - 達人プログラマーを目指して
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/07
    面白いことに、先進国と見られている日本とBRICsとして発展中のインドとの関係が、現代の老人と若者にも見える。「老害にならないために若い人に学ぶ」という考えから類推すれば、まさに今、日本は老害なんだと思う。
  • 国民・国庫ヒーヒー、大企業・高額所得層ウハウハの財界・財務省・マスコミ仕掛の舞台で踊るカラ菅内閣の貧困ビジネス的断末魔 - toxandoria:旧「toxandoriaの日記」

    【エピローグ動画】Lara Fabian - La Difference (Live TV5) ・・・画像はhttp://bit.ly/g1QbRDより。 1 「国民・国庫ヒーヒー、高額所得層らウハウハ」となった背景 <注記>下記グラフの出典:財務省ホームページ、http://www.mof.go.jp/index.htm (グラフ1)一般会計税収の推移・・・大きいグラフはコチラ⇒http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm (グラフ2)主要税目の税収(一般会計分)の推移・・・大きいグラフはコチラ⇒http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm (グラフ3)一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移・・・大きいグラフはコチラ⇒http://www.mof.go.jp/jouhou/sy

    国民・国庫ヒーヒー、大企業・高額所得層ウハウハの財界・財務省・マスコミ仕掛の舞台で踊るカラ菅内閣の貧困ビジネス的断末魔 - toxandoria:旧「toxandoriaの日記」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/04
    k.hatenaから。あとで読む。
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    コロナ禍で製造業のマーケティング手法もデジタルシフトが加速した。だが、業界の事情に合わせたデジタルマーケティングを実践できている企業はそう多くない。連載では「製造業のための正しいデジタルマーケティング知識」を伝えていく。第14回のテーマは「メーカー開発設計者に聞いたサプライヤーの探し方と選定基準」だ。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/04
    「あなたが取り扱う情報量が1000倍になったらどうしますか」・・・これに答えられないのが日本の頭脳をやってる。さっさと世代交代しろぉ!
  • クラウドが昔ながらのSIerの仕事を奪うようになってきてはいるけれど - 達人プログラマーを目指して

    Salesforceといえば、ちょうど最近行われたSalesforce Developers | Developer Eventsというイベントに参加された方もSI業界では多くいらっしゃるのではないかと思います。私はそのイベントには参加していませんでしたが、先日会社でSalesforceのSE*1の方からお話を伺う機会がありました。 Salesforceの提供するForce.comのようなパブリッククラウド上での開発を最初からなんとなく敬遠してしまう組織もあるかもしれませんが、多くの業務システム開発に対しては開発生産性がJavaや.NETの5倍という宣伝文句は決して大げさでないケースが多いと考えます。実際この5倍という数字は日における実績というよりワールドワイドでの実績に基づくものと思われますが、海外ではそもそもSalesforceが対象とするような領域ではもともと生産性の高いフレームワ

    クラウドが昔ながらのSIerの仕事を奪うようになってきてはいるけれど - 達人プログラマーを目指して
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/04
    それでもSIerは潰れない気が。日本の病理は、開発元への過度な安心の追求(自分は責任取りたくない)、顧客の無知(クラウド?生産性?なにそれ嬉しいの?)が大きい。ガラパゴス全力疾走、全崩壊してやっと変わりそうな。
  • http://.jp/

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/03
    くっそわろたwwwwww http://日本語ドメインをブクマするとこうなるよ.jp/
  • マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 20:07:02.14 ID:StJwulq30● ?2BP 2007年に自動車メーカー「マツダ」(広島県府中町)の社員だった県内出身の男性(当時25歳)がうつ病になり、自殺したのは長時間労働などが原因として、同社の責任が問われた訴訟で28日、地裁姫路支部が原告の主張をほぼ全面的に認めた判決が言い渡された。中村隆次裁判長は、男性を自殺へと追い込んだ 職場環境の問題を次々と指摘した。 男性は当時、入社3年目ながら、ベテラン社員が担当していた業務に配置換えになり、 時間外労働が増えた。中村裁判長は取引先とのトラブルを上司相談した際、 「何が言いたいのか分からん」などと叱責(しっせき)されたことについて、 精神的負担は相

    マツダのパワハラ上司、部下の自殺に「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにw」 葬儀で「泣かすよなあw」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/03
    上司と会社は徹底的に叩かれるべき。ただひとつ、自殺した被害者を責めたいことがある「何故辞めなかった」と。仕事に命を捧げる必要なんてないんだ、他人ごとなのにこの手の記事は悔しくて、読んでて涙が出てくる。
  • 都知事に立候補した松沢成文氏「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす」「国がしっかり規制すべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    都知事に立候補した松沢成文氏「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす」「国がしっかり規制すべき」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:07:15.16 ID:CrlAOujlP ?PLT 石原慎太郎都知事(78)が4月の東京都知事選に4選出馬しないことが1日、関係者への取材で分かった。神奈川県の松沢成文知事(52)は、同日午後に都内で記者会見して立候補を表明する。石原氏の動向をうかがっていた前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)も出馬する公算が高まった。 http://kumanichi.com/news/kyodo/main/201103/20110301004.shtml 今の少年たち、ゲームなんかの影響でですね、バーチャルとリアリティーの区別が つかなくなってしまって、バーチャルなものに影響され過ぎて、それで犯罪に走ってしまう ということが多々あるんですね

    都知事に立候補した松沢成文氏「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす」「国がしっかり規制すべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/02
    都知事候補は現実と虚構の区別もつかないのか。現実での立候補はやめて、都知事シミュレーションゲームやってりゃいんじゃね?・・・って釣り?でも現在の考えも疑ってかかるに越したことはないね。
  • 私の研究-国立科学博物館の研究者紹介-

    私たちの体の設計図であるDNAは、子孫に伝えられていくうちに、突然変異を起こして少しずつ変化していくという性質を持っています。突然変異の起こりやすい部分では、同じ人間同士でもかなり異なっています。この部分に注目すると、私たち人間がどのように世界に広がったのか、日人に最も似ている集団はどこにいるのか、最初に日に住み着いた人たちはどこから来たのか、といった疑問に答えることもできます。 近年の分子生物学の発展によって、DNAの分析は比較的簡単にできるようになりました。私は、この技術を使って、古代人の骨にわずかに残るミトコンドリアのDNAを分析して、日人の起源や人類の世界拡散の様子を研究しています。 ミトコンドリアというのは細胞の中でエネルギーを作っている器官ですが、独自のDNAを持っています。このDNAは母親から子供に伝えられるのですが、その変化も非常に早いので、私たち人類の中にも様々なタ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/01
    なるほど。人間本体のDNAではなく進化のスピードが早いミトコンドリアDNAを使う方が有用なのか。本体のDNAはあるのかな。
  • futabachan.info

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/01
    先日読んだディストピアの記事で思い出したのがこれ。楽園で人々が堕落し全体が醜悪な培養槽になったので、人々は楽園を捨てて地上に降りたとか、そんな話。日本は団塊あたりが楽園で、今脱却を目指してる状態かな。
  • 「適性あるか分からないけど、IT業界に行こうかな?」と思ってる人への5冊 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://alfalfalfa.com/archives/2297820.html 入社後に研修を受けたが1週間後には完全にチンプンカンプン。とてもついていけないし、このまま残っても会社に大迷惑をかけ、そのうち退職勧告を受けるのは確実だろうから、潔くさっさと辞めた。 名の知れた大学の情報系を出ても全然できない奴がいたくらいだから、当に素質や素養がものを言う職業ではないかと思う。学部学科不問、経験不問で雇う会社が多数あっても、実は挫折・退職する奴も相当いると思う。 このネタを見て,適性のない人がコの業界に来るのは不幸だと思って,適当に選んでみた. 内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス) 作者: 城繁幸出版社/メーカー: 光文社発売日: 2004/07/23メディア: 単行購入: 9人 クリック: 261回この商品を含むブログ (206件) を見る必読.古だと10

    「適性あるか分からないけど、IT業界に行こうかな?」と思ってる人への5冊 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/28
    「SIビジネスでは「プログラマなんてイラネ」とか言ってるけどね.それはエンジンなしで車を走らせるようなもんだ」・・・わかる。気がする。
  • 2011年2月3日 心尽くしのおもてなし | 黒岩たかひろブログ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/28
    2chで少し話題になっていた話。党を超えて相手の長所に敬意を払うのはいいことだ。相手の長所に気づくということは、それを自分の目標に組み込むこともできるということだと思う。
  • ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 労働の歴史

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/28
    日本人はもうそんなに働く必要がない。
  • Midas Touch

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/28
    興味深い考察「「豊かさ」を手に入れたにもかかわらず、彼らは満足していません。映画のラストで、彼らは外界から呼び込まれた野蛮人達に「嬉々として」虐殺されていきます。この「嬉々として」というのが肝です。」
  • 日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国

    不景気だからこその移民政策のススメという記事のコメント欄に集まる外国人排斥的な言論に、移民もまた人間であるという記事でelm200さんが怒ってらっしゃる。 確かに日人は外国人を避ける傾向がある。いや外国人どころじゃない。同じ日人相手ですら、自分たちの言葉が通じない相手を極端に嫌う傾向がある。 言葉が通じないというのは、日語という問題だけではない。その仲間うちで使われてる用語や名詞を知らない相手をひどく馬鹿にしたり避けたりする。 有名企業の名前を知らないだとか、名刺の渡し方を知らないだとか。日人が「失礼」と感じるもののうち少なからずが「知らない」ことによって発生する。だから反社会的な少年たちは決まって「知らねえ」という言葉を発する。 こういった常識が形成される背景には、単一的な文化がある。万人が共通して「知っているはず」の知識というのがたくさんある。「知らないと馬鹿にされる」知識が山

    日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/28
    「同じ日本人相手ですら、自分たちの言葉が通じない相手を極端に嫌う傾向がある。」「英語の価値を低く見積もる人は、ネイティブが誰一人いない場所で英語が話されてる現場を知らないのではないか。」戦う方向が曖昧