タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタと数学に関するmasudaKのブックマーク (1)

  • マイナス同士の掛け算はなぜプラスになるのか? - ザリガニが見ていた...。

    きっかけ そういえば掛け算にはそんなルールがあったな 黄金原更新, 【最短理解でもなんでもない】なぜ5×3ではなく3×5なのか【大幅書き直し中】, たくさんの反響ありがとうございます - ワタタツの日記!(2010-11-13) 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか | Kidsnote 3×5の問題をいろいろな所で議論されているのを見ながら、自分は全く別の問題を思い出すことになった。 おもいで 遥か昔の記憶だが、学校で初めてマイナスの掛け算を習った時のこと。マイナス×マイナスがプラスになるという事実を知った時、何だか騙されたような感覚だった。 (-3)×3 = -9 (-3)×2 = -6 (-3)×1 = -3 (-3)×0 = 0 (-3)に対して掛ける数を1ずつ減らしていくと、答えは3ずつ増えている。 この法則から予想すると、掛ける数が-1になる

    マイナス同士の掛け算はなぜプラスになるのか? - ザリガニが見ていた...。
  • 1