タグ

うむむとインターネットに関するkouchi203のブックマーク (26)

  • Sakuraba❄️囁き・祈り・詠唱・念じろ!・灰さんのツイート: "昔ながらのホームページというとみんな「阿部寛のホームページ」を挙げるが俺は「HYPER高砂部屋」を挙げる。ここは未だにキリ番企画をやっているぞ。キリ番を未だにやっているホームページって他にあります?… "

  • 通販新聞社 / TOPページ

    苦境乗り切る支援策続々<ECプラットフォーマーが店舗サポート> ツールや販促、資金繰りなど 新型コロナウイルスの感染拡大による人々の外出自粛や店舗の休業などにより、経済活動が停滞している中、ネット販売事業者にもその影響が出てきている。巣ごもり需要で一部では恩恵を受けている側面があるようだが、商品調達が滞ったり、売り上げ不振に陥ったりする事業者は少ないようだ。こうした事態を受けて、ECで事業者に「売り場」を提供する仮想モール運営者や通販サイト構築支援サービスの展開業者らが利用者である通販事業者を支援する取り組みに乗り出している。

    通販新聞社 / TOPページ
    kouchi203
    kouchi203 2018/07/22
    “「広告を剥がす」動きは保守速報だけをターゲットにしたものではない。ゲーム系の大手まとめサイト「はちま起稿」は、以前から誤った記事を配信したり、偏った編集をしたり”
  • dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?— あれからのぐりだけど (@_guri3) 2017年11月15日 という内容のツイートを見つけたので計測してみる。 ずっとパソコンに向かってて飽きてたので息抜きで。 dev.to というのは、 Qiita の海外版みたなやつです。一番の特徴はナビゲーションの速さ。 対抗するのは、 THE Traditional Web Site というたたずまいで有名?な 阿部寛のホームページ 計測 今回は、Google の PageSpeed Insights を利用していきます。 dev.to まずは、dev.to から 86/100 です! 阿部 寛 のホームページ 92/100 です! まとめ 伝統的ウェブサイトの方が早かった!

    dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか? - くうと徒然なるままに
  • 「何が無添なのか書かれていない」「化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 - 産経ニュース

    大手すしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場の飲企業「くらコーポレーション」が、プロバイダー業者「ソニーネットワークコミュニケーションズ(ソネット)」を相手取り、インターネット掲示板上に「無添という表現はイカサマくさい」などと書き込んだ人物の情報開示を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。 宮坂昌利裁判長は「書き込みは、くら社の社会的評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、書き込みには公益性があるため違法性はない」として、請求を棄却した。 判決によると、平成28年3月、株式情報を扱う掲示板に、ソネットのプロバイダーを利用する何者かが「ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。当のところを書けよ。市販の

    「何が無添なのか書かれていない」「化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 - 産経ニュース
  • 阿部寛のホームページ

    <body></body>

    kouchi203
    kouchi203 2016/10/18
    普通に更新されているサイトなのに驚いた
  • 友達が欲しい。切実に

    人と話したい。 しかしマジで友達がいない。 こういう忙しかった週末とかに、疲れたよ~とか話せる友達が欲しい。 疲れたから電話しちゃった、とか、飲み行こうぜ、とか、軽く誘える相手が欲しい。 断られてもいいんだよ、誘えれば。ちょっと話せれば。そういう相手がいない。 欲しい。 どうやったらそういう人間関係を築けるんだろう。

    友達が欲しい。切実に
    kouchi203
    kouchi203 2014/11/29
    下にも出てるけど、ニコ生がいいんじゃね?ニコ生やってるネットの知り合いに若い子とデキてしまったうらやまけしからんおじさんがいるぞ
  • 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言

    航空(JAL)が開設したフェイスブックのページに、全日空(ANA)の機長とみられる利用者が「調子乗ってんじゃねえよ!」などと書き込んでいたことが明らかになった。ANA広報室は、書き込みをした人が同社のボーイング777型機の現役機長だと認めており、調査を進める考えだ。 ANAウェブサイトとフェイスブックに同一人物の写真 JALでは2014年6月5日、航空機の重量バランスを管理するシステムに障害が起き、機材繰りが原因の欠航を含めると国内線178便が欠航。6月6日夕方にはフェイスブックのページにもお詫びのメッセージを投稿した。このメッセージのコメント欄に、翌6月7日朝、問題の書き込みが行われた、内容は 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 というもの。書き込みをした利用者は、プライベートで野球観戦する写真をフェイスブックで公開しており、同じような顔の人物がANAの機長とし

    「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言
    kouchi203
    kouchi203 2014/06/10
    職を賭しての抗議は素晴らしい
  • ジム・ワトキンスが西村ひろゆきから2ちゃんねるの経営権を奪えた「ただひとつの理由」

    アメリカに在住しているサーバー屋のジムワトキンスが2ちゃんねるの経営権を奪えたのはなぜなのだろうか。西村ひろゆきに雇われて、2ちゃんねるでスレ立てや削除人を務めていた削除人によると突然ログインできなくなったという。ネットギーク編集部では独自取材を行い、入り組んだ2ちゃんねるの経営実態を解き明かすことに成功した。 結論を先取りすると、西村ひろゆき氏が実権を失うこととなった最大のミスは、2ちゃんねるの経営権を自身が運営するパケットモンスター社からジム・ワトキンスが運営するレースクイーン社に委譲したことにある。 2ちゃんねるの法的な所有者はもともと西村ひろゆき氏が経営権を持つインドネシアのパケットモンスター社にあったが、新聞等の報道により、ペーパーカンパニーであることが明るみになった。損害賠償請求を免れるために、つくった会社なのに、実質的な経営者がひろゆきだとばれては意味がない。もう訴えを起こさ

    ジム・ワトキンスが西村ひろゆきから2ちゃんねるの経営権を奪えた「ただひとつの理由」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kouchi203
    kouchi203 2014/04/01
    「同年にザ・フーのカバー曲「My Generation」をリリースすると、英シングルチャートで26位の売り上げを記録するなど活躍を見せ、米国やドイツなどで海外ライブも」 すげえなおい
  • 社長も社員も難病で寝たきり ネット使い親指で働く:朝日新聞デジタル

    難病で寝たきりの社長が、難病で寝たきりの男性を雇った。初めて雇われ、男性は思った。「自分にも働ける力が残っている」。わずかに動く両手の親指を使い、週3時間、インターネット上で働いている。 愛知県東海市のウェブサイト・名刺制作「仙拓(せんたく)」社長の佐藤仙務(ひさむ)さん(22)と、雇われた大阪東大阪市の宗(むねもと)智之さん(35)は、昨年5月にフェイスブックで知り合った。 自称「寝たきり社長」の佐藤さんは、筋肉が衰える「脊髄(せきずい)性筋萎縮症」を抱えながら、2011年に同じ病気の幼なじみと起業。両手の親指を使い、パソコンで経理と顧客対応をこなす。比較的障害の軽い幼なじみが名刺などのデザインを担当。全国から受注し、今期の売り上げは設立当初の4倍の300万円だ。 宗さんは、筋肉が萎縮する「筋ジストロフィー」と3歳で診断され、小学校3年生で車いすの生活になった。近畿大理工学部へ進ん

    社長も社員も難病で寝たきり ネット使い親指で働く:朝日新聞デジタル
    kouchi203
    kouchi203 2014/03/31
    「勤務は週3日、1日1時間。宗本さんから「僕はいつ死んでしまうか分からない身」と申し出があり、契約は3カ月更新にした」
  • 女のフリするだけで簡単にホッテントリ入りする現実

    48歳独身サラリーマン。いわゆる窓際ってやつ。仕事中ソリティアばっかやってたんだけど、最近増田を知った。結構真面目なエントリ書いても誰にも相手にされず、仕方ないから自分以外を演じることにした。その結果若い女を演じるとホッテントリし易いという傾向がわかった。女っていうだけで構ってもらえる。普段誰からも相手にされない自分が。長々エントリ書くより女ってことにしてつまらない4,5行ぐらいの文章書けば必ずホッテントリ入り。           結        論          :女の人生は楽勝。ツイートする

  • 【悲報】熊本・放射能防御活動の中心、御堂岡啓昭氏が亡くなった理由。11月に過労死寸前で医師が入院通告。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 【悲報】 熊で被曝問題に取り組んでいた御堂岡啓昭さん、44歳が亡くなりました。死因は、はっきりしませんが、熊市内の彼のお店「AZITO (アジト)」で倒れていたのを発見されたそうです。発見した地元のメンバーによると、昨日夕刻にお店に来たら、二階で倒れていて、顔色も変っていたそう。119番して救急隊員の指示で心臓マッサージをしたが、まるで反応無く、顔は土色のまま。駆けつけた救急隊員は、一定時間経過しているようだと言っていたそうです。突然死の疑いが強いような話です。詳細が分かれば、またご報告しますし、通夜告別式に関しても分かり次第お伝えします。 写真が無いので、ネットでひろいました(借用御免)。僕が熊に招かれてジョイントでトークした時のモノでしょう。僕から一人挟んで、御堂岡

    【悲報】熊本・放射能防御活動の中心、御堂岡啓昭氏が亡くなった理由。11月に過労死寸前で医師が入院通告。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
    kouchi203
    kouchi203 2014/01/23
    「AZITOでのイベント時、くまモンの着ぐるみを着て皆を出迎えてくれた御堂岡さん」 単なるネット荒らしかと思ったら、こっち方面に移籍してたのね
  • 「10代はなぜFacebookから離れるのか」の本当の理由。

    10代はなぜFacebookから離れるのか http://blogos.com/article/76019/ 的はずれすぎて呆れる。というか文章が意味不明なんだよ。なにを言いたいのかよく分からない。 社会人のFacebook事情 しかし、社会人になると、少なくとも家族、学生時代の友人、そして同僚、仕事関係の交友など、一気に交友関係が広がる。しかも、同僚以外は日常的に顔を合わせることがなくなるため、何かしらで連絡をとらなければコミュニケーションをとることはできない。実家を出ていれば、家族とさえ顔を合わせる機会が一気に減少する。 Facebookはそれらの交友関係を補完するものとして、とても適したサービスだ。 別にこれならLINEでもFacebookでもSnapchatでもいいだろ。どう適してるのかが分からん。交友関係の補完ってなんだよ。 学生のFacebook事情 学生は、自分の家族と毎日の

    「10代はなぜFacebookから離れるのか」の本当の理由。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/10
    頼むから、へんなところに売却しないでおくれ
  • 「社長が覚えられないので管理者のパスワードは4桁の数字でお願いします」 - 情報の海の漂流者

    新規で立ち上げる某中小企業サイトのネットショップ機能について、タイトル通りのセリフを言われて、ここ最近気が重かった。 そういう感覚で自前のネットショップをやるのはセキュリティ上明らかにまずい。 この件のことを考えていると、顧客情報流出したらどうしようとか、管理者アカウントを乗っ取られたらどうしようとか、そもそもそんな危険なサイトを作るのはインターネット全体に対する裏切りなんじゃないのかとか、いろいろ悩んでしまい、胃が痛くて仕方がなかった。 そんなタイミングで、yahooショッピング出店料無料化のニュースが流れたのはすごいラッキーだった。 先方はどうやら、出店料や維持費が払えないため、自前でネットショップをやろうと思ったらしくて、ヤフーの変更について話したら「その条件ならばヤフーでやりたい」と即座に方向転換することが決定した。 yahooでやってくれるならば、パスワードは最低6桁必要になる。

    「社長が覚えられないので管理者のパスワードは4桁の数字でお願いします」 - 情報の海の漂流者
  • 家入は飲食事業で失敗してマジで金がないのかも

    http://partycompany.co.jp/company 上見ると、全盛期5、6店あったお店はだいぶ潰れて、いまは代官山のイリとハイスコアキッチンのみ? しかもその二店舗もサイトはドメインごと消失してる。 http://hi.score-kitchen.com http://iri-uehara.com/ 一応にもIT業界の人なわけで、この足下のディティールから崩れてく感じは、 色々雑になってきてる会社の典型的な末期症状。 思うに、人は「派手に飲んで使ったせい」で金がなくなったという、かっこいい話にしたいみたいだが、 実際には店舗を幾つも起ち上げたものの、思うように売上げがあがらず、やむなく幾つかは早々に閉店、 でも借り入れ金の返済で、まったく首が回らなくなってるんじゃないだろうか。 だいたい飲は利益率低いから長期でやる覚悟でないと無理。 中目黒のお店に至ってはかなり早々に潰

    家入は飲食事業で失敗してマジで金がないのかも
  • 復興庁 水野靖久参事官の主なツイート

    「原発事故子ども・被災者支援法」の担当をしている復興庁法制班の水野靖久参事官がツイッター上で、被災地や市民団体、「子ども被災者支援議連」の議員に対して、不謹慎な発言を繰り返していました。 2013年6月11日夜21時45分頃に、水野参事官は突如アカウントを閉鎖しましたが、OurPlanetTVでは、これまでの発言を保存していました。そのうち、仕事に関わる主な内容をまとめています。また、わずかではありますが、気になるリツイートも含めています。 記事の詳細はこちらをご参照ください。 続きを読む

    復興庁 水野靖久参事官の主なツイート
  • 「検索してはいけない」で有名な、あの愛生会病院HPが閉鎖へ | ICT Headline directed by P検

    インターネット上で「検索してはいけないワード」として有名な、愛生会病院のホームページが閉鎖されることがわかった。 愛生会病院のホームページは、少なくとも1998年ごろには開設されていたと見られている。病院のホームページというイメージとは真逆の特徴的なカラーリングなどから、衝撃的だとして「愛生会病院」という言葉を「ネットでは(ショックが大きいので)検索してはいけない」と揶揄されるまでになった。実際、トップページの多くは動画GIFを利用したビビットなデザインとなっており、以前は「太陽に吠えろ」のBGMが流れるなど、およそ病院の公式ホームページとは思えない内容だったという。 愛生会病院のホームページを制作した院長の息子にあたるジャズバンドBlu-Swingのドラマー、宮”ブータン”知聡氏がツイッターで、このサイトを閉鎖することをつぶやいたことから判明。14日未明につぶやかれた内容はツイッターで

  • 学校で「ナンパ指南」作成、3万円で売った教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県教委は6日、勤務時間中に女性を口説く方法をブログに書き込んだ上、冊子を作って販売したなどとして、県立越ヶ谷高校定時制の男性教諭(31)を同日付で停職6月の懲戒処分にしたと発表した。 教諭は依願退職した。 県立学校人事課によると、教諭は昨年4~11月、勤務時間中にもかかわらず、職員室のパソコンを使って「ナンパ」の方法をブログに書き込んだ。声のかけ方やファッションなどを指南する内容のほか、不適切な性描写も含んでいたという。教諭は校内の印刷機や紙を使って、内容を冊子にまとめ、ブログの読者5人に1冊3万円で販売した、としている。 教諭が昨年11月30日、職員室で冊子を印刷していたところ、教頭に見つかり発覚。教諭は2011年から冊子の販売を始め、これまでに30冊を売ったという。冊子はA4判で146ページ。男性教諭は「金もうけでやった。ブログや冊子の内容は全部フィクションで、知人の体験談や他人の

    kouchi203
    kouchi203 2013/02/07
    「男性教諭は「金もうけでやった。ブログや冊子の内容は全部フィクションで、知人の体験談や他人のホームページを参考にした」と」 それでも5人に売って15万円か。
  • BIGLOBEが削除要請を出したわけではありませんでした

    よくあるご質問(FAQ) - サービス内容について : 個人ホームページ / BIGLOBE 個人ホームページの内容を削除する依頼は出しておりません。 なお、Internet Archiveは、BIGLOBEがご提供しているサービスではないため、今後の登録、削除に関してなど詳細は不明です。 とのことなので、http://anond.hatelabo.jp/20120506223825に書いた「ホームページの作者が個人的に削除依頼を出したのではなく、BIGLOBEサイドが自社のドメイン以下のすべてのリソースを削除するように要請したのだろう」「BIGLOBEとしては、個別の削除依頼に対応するのは面倒なので、いっそのこと全削除してしまおう」という部分は誤りでした。 BIGLOBEの方には、憶測で適当なことを言って申し訳ありませんでした。

    BIGLOBEが削除要請を出したわけではありませんでした